マルチプレイヤーモード向けにLocal Area Networkとヌルモデムを活用した多くのゲームが登場した。そのようなゲームには『DOOM』がある。 大規模なシングルプレイヤーゲームの主なセールスポイントは興味をひくストーリーライン、印象的なグラフィック、リアリティのあるノンプレイ
4キロバイト (498 語) - 2022年12月18日 (日) 13:23

(出典 www.monsterhunter.com)


マルチがない時代だからじゃ・・・

1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.4][新芽] :2024/10/04(金) 20:15:43.77
市場調査会社のMIDiA Researchは10月3日、「ゲーマーの多くがシングルプレイゲームを好む」とする記事を公開した。
2023年第2四半期におこなわれた調査結果をもとにした見解で、当時の調査では年齢を重ねたゲーマーほどシングルプレイゲームを好む割合が高くなる傾向がみられたようだ。

●歳を重ねるほど「シングルプレイゲーム好き」が増える可能性

MIDiA Researchは、英国に拠点を置く市場調査会社だ。今回、同社のレポート「The single-player opportunity」における
2023年第2四半期におこなわれた調査結果が引用され、シングルプレイゲームを好むゲーマーの多さを示す記事が掲載された。
同調査は、米国/英国/オーストラリア/カナダ/ドイツ/フランス/スウェーデン/韓国/ブラジルから、9000人を対象に実施されたという。

データによると、対象者のうち16歳から24歳にかけてはオンラインPvPゲームを好む割合がもっとも高く約40%。
一方25歳以上になると徐々にシングルプレイゲームを好む割合が増加傾向を見せたようだ。
35歳から44歳のゲーマーでは約半数となっているほか、55歳以上のゲーマーでは74%もの対象者が、シングルプレイゲームを好むと回答したという。
すべての対象者の合計では、53%がシングルプレイゲームを好むと回答したとのこと。

続きはAUTOMATON 2024-10-04 12:58
https://automaton-media.com/articles/newsjp/singleplayergame-20241004-313199/




13 警備員[Lv.13] :2024/10/04(金) 20:18:15.43
>>1
MMOやっても結局ゲームの世界観に没入じゃなくてチャットの延長になるんだよね

2 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:16:15.53
いいんだよ

3 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:16:19.39
最近なんか面白いゲームある?

5 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:16:42.97
8 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:17:41.66
>>3
スト6
バルダーズ・ゲート3


(出典 img.gamewith.jp)

12 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:18:13.35
>>3
今月末にロマサガ2のリメイク出るからやるわ

4 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:16:35.24
マリオ

6 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:17:18.84
マルチの方がモチベ保てる

46 警備員[Lv.5][新芽] :2024/10/04(金) 20:25:16.64
>>6
モチベ保ったらずっと搾取されるだけやん
さっさと飽きて新作やったほうがいい

7 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:17:22.92
ポケモンGOをソロでやり続けるおじいちゃんとかいるよな


(出典 tse2.mm.bing.net)

9 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:17:53.38
マイクラをソロでやると虚しいよ

10 ◆65537PNPSA :2024/10/04(金) 20:17:57.83
MMOって「あ、俺ゲームの中でもモブなんだ」って実感しちゃうから大嫌い
廃課金ユーザーと100%の時間をつぎ込めるニートにはどう頑張っても勝てない

11 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:18:06.19
コミュ障だから外にも行かず部屋でゲームばっかりやってるわけだしな

14 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:18:18.80
そりゃゲームやってまで対人ムキーでストレス溜めたい奴はいないだろ

15 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:19:14.67
レトロゲームで良くなるんだよなあ~

16 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:19:21.85
最近動体視力が明らかに衰えてきて
レースゲームや動きの速いゲームがヘタクソになってきた

昔、マリオカートがヘタクソな親をバカにしてたが
その親と同じ状況になってしまった

17 警備員[Lv.9][芽] :2024/10/04(金) 20:19:45.08
リアル人生ゲーム。
46年間ソロプレイヤーです。

18 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:20:06.91
何やっても弱いから、というだけでは?

