日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    FRIDAY

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    トヨタ自動車 > トヨタグループ > ダイハツ工業 ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう、英: DAIHATSU MOTOR CO., LTD.)は、主に軽自動車、および総排気量1,000cc以下の小型車を主力とする日本の自動車メーカーである。本社所在地は大阪府池田市ダイハツ
    75キロバイト (10,094 語) - 2023年12月25日 (月) 00:30

    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    命に関わることですからねえ・・・

    1 ばーど ★ :2023/12/25(月) 19:04:05.89 ID:SsH+09lb9
    「お客様に責められ続け、現場は疲弊していく一方。中には激しい言葉で攻撃してくるお客様もいらっしゃいます。もちろん、優しく励ましてくださる方もいらっしゃいますが……」

    こう嘆くのは認証試験での大規模な不正が発覚したダイハツ工業の販売店に勤める女性社員だ。連日、ダイハツやトヨタの経営陣が会見を開いたり、陳謝したりする姿が報道されているが、実際、客からの激しいクレームに対応するのは矢面に立たされる販売店のスタッフだ。

    「朝から電話が鳴りっぱなしです。『5年乗った車を買った金額で引き取れ!』とか。不正が認められた以外の車でも、とにかくダイハツの車というだけで、無茶な要求をしてきます。対象車種以外のキャンセルもすごいですよ。中にはいきなり連絡もなく、直接、車をお店にもってきて『この車、置いていくから今スグお金払って買い取れ!』といったこともありました。

    もちろん、会社の不正によってご迷惑をかけているお客様には、誠心誠意対応させていただきます。ただ、肝心の会社がお客様への対応方針を示してくれないのです。明確な対応方法を早急に出してくれたらいいのですが……。とにかく現場は大混乱です」

    自動車メーカーが新たに自動車を製造・販売する際には、さまざまな試験を受けて国交省や国連が定める所定の安全基準を満たすことが義務付けられている。それらにパスすることを「認証取得」という。

    ダイハツは多くの車種において不正な方法でこれらの認証を取得したことが発覚したわけだが、始まりはなんと’89年だという。つまり、30年以上前から一部車種で行われていたことになる。

    第三者委員会による調査報告書によると、

    「当委員会が類似案件として認定した不正行為は合計174個(不正加工・調整類型28個、虚偽記載類型143個、元データ不正操作類型3個)であるが、一番古いもので’89年の不正行為が認められる。全体の傾向としては、’14年以降の期間で不正行為の件数が増加している状況が認められる」

    とある。また今回の不正を受けて、親会社のトヨタはリリースを発表。問題の一因について、「’13年以降、小型車を中心にOEM(自社ではないブランドの製品を製造すること)供給車を増やしており、これらの開発を依頼していたことが、ダイハツにとって大きな負担となっていた可能性がある」との見解を明らかにした。

    ダイハツがトヨタの連結子会社になったのは’98年だ。さらに完全子会社になったのが’16年。リリースの通り、’13年からOEMなどの依頼を増やしたのだとすれば、不正件数が’14年以降、増加したことと無関係ではないだろう。

    親会社による発注増加により、不正に手を染めざるを得なくなったのだろうか――。しかし、ダイハツのディーラーに20年以上勤務してきた西日本在住の整備士は「トヨタだけが原因ではない」と明かす。

    「(開発を早く終わらせろ!という)トヨタの圧力だという声もあるようですがそれだけではないでしょう。なぜならトヨタの傘下に入るずっと前、OEMを作るようになったずっと前から偽装していたわけですから。長い間、開発部門においてそのような不正を行う土壌、上にモノが言えない環境があったと考えています。また、近年は激しいコストダウンによる品質の低下も気になっていました。不具合の理由がコストカットによるものだと思われるケースがたくさんあります」

