日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    TBS

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    東京ガールズコレクション』(とうきょうガールズコレクション、略称:TGC)は、日本のファッションイベント。若年女性向けの既製服を対象とした服飾製品の販売会と、それに付随するファッションショー、およびライブを主なコンテンツとしている。日本最大級のファッションの祭典と名高い。…
    39キロバイト (5,140 語) - 2023年11月24日 (金) 13:57

    (出典 static.chunichi.co.jp)


    結局税金でやってるんですよね・・・

    1 煮卵 ★ :2024/01/11(木) 21:22:24.48 ID:6bZwJx2G9
    デジタル庁は、今年3月に開催される東京ガールズコレクションのチケット発売において、マイナンバーカードの所持者に対し、先⾏販売を実施することを明らかにしました。

    デジタル庁によりますと、東京ガールズコレクションチケットを購入する際、マイナンバーカードによる本人確認を行った利用者に対しては、一般のチケット販売日に先駆けて、あす12日から15日までの3日間、チケットの購入が行えるということです。

    今回の取り組みは、エンタメ業界などにおけるチケットの不正転売防止を目的とした実証実験で、チケット購入時と会場への入場時にマイナンバーカードでの本⼈確認を行うことで、複数アカウントでの大量購入や不正転売の防⽌に繋がる可能性などを検証するということです。

    マイナンバーカードで本人確認を行ったチケットの購入者に対しては、イベント当日もスムーズに会場に入場ができる「マイナンバー専用レーン」を設置します。

    イベントの運営会社によりますと、マイナンバーカードを用いた本人確認によってチケットの先行販売を行うのは、国内で初めてだということです。

    [TBS]
    2024年1月11日(木) 16:22
    https://news.yahoo.co.jp/articles/42b5e543908376c296a8d03162ec71208f91f812

    【【国内初】マイナカード所持者にチケット先行販売へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    水曜日のダウンタウン』(すいようびのダウンタウン、英: WEDNESDAY DOWNTOWN、SUIYOBI NO DOWNTOWN)は、TBSテレビ系列で2014年4月23日から放送されているバラエティ番組。ダウンタウン冠番組。 毎週水曜日22時台(JST)に放送されているが、正確な放送時間は…
    212キロバイト (27,454 語) - 2024年1月9日 (火) 11:15

    (出典 www.tbs.co.jp)


    なんだかんだで過激をもとめてるんですかねえ

    1 Egg ★ :2024/01/10(水) 22:43:27.25 ID:rtqaXr/k9
    ■水ダウで不適切表現4連発 松本人志の活動休止宣言後初の放送で鬼攻めた内容 Xでは「神回すぎる」の声

     TBS「水曜日のダウンタウン」が10日、放送され、現在では不適切表現となっている言葉がオンエアされた。

     この日は「ビートルズの日本公演で失神した人 今でもhビートルズ聴き続けてんきゃウソ説」として、1966年のビートルズ日本武道館公演で失神した人を調査した。

     その中で、当時はビートルズを聴くことが不良扱いされ、社会問題化したことが伝えられ、有識者が語り合うテレビ番組「話題をつく」の一部を紹介した。

     評論家の小汀利得氏は「ビートルズのファンが下等であるということは、やっぱりあの踊ってるなにか『ギャー』って言ってることが下等だからね。下等なやつが集まるんでね」と差別意識丸出し。挙げ句に「『ギャーッ』っていうのはね」と4文字の放送禁止用語を繰り出した。

     スタジオで見ていた松本人志は驚き、霜降り明星せいやは「ええっ!言った。ビックリした」と叫んだ。その後「こちらの映像には一部現代では不適切な表現が含まれますが 当時の表現と時代は圭を尊重し そのまま放送いたします」と文言が掲出された。

     その後も3度も用語が繰り返され、「音楽の中も低級なもんだ」「そういうのが分からんようじゃ脳みその出来具合が元々悪いっていう事になるよ」とメチャクチャな言説を言い放った。

     この攻めた内容に、X(旧ツイッター)では「神回すぎる」「さすがワイらの水ダウやね」「こんな攻めた番組なくしたらアカン」「さすがや、そういうとこ大好きやで」などのコメントが。松本人志が当面の活動休止を宣言して最初の放送だけに、番組支持する声が多く上がった。

    1/10(水) 22:35 ディリースポーツ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d54e7f87cb92715e93023180a36909edbed02098

    【水ダウで不適切表現を連発 放送禁止用語が繰り返される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ダイタクは、熊本県熊本市出身の吉本興業(東京吉本)所属の一卵性双生児の兄弟からなるお笑いコンビ。 吉本 大(よしもと だい、 (1984-12-28) 1984年12月28日(38歳) - ) 双子の兄。主にボケ担当。立ち位置は左。 身長179 cm、体重80 kg、血液型O型。衣装のネクタイは赤(もしくは黒)。…
    22キロバイト (2,763 語) - 2023年11月24日 (金) 07:51