19 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:20:16.13
ちがう、相手も暇じゃないからマッチできんでどうしても2人以上でできんだけや
本来スマブラとかみたいに多人数で楽しみたいんや
みんなと時間が合わんのや

20 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:20:25.20
スパロボαをリメイクしちくり~

21 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:20:30.54
時間ないのに時間あるやつと競ってもしょうがない

22 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:20:43.51
ゲームは絶対オフラインだけど、ドリキャスで初めてオンライン対戦した面白さは忘れないぜ(NBA2K1)

27 ◆65537PNPSA :2024/10/04(金) 20:22:20.91
>>22
鉄拳のオンライン対戦は感動したわ
すごい時代になったもんだって実感した

海外の対戦相手だとラグが酷かったけど

23 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:21:25.96
FPSは弱いとムカつくからな

24 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:21:28.28
マルチゲーは学生で卒業
あとはソロゲーかサシのPvPゲーに落ち着く

25 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:21:41.90
チャットが実装されてるゲームとかでいきなり知らない人に話しかけられると困るじゃん(´・ω・`)

26 警備員[Lv.18] :2024/10/04(金) 20:21:55.88
歳を取るからマルチプレイをしなくなるのではない
ゲーム黎明期にゲームをしてたヤツは基本的にマルチプレイに向かないだけ
ゲームのカジュアル化に伴ってマルチプレイを好む層が増加したに過ぎない

28 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:22:38.04
そらそうだろ
ゲームくらい1人で好きな様にやらせろよ

29 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:22:41.14
ボンバーマンオンラインで折られて以降オンは消極的になったわ


(出典 tse2.mm.bing.net)

30 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:22:58.37
MM0はしんどい
ログインするとすぐに挨拶されておしゃべりが始まって今日はどこ行くなにするとか
こんなの楽しいのは最初だけでだんだんうっとおしくなる
中には全然気の合わないのりのあわない人もいてあーまたあいついるじゃんってなる
ギルド内のいざこざまであったらもうマジでだるい
気晴らしにやってるはずのゲームがリアルみたいにめんどくさくなってきてログインしなくなる
ソロゲーがいいよやっぱり

31 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:23:10.16
おっさんになるとFPSとか、肉体的に若い子に勝てんくなるしな
ゲームでストレスためたくないし、一人でシコシコやってる方が健全

32 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:23:17.85
だって、バトルオペレーション2とかやったけど基地外しかいないんだもん。
あんな連中に気を使わなきゃならないないんて凄くイヤだよ。

33 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:23:25.01
マルチ強制で野良集めて時間決めてもZ世代は平気で無視するからな
もう無理だよ。日本人のガキの質が下がり過ぎた

34 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:23:26.63
MMOやる元気はなくなった
会話がだるい 

35 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:23:58.26
マルチプレイじゃなければ飽きるんだよね
ソロゲーマーなんてスマホでパズルゲームとかファーミングシミュレーターみたいなのしかやってないんじゃね

47 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:25:18.81
>>35
それが成立しないから嫌われてんだよ

36 警備員[Lv.5][新芽] :2024/10/04(金) 20:24:00.39
サーバー無料ならやるよ

37 警備員[Lv.17] :2024/10/04(金) 20:24:07.10
オンゲーやってると他人に気を使うのに段々疲れてるからな
それに気がつくのに大体10年かかる

38 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:24:22.55
バトルロイヤルだけはつまらんからやらん

39 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:24:28.64
時間合わせたり気が乗らない日もやらないといけなくなってめんどい

40 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:24:34.64
アホ「日本人だけなんだああああ」

41 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:24:35.30
参加方ゲームって時間に縛られるのが嫌
ゲームは好きな時にガッツリやりたい

42 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:25:00.89
そりゃ小学生のガキじゃあるまいし誰々君の家に集まってゲームしようぜみたいな流れにはならんだろ

43 警備員[Lv.2][新芽] :2024/10/04(金) 20:25:02.10
ベセスダのRPGを延々とやってる
何万というMODがあるし、死ぬまで遊べるわ

TESO?Fallout76?知らんな

44 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:25:02.63
要は歳を取るごとに友達は減っていくって事だよね
でもそんなの当たり前じゃね?

50 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:25:47.99
>>44
人に合わせるのがめんどくさくなってくる

45 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:25:15.60
3on3フリースタイルやろうぜ

48 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:25:33.27
PvPとかCo-opおもしれえんだけど疲れるw
もう年だからムリw
シングルキャンペーンでじゅうぶんです

49 名無しどんぶらこ :2024/10/04(金) 20:25:38.99
ツインビーのせい


(出典 tse1.mm.bing.net)