日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    自民党

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    財務省のサムネイル
    を改編改称して発足した。金融行政は、内閣府の外局として新設された金融庁に全面的に移管された。 財務省が編著者となる白書はない。定期刊行の広報誌には月刊の「ファイナンス」がある。大臣官房文書課が編集発行をつかさどり、日経印刷が販売元となっている。2010年3月号までは、大蔵財務
    59キロバイト (8,565 語) - 2024年12月9日 (月) 04:51

    (出典 www.mof.go.jp)


    使い方を考えんと・・・

    1 蚤の市 ★ :2024/12/27(金) 21:24:01.58
    加藤勝信財務相は27日の記者会見で2025年度予算案の一般会計の税収見通しが過去最高となったことに関し「税収増だけで大規模な減税ができるという見方は適当ではない」と述べた。予算案で税収は78兆4400億円を見込んでおり、一部野党や交流サイト(SNS)では減税を求める声が出ている。

     加藤氏は大規模な減税が適当ではない理由として、25年度予算案の歳入で28兆円を超える新規国債を発行することなどを挙げた。

     政府は25年度税制改正大綱で所得税が発生する「年収103万円の壁」の123万円への引き上げを明記した。国民民主党は178万円を目指しさらなる引き上げを求めている。

    2024年12月27日 12時16分共同通信
    https://www.47news.jp/11960146.html
    ★1 2024/12/27(金) 14:15:21.00
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735276521/

    【税収最高でも減税は適当でない!財務相の見解】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    たばこ(たばこぜい、英: tobacco tax)とは、タバコに課税される個別消費である。世界保健機関は、2013年-2014年におけるたばこの税収を約2690億ドルと推定している。 日本国外の紙巻たばこの値段は、2002年(平成14年)当時の為替レートに換算して、イギリスの1…
    40キロバイト (5,450 語) - 2024年7月16日 (火) 03:39

    (出典 jbpress.ismcdn.jp)


    減らすことは考えません。

    1 七波羅探題 ★ :2024/12/05(木) 22:00:27.27
    防衛力強化へ向けた増税の対象となっているたばこ税を巡り、政府・与党が紙巻きたばこに比べ税率が低い加熱式たばこについて、令和8年度の先行増税を検討していることが5日、分かった。紙巻きと加熱式の税率をそろえてから、9年度以降に段階的に両者の税率を引き上げる方針。7年度税制改正大綱に盛り込む方向で調整する。

    防衛力強化のため、政府は5年度改正で法人、所得、たばこの3税の税率引き上げなどで財源を確保する方針を決定。9年度には3税の増税で1兆円強を賄う計画だが、増税時期の決定は先送りしてきた。

    政府・与党は加熱式たばこの税負担が紙巻きの8~9割程度に抑えられている点に着目。水面下で検討されている案では、7年度を周知期間とした上で、8年度中に加熱式を増税し、紙巻きとの税率差を解消。9年度と10年度にそれぞれ1本1円程度の増税を行う。国内の葉タバコ農家や中小販売店への影響も考慮しながら、検討を進める。

    この案では、たばこ増税が9年度末までに完了しない。ただ、関係者によると、法人税の増税を5年度の税制改正大綱で示した「4~4・5%」の範囲で調整することで、たばこ税の不足分を補える。その結果、9年度に1兆円強を確保する方針への影響はないという。

    ただ、与党と政策協議を行う国民民主党は防衛増税に慎重な構えをみせており、協議の行方によっては結論が再び先送りされる可能性もある。政府の試算では、防衛増税の決定時期を来年末に先送りした場合、9年度に3千億円前後の財源不足に陥る恐れがある。

    産経新聞2024/12/5 19:37
    https://www.sankei.com/article/20241205-5BNHCKYZBNIB5DAR3IBRJOS3WY/

    【増税検討へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    NISA(ニーサ、ニサ) ニサ 原子力安全・保安院(Nuclear and Industrial Safety Agency) ニーサ 少額投資非課税制度 - 日本版ISA(Nippon Individual Savings Account) その他 ナショナル・インディペンデント・サッカー・アソシエーション(英語版)…
    561バイト (113 語) - 2024年7月13日 (土) 16:33

    (出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)


    する必要もなさそう

    1 どどん ★ :2024/12/04(水) 19:04:32.19
     自民党の岸田文雄前首相は3日のインターネット番組で、少額投資非課税制度(NISA)に加入していないと明らかにした。同制度は「資産所得倍増」や「貯蓄から投資へ」を掲げた岸田政権の象徴的な取り組み。「自分はやっていない。制度を拡充させるのが大事だ」と述べた。

     同時にNISA口座の開設が増えていると指摘し「若い人には受けている」とも語った。

     税優遇を拡充した新NISAは、岸田氏が首相在任中の今年1月から始まった。

    共同

    https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8c72c080fe53458a298e43bacfcbf4906c67c4