    大手自動車メーカーとして、長きにわたり不正に手を染めていたダイハツの罪は重い。はたして対象車種のオーナーたちはどうすればいいのか。腹立たしい気持ちもわからなくはないが、販売店に怒鳴り込んでいっても解決する問題ではない。また中古車市場でもダイハツ車の相場は乱高下しているとの情報もあり、慌てて手放すと傷口を広げる可能性もある。今後、リコールなどの措置が取られるはずなので販売店からの連絡を待つのが賢明だろう。

    ダイハツには迅速で真摯な対応が求められる。

    取材・文:加藤久美子

    12/25(月) 8:08 FRIDAY
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c43c05ba5786e2142e1e014e8b5062fff651d6

    前スレ
    【ダイハツ】「金返せ」「今すぐ買い取れ」クレームの嵐で現場は疲弊 対象車種以外のキャンセルも... ★4 [ばーど★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703481220/

    【【ダイハツ】クレームの嵐「金返せ」「今すぐ買い取れ」対象以外のキャンセルも...】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    日本維新の会(にっぽんいしんかい、英語: Nippon Ishin / Japan Innovation Party、略称: JIP)は、日本政党。行政改革や憲法改正、規制改革、機会平等、地方分権などを政策に掲げる保守政党である 。 略称は「維新」、1字表記は「維」。…
    240キロバイト (31,561 語) - 2023年12月11日 (月) 18:08
    どんな喫茶店だ・・・

    1 ぐれ ★ :2023/12/16(土) 09:13:51.63 ID:sZMKkAUQ9
    ※FRIDAY DIGITAL
    2023年12月15日

    改革実行本部長・東徹 参議院議員 政治資金を調べてみると「宛名ナシ」「但し書きナシ」がわんさか出てきた


    政治とカネの問題は、派閥パーティ収入のキックバック騒動で揺れる与党・自民党だけではない。野党でも疑惑が発覚した。FRIDAYの取材で首を傾(かし)げたくなる領収書が次々に出てきたのは、日本維新の会の東徹(あずまとおる)参議院議員(57)である。

    「東氏は橋下徹氏らと大阪維新の会を設立して総務会長などを歴任しました。’22年には日本維新の会代表選出馬にも意欲を見せ、現在は党の改革実行本部長の重職を務めています」(全国紙政治部記者)

    有力幹部である東氏。’19年から’21年の政治資金収支報告書に添付されていた領収書を調べると、133枚のうち宛名のないものが23枚、但し書きのないものが36枚もあった。なかには喫茶店で9万円超を使ったにもかかわらず、市販の領収書で手書きのものもあった――。

    続きは↓
    https://friday.kodansha.co.jp/article/348374

    【喫茶店で9万円超使用も宛名がない怪しすぎる有力幹部の領収書】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ジャニーズ ジャニーズ事務所 - 日本にかつて存在した芸能事務所。現在の名称は「SMILE-UP.」。 ジャニーズ (野球チーム) - ジャニー喜多川が監督を務めていた少年野球チーム。 ジャニーズ (グループ) - 上述の少年野球チームを母体とする、男性アイドルグループ。ジャニーズ
    806バイト (182 語) - 2023年10月21日 (土) 11:35

    (出典 bang-dream-cafe.jp)


    「法を超え・・・」というところには沿っているんですかね

    1 ヴァイヴァー ★ :2023/10/21(土) 18:09:44.99 ID:CV1N11S69
    【金額公開】「一人最高500万円」「総額10億円以内」ジャニーズが進める“性加害補償”驚愕の中身

    「子供の頃は『これでテレビに出られるなら』って思ってたんです。でも、成長するにつれて自分が何をさ
    れているのか理解できるようになって、成人前には心身ともに傷だらけになっていました。一度は忘れたつ
    もりでしたが、今回の騒動で記憶が蘇(よみがえ)り、通院を再開しました」

    秋の虫が鳴く夜の公園で、元ジャニーズJr.の佐藤さん(仮名・40代)はそう語った。10月17日、ジャニーズ
    事務所が社名を『SMILE-UP.』に変更。今後は被害者に対する補償を行う会社となっていく予定だ。

