日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    配信者

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ブルマーのサムネイル
    ブルマー (bloomers) は、女性が運動などを行う際に下半身に着用する衣類、ショートパンツの一種。ブルマあるいはブルーマ、ブルーマーとも呼ぶ。 20世紀に世界的に広く普及した。 日本では、学校教育で体育の授業の運動時に女子の体操着として広く用いられていたが、最終的に主流となったニットブルマ
    17キロバイト (2,211 語) - 2025年6月1日 (日) 10:07

    (出典 auctions.afimg.jp)


    なお、51歳男性

    1 nita ★ :2025/06/02(月) 19:45:23.83
    6/2(月) 18:54
    千葉日報

     千葉県警市川署は2日、女性用の下着を頭にかぶり路上で面識のない女性に見せたとして、県迷惑防止条例違反(卑わいな言動)の疑いで千葉県松戸市、自営業・動画配信者の男(51)を逮捕した。

     逮捕容疑は5月19日午後3時15分ごろ、千葉県市川市宮久保2の路上で、県内に住む50代の女性に、白い体操着と赤いブルマーを着用して女性用下着を頭にかぶった姿を見せた疑い。

     同署によると、容疑者は徘徊(はいかい)する自分の姿を撮影して動画配信しており、場所を特定した複数の視聴者が同署に連絡。動画には車のナンバーも写っていて、容疑者が浮上した。

     容疑を認め「動画への視聴者を増やすためにやった」と話しているという。(本紙・千葉日報オンラインでは実名)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/796f9a55c9cadfe3844c24c21ec55201fe27d5a1


    (出典 video.twimg.com)

    【【画像】下着を被って赤いブルマーを着た配信者逮捕!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    コレコレ(1989年〈平成元年〉8月12日 - )は、日本の男性ライバー、YouTuber。株式会社ライバー所属。愛称は「コレたん」。 1989年8月12日、広島県にて生まれる。小さいころの夢は消防士。「勉強をしろ」と怒鳴られる厳格な家庭で育ち、家にいては勉強する優等生で、夢は公務員だったという。…
    69キロバイト (8,708 語) - 2024年9月15日 (日) 09:58
    どのような結果に落ち着くでしょうか・・

    1 muffin ★ :2024/09/17(火) 19:29:37.06
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b834206710c2015224cbdfb1b9e4ddc018f4809
    9/17(火) 18:29

    人気TikToker・ゆりにゃが暴露系配信者・コレコレに対して告訴状を提出し、警察が捜査を開始したことを17日、自身のXで明かした。

    ゆりにゃは「ご報告」として「コレコレ(青木駿)容疑者に対して告訴状を提出し、警察が捜査を開始しました」と報告。「多くの活動者の人生を壊したネットの癌です」と痛烈に批判。

    また「私を閲覧稼ぎ、金稼ぎの為に利用し虚偽の配信を何度も繰り返されました」とし「人の不幸で生計を立ててる35歳()に絶対に負けない。許さない」(原文ママ)とつづった。


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    【人気TikTokerが配信者コレコレに反撃開始か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    TikTok(ティックトック)、中国では抖音(ドウイン、拼音: Dǒuyīn, 英語: Douyin)は、ByteDanceが運営する動画に特化したソーシャルネットワーキングサービス。音符状のロゴは「抖音」の拼音表記「Dǒuyīn」の頭文字「D」に由来する。また、「抖音」とは中国語で振動音、すなわちビブラートを意味する。…
    94キロバイト (11,988 語) - 2024年2月20日 (火) 23:42

    (出典 i.gzn.jp)


    かわいいと結婚生活は違いますからね

    1 ネギうどん ★ :2024/03/02(土) 10:22:06.28 ID:f5rujQw+9
    150万フォロワーを抱える人気TikTokerの「産後も嫁が可愛すぎる」。夫婦共同で運営されている有名アカウントだが、このほど2人の離婚が明らかになりネット上が騒然となっている。SNS上では、嫁こと「わん子」が現状説明を投稿し、夫こと「こあら」も離婚後の心境を吐露。それぞれ個別のアカウントで投稿が続けられ、ファンの注目を集めている。

    2019年5月28日から動画投稿を開始し、現在までに150万フォロワーを抱えるカップルアカウント「産後も嫁が可愛すぎる」。TikTokでの動画投稿のほか、YouTubeやインスタグラムも運営し、2人でアパレルブランドも手がけている。そんな中、2月23日頃からネット上で離婚に関するワードが急浮上。産後も嫁が可愛すぎるアカウントについて、「離婚してたなんて知らなかった!」「最近動画が上がらないと思ってたけど、そういうこと?」「素敵夫婦だと思って憧れてたのに……」などの投稿が続出した。 

    「産後も嫁が可愛すぎるのTikTok投稿は、23年7月8日の動画が最後で、この7カ月は動きが見られませんでした。そんな中、2月中旬に夫・こあらが個人アカウントで離婚を報告。こあら本人がキッチンで調理している姿を映した動画で、冒頭に『離婚しました』とのテロップが表示されたあと、『「早く報告しなきゃいけない」ずっとそう思っていました でも、本当に苦しくて 生きるのもつらかった なにより、今まで見てくれたファンの皆様に申し訳なくて今日までずっと言えませんでした』などと文字で説明が続く内容です。突然すぎる報告にネット上が大騒ぎする中、元嫁・わん子がXに浮上。個人アカウントで、別れた理由に言及。あくまで『私視点の話をすると相手に責任があるような話し方しか出来ないので全貌はお話しません』とした上で、自身が息子を連れて実家に逃げたと明かしました」(芸能ライター) 

    続きはソースで
    https://www.cyzowoman.com/2024/02/post_466857_1.html

    【有名TikToker「産後も嫁が可愛すぎる」さん離婚報告】の続きを読む

    このページのトップヘ