    傷つかないようにほどほどに・・・

    【【速報】ダイタクさん スマホスピナー大会優勝】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    袋麺(ふくろめん)とは、プラスチック等の袋状パッケージに封入されて販売されている即席麺類を指す、カップ出現後のレトロニム。インスタントラーメン製品が主流となっているが、焼きそば・うどん・蕎麦など、他の即席麺類を含めた呼称である。 カップとは違い、調理器具を使用した調理と、食事をするための食器が必…
    7キロバイト (1,098 語) - 2023年11月5日 (日) 14:20

    (出典 m.media-amazon.com)


    最近電子レンジで作ってます

    1 muffin ★ :2023/11/29(水) 17:08:59.26 ID:QXsO/qz99
    https://fumumu.net/460961/
    2023/11/29

    29日放送の『ラヴィット!』(TBS系)では、醤油味の市販の袋麺の品々を、超一流ラーメン職人たちが審査し、おいしかったものをランキング形式で発表。そのなかで、第1位に選ばれた商品が早くもインターネット上で話題になっています。

    同日の放送には、「らぁ麺飯田商店」の飯田将太さん、「中華そば しば田」の柴田貴史さん、「らぁ麺 すぎ本」の杉本康介さんが審査員としてVTRに出演。番組側が用意した、全国のスーパーやコンビニエンスストアで購入することができる醤油味の袋麺を試食して採点し、得点が高かった10品をランキング形式で発表しました。

    第3位は、東洋水産の「マルちゃん正麺 醤油味」で、飯田さんは「一杯としての成立感がすごい。素直な醤油ラーメン。すごくおいしかった」と評価。杉本さんは「これをインスタントでやられると脅威」であると絶賛します。

    そして第2位は、東洋水産の「マルちゃん ZUBAAAN! 背脂濃厚醤油」。

    飯田さんは「インパクトがすさまじい。濃いんですけど飽きずに食べてしまう」と話し、杉本さんも「スープと醤油が強烈なので、この熟成感のある麺がすごくスープに合っていた」と評価。柴田さんは「自然の豚の甘み、その辺を出しているので、それがすごいなと思いました」と驚いたといいます。

    そして同企画で第1位に選ばれたのは、日清食品の「これ絶対うまいやつ♪ 背脂醤油」でした。

    同商品は、醤油と鶏ガラの旨味に背脂のコク、ニンニクが効いた濃厚スープがストレート麺によく絡む、やみつきになるような味わいが特徴。

    柴田さんは「多分、女性もハマる人はガッツりハマっちゃうと思う。本当にスープが抜群においしい」と評し、飯田さんは「濃いしょっぱい醤油味がドカンっているんですけど、甘さも同時にあげてきている。麺とスープのバランスとかそういうことじゃない、超越しちゃった感じ」だと大絶賛しました。

    番組放送後、インターネット上には「これ絶対うまいやつ♪ おいしいんや! 買ってみよう」「買ったことないな…気になる」「今日買いに行こ」といった声が続々と投稿されています。なかには「これ絶対うまいやつ、豚骨も美味しくてお薦めです!」といったコメントも見受けられました。


    (出典 img.fumumu.net)

    【ラーメン職人が絶賛した袋麺ランキング 1位は・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大阪万博(おおさかばんぱく) 日本万国博覧会 - 1970年に大阪府吹田市で開催された国際博覧会(万国博覧会、万博)。EXPO'70。 2025年日本国際博覧会 - 2025年に大阪大阪市で開催が予定されている国際博覧会。公式略称は「大阪・関西万博」。 このページは曖昧さ回避のためのページです。…
    517バイト (129 語) - 2023年11月11日 (土) 07:10

    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


    参加する予定だったことにびっくり

    1 ばーど ★ :2023/11/28(火) 23:22:16.70 ID:u3FwF4ag9
    ロシアが2025年の大阪・関西万博からの撤退を正式に表明しました。

    ロシア代表
    「ロシアは2025年の大阪・関西万博から撤退することを決定しました」

    フランス・パリ郊外で28日に開催されているBIE=博覧会国際事務局の総会で、日本代表のプレゼンテーションの後にロシア代表が発言を求め、「主催者との十分なコミュニケーションが取れていない」として、大阪・関西万博からの撤退を表明しました。

    ロシアによるウクライナ侵攻を受けた日本や欧米諸国の対応に対する反発とみられています。

    この総会では、2030年の万博の開催地が決定する予定です。

    ロシアは当初、この万博のモスクワへの誘致を目指していましたが、侵攻開始後の去年5月、西側諸国の反ロシアキャンペーンにより公正・公平な評価が見込めない、として、立候補の取り下げを表明しました。

    今回の総会で、ロシア代表は立候補取り下げの理由について「経済および人道における国際的結びつきの強化といった万博の原則を損なう態度が一部の加盟国から見られている」と述べています。

    TBS 2023年11月28日(火) 22:27
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/863180?display=1

    【ロシア、大阪万博から撤退 星飛雄馬のクリスマス状態へ・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