|
使わない世の中が一番です
1 香味焙煎 ★ :2023/12/01(金) 20:10:14.26 ID:WQpo1k119
防衛装備庁は12月1日、電磁気力で物体を撃ち出す装置「レールガン」の射撃実験の動画を公開した。2023年時点でのレールガンの実証実験の成果を披露している。映像は同庁の公式YouTubeチャンネルで視聴できる。
同庁では16年から「電磁加速システム」としてレールガンを研究試作している。23年には陸上でレールガン射撃試験を実施。実際に弾丸を発射し、その飛翔安定性や威力を検証した。成果については「艦艇を模した複数枚の鋼板を打ち抜くことに成功した」と説明しており、映像でもその様子を確認できる。
同庁は10月、レールガンの早期実用化に向けた洋上射撃試験も海上保安庁と共同で実施。当時も実験の様子を収めた動画を公開し「早期装備化に向け着実に研究を遂行」(同省)とアピールしていた。
レールガンとは、電気エネルギーを利用して弾丸を発射する将来砲を指す。火薬を使う従来火砲の初速を上回る速度で弾丸を射撃できるのが特徴。他にも、弾丸の射程の大幅な延伸や、撃破能力の向上が期待できるという。
【レールガン】ATLA R&D Projects Progress in FY2023(防衛装備庁の研究開発事業)
(出典 Youtube)
(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2023年12月01日 19時43分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/01/news169.html
同庁では16年から「電磁加速システム」としてレールガンを研究試作している。23年には陸上でレールガン射撃試験を実施。実際に弾丸を発射し、その飛翔安定性や威力を検証した。成果については「艦艇を模した複数枚の鋼板を打ち抜くことに成功した」と説明しており、映像でもその様子を確認できる。
同庁は10月、レールガンの早期実用化に向けた洋上射撃試験も海上保安庁と共同で実施。当時も実験の様子を収めた動画を公開し「早期装備化に向け着実に研究を遂行」(同省)とアピールしていた。
レールガンとは、電気エネルギーを利用して弾丸を発射する将来砲を指す。火薬を使う従来火砲の初速を上回る速度で弾丸を射撃できるのが特徴。他にも、弾丸の射程の大幅な延伸や、撃破能力の向上が期待できるという。
【レールガン】ATLA R&D Projects Progress in FY2023(防衛装備庁の研究開発事業)
(出典 Youtube)
(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2023年12月01日 19時43分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/01/news169.html
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:19:40.43 ID:8x922wfw0
>>1
2045 year :: "That's stonehenge...... What a huge!"
2045 year :: "That's stonehenge...... What a huge!"
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:11:22.48 ID:1B3coUu+0
もう中国に流出済みなんだろ?
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:16:01.23 ID:HHZb4taC0
>>2
コロナ禍前に中国の軍艦にレールガンっぽい兵装が積まれてるって画像がネットに流れてたけど続報ないな
コロナ禍前に中国の軍艦にレールガンっぽい兵装が積まれてるって画像がネットに流れてたけど続報ないな
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:11:28.41 ID:4KdicQ/40
日本の軍国化が止まらない
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:11:37.13 ID:Y+JUw7oN0
恐るべし令和
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:12:17.81 ID:RVpDEs240
とある装備庁の
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:12:55.17 ID:EUiiK9bu0
レールガン
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:13:06.68 ID:rZqlj4cb0
圧縮圧縮 空気を圧縮っ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:13:07.12 ID:EUiiK9bu0
超電磁砲
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:13:13.27 ID:3kDUO3T90
当たらなければどうということはない
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:13:32.86 ID:GUCgtvym0
大和のような武器
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:14:17.53 ID:XFNev8ip0
水平線の向こうにいる敵には当たらない
地球は丸いんだなあ
地球は丸いんだなあ
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:18:25.72 ID:WoHHZPeG0
>>13
衛星軌道にはならない。弾道軌道。上手く狙えば当たる。
衛星軌道にはならない。弾道軌道。上手く狙えば当たる。
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:15:53.00 ID:LBTA1sOo0
御坂美琴よりもジャッジメントですのとか頭に花輪被ってるやつのほうが可愛いよな
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:16:06.72 ID:+ntL+a3w0
びりびり中学生
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:16:14.12 ID:Wjzhnom70
艦艇なんか放水でも対応できるのに標的にする意味あるの?
今必要なのは極音速弾道ミサイルに対処できるかだろ
今必要なのは極音速弾道ミサイルに対処できるかだろ
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:16:19.82 ID:9LEuLOG/0
予算確保の為の茶番、実際は窓際のやつに押し付けてるだけ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:16:52.31 ID:7RStE6Dn0
大電流がいるのに連射出来るんかな
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:17:13.47 ID:HlaHDY8q0
原子力艦でなければ電力足りないから
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:17:47.15 ID:O3Xbh+R70
でもこれアメリカすら辞めた開発なんだろ?
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:18:06.96 ID:VPlUZ7bU0
ビーム兵器の実用化はまだ?
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:18:12.68 ID:4uSUTjxt0
よくアメリカが開発中止したうんぬん言うが
本土から離れた海域でも使うのはコスト面で不可能だけど
アメリカの海防政策ってそういうところに注力するからミスマッチ
てことで中止したわけで
弱い兵器だから中止て意味ではないぞ
本土から離れた海域でも使うのはコスト面で不可能だけど
アメリカの海防政策ってそういうところに注力するからミスマッチ
てことで中止したわけで
弱い兵器だから中止て意味ではないぞ
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:19:07.44 ID:BCHLBcdg0
想像したものと違って、しょぼい
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:19:28.94 ID:Mcnuw30x0
実用するなら原子力船いるよね?
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:19:43.46 ID:6DEJmZhL0
>艦艇を模した複数枚の鋼板を打ち抜くことに成功した
実験段階でこの威力なんだ…
実験段階でこの威力なんだ…
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:20:59.09 ID:IW0XY9Tw0
アメリカ海軍が電池の塊みたいな船作っても実用化無理って諦めたやつだよね?
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/01(金) 20:21:19.63 ID:2V84NdZM0
また戦艦大和みたいなことしてんな
コメントする