    【【悲報】岸田前総理 NISAに加入していなかった・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    石破茂のサムネイル
    石破 (いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(13期)、内閣総理大臣(第102代)、自由民主党総裁(第28代)。 防衛庁長官(第68・69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、自由民主…
    191キロバイト (26,287 語) - 2024年11月7日 (木) 04:44

    (出典 www.asahicom.jp)


    シャイなんですかね・・・

    1 ばーど ★ :2024/11/08(金) 16:06:39.45
    「政権居座り」に執着する石破茂首相(自民党総裁)が〝四面楚歌(そか)〟に陥りつつある。7日の党両院議員懇談会では、衆院選で勝敗ラインとした「自公与党で過半数」を割り込む大惨敗を喫した責任について集中砲火を浴びた。国会運営では、少数与党ゆえ、躍進した国民民主党の意向に配慮せざるを得ないうえ、国会の最重要ポストの一つである衆院予算委員長を立憲民主党に譲り渡した。米大統領選で勝利したドナルド・トランプ前大統領との電話会談は、何と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の半分以下という5分間。米メディアには、石破首相の「日米同盟不平等論」を問題視する向きもある。過去に現実軽視の持論を並べ立て、他人を批判し続けた「特大ブーメラン」が次々と刺さっている悪循環は続きそうだ。

    (略)

    米報道日米に「緊張が高まる可能性秘めている」
    石破政権は、外交でも不安は尽きない。

    石破首相は7日午前、米大統領選で勝利したトランプ氏と初めて電話会談を行った。石破首相は「日米同盟をより高い次元、段階に引き上げていくことで一致した」「フレンドリーな感じがした。本音で話ができる人という印象を持った」を手応えを語ったが、時間は5分間だった。

    トランプ氏は、フランスのエマニュエル・マクロン大統領とは約25分間、韓国の尹大統領とは約12分間も会談している。

    前駐オーストラリア大使の山上信吾氏は7日、自身のX(旧ツイッター)で、「僅か5分しか相手にされず、英語も解さないのに、何を以て『非常にフレンドリー』と判断できるのか? メディアの突っ込みが弱すぎる」と指摘した。

    米メディアでは「背後から銃で撃つ」と党内外から批判された石破首相の政治スタイルを問題視する向きもある。

    米紙ウォールストリート・ジャーナルは、自民党総裁選の投開票日(9月27日)、石破首相が「日米同盟を不平等だとして再構築を唱えてきた」と指摘し、米政府との間に「緊張が高まる可能性を秘めている」と報じている。

    以下全文はソース先で

    夕刊フジ 2024.11/8 11:32
    https://www.zakzak.co.jp/article/20241108-J5S64FY5UVPINAX3WEKJIVUNAM/

    【石破首相 トランプさんと5分だけ会談www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    闇バイト(やみバイト)は、高額な報酬を受け取る代わりに、犯罪行為を代行するアルバイトのこと。 闇バイトを募集する匿名・流動型犯罪グループ等の犯罪グループは知人などによる勧誘やTwitter・InstagramなどのSNS、インターネット掲示板、求人サイトなどで「高収入」「高額報酬」「高額バイト
    10キロバイト (1,222 語) - 2024年11月1日 (金) 15:13

    (出典 www.police.pref.saitama.lg.jp)


    頼みましたよ

    1 Hitzeschleier ★ :2024/11/01(金) 19:47:37.46
    昨今、目先の利益を手に入れるため「闇バイト」に安易に応募した少年が、強盗や特殊詐欺等の重大な犯罪に加担してしまうことが大きな問題となっています。政府は闇バイトによる犯罪被害から国民を守るための体制強化を図るとともに、少年がこのような犯罪へ加担することを防止するため、その実態や危険性、悪質性についての情報発信に努めています。

    社会的に「闇バイト」という用語が使用されていますが、これは単なるアルバイト等ではなく犯罪です。実態は、首都圏で相次ぐ高齢者を狙った強盗や特殊詐欺を行う犯行グループが、実行役を手広く募集するためのものです。
    これらの事件では「『高額バイト』『即実即金』等の文言を用いてSNS上で実行犯を募集する手口がとられること」や「被害者を拘束した上で暴行を加える等、凶悪な犯行態様であること」という特徴があります。
    さらに「危険を冒して次々と犯罪を実行したにもかかわらず、一切の報酬が支払われなかった」という事例もある等、犯行グループは報酬を元から支払うつもりはなく、少年たちを都合よく利用した後、簡単に「捨て駒」として切り捨てます。

    (略)
    https://www.jimin.jp/news/information/209312.html

    【闇バイトから守るために自民党が立ち上がる!】の続きを読む

    このページのトップヘ