    「9月15日に相談窓口が開設され、早い段階で被害を訴えましたが、約2週間も音沙汰がありませんでした。
    最初の面談もなかなか決まらず不安です」(同前)

    東山紀之社長(57)や井ノ原快彦副社長(47)は、今までの記者会見で、被害者には「法を超えた補償」を
    していくと明言。ジャニーズ事務所は、社内に被害者救済委員会を設立し、弁護士を中心に補償内容を検討
    中だ。今までの会見の内容を見るに『法を超えた』という言葉は、被害から民法上の損害賠償請求権の消滅
    時効が成立する5年以上経っていても、補償するということを表すようだ。しかし、金額面では「法よりも
    下」との指摘もある。

    「事務所は、性被害者全員に支払う補償金の原資として5億~10億円を拠出することを想定しているんです。
    被害状況で金額を3段階に分け、さらに被害当時に成人していたか否かで補償額が異なると聞いています。
    成人の定義は被害当時の成人年齢だそうです」(旧ジャニーズ事務所関連会社関係者)

    上の表は、10月中旬時点で本誌の取材で判明した補償額の一覧表である。

    「通常、性犯罪の慰謝料の額は双方の話し合いで決まることが多いです。強制性交未遂の示談金の相場が200
    万~400万円と考えると、性行為をしていない場合の事務所の設定額は安すぎます。強制性交の場合、600万
    円が相場。悪質なケースであれば1000万円以上になることもある。

    未成年の被害者に対する500万円という微妙な金額では、長期にわたってトラウマに苦しんできた被害者たち
    は納得しないのでは。また、被害者が性被害を苦に心身に異常をきたして亡くなり、遺族が被害を訴えた場
    合などはどうするのでしょうか」(性暴力被害に詳しい弁護士)

    救済委員会としては、在籍と被害状況を確認できれば、直接的な性行為がなくても補償の対象とするようだ。
    しかし、退所した年次によっては、在籍確認の際に不利になる可能性がある。

    「実は、ジャニーズ事務所がJr.たちと所属の際に書類契約を始めたのは5年前。在籍名簿も’96年以前は作
    成していません。それ以前に辞めた人は、雑誌の切り抜きや当時の写真などを持参しないと在籍を証明でき
    ないのでは。他にも、ファンレターを在籍確認の材料とするか否かなど、明確な基準がないそうです」(前
    出・旧ジャニーズ事務所関連会社関係者)

    補償額が最高500万円であることと、その金額設定の経緯について、旧ジャニーズ事務所に問い合わせたとこ
    ろ、次のような回答を得た。

    「弊社は被害者救済委員会に、被害者の皆様からの申告内容を検討して、補償金額を判断することを一任し
    ているので、ご質問にお答えする立場にはありませんが、少なくとも、弊社の知る限りでは、質問のような
    事実は把握していません」

    また、被害者救済委員会を構成する弁護士が所属する『AI-EI法律事務所』にも同様の問い合わせをし
    たが、期限までに回答はなかった。

    旧ジャニーズ事務所は、早い段階から実名でメディアに被害を訴えていた被害者から面談を開始している。
    しかし、いまだ芸能活動を続けている東山や井ノ原らを中心に面談を行っているため、スケジュールの調整
    は難航しているようだ。

    「こんなに話が大きくなった以上、もう自分の中だけで終わらせるのは難しい。事務所には、誠実な形で決
    着させて欲しいです」(前出・佐藤さん)

    霧の中を歩き続ける被害者に対する一刻も早い償いが求められている。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ba31b03e25a2f487f0fb690c38d2560bdce7f9e4
    画像

    (出典 imgur.com)


    【ジャニーズ】「一人最高500万円」「総額10億円以内」“性加害補償”驚愕の中身 [ヴァイヴァー★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697796264/

    【ジャニーズの補償額 総額10億円以内 ひとりいくら?】の続きを読む

    このページのトップヘ