日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    裁判

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    交通反則通告制度(こうつうはんそくつうこくせいど)とは、自動車(重被牽引車を含む)または原動機付自転車を運転中の軽微な交通違反(「反則行為」)につき、反則行為の事実を警察官または交通巡視員により認められた者が、一定期日までに法律に定める反則金を納付することにより、その行為につき公訴を提起されず、又…
    24キロバイト (4,030 語) - 2023年11月12日 (日) 13:06
    もったいないねぇ

    1 PARADISE ★ :2024/02/24(土) 08:39:15.47 ID:r0ASI5jn9
    緊迫の生々しいやり取りがここに…実録・逮捕の瞬間 逃げ得許すまじ 北海道警の執念の捜査

    警察「令和6年2月19日午前7時3分、逮捕状に基づいて通常逮捕します」
    札幌市内に住む20代の男が2024年2月19日に逮捕されました。

    男「これからどこか行く?」
    警察「そうですね。これから警察署にいって、話聞いてから、検察庁に行くから」
    男「え、ちょっと待って」


    逮捕されたその理由とはー

    19日午前7時、札幌市内のアパートを警察官が訪ねました。

    この男は、半年以上にわたって信号無視の反則金の支払いを拒んできたのです。

    (恩田記者)「男性は交通量の多いこちらの交差点で赤信号を無視し、そのまま直進したということです」

    去年7月、札幌市東区の創成川通で赤信号を無視する、交通違反をした男。

    反則金9000円が科せられましたがすぐに支払わず、その後、裁判所からの7回の呼び出しにも応じてきませんでした。

    警察「どんな事案か覚えてる?」
    男「信号無視でしたっけ…」
    警察「何回も呼び出ししていて、出頭にも応じてくれないよってことで来たんだけど、理由ってあったんだろうか?」
    男「体調不良が大きい理由です。最近まで旭川のほうに、実家に帰っていて」
    男は、体調不良を言い訳に支払えなかったと説明。

    しかし道警は、男の反則金の踏み倒しともとれる一連の行動を悪質と判断し、今回逮捕に踏み切ったのです。

    警察「令和6年2月19日午前7時3分、逮捕状に基づいて通常逮捕します」

    落ち着いた様子でしたが、逮捕されるとなり突如、焦り始めた男。

    警察「持ち物についても預かります」
    男 「ちょっと待ってください、ちょっと待ってください、じゃあここで電話する」
    警察「僕たちはさんざん待っているから。電話はできない、逮捕するから」
    男 「(部屋の)中にいる人に、え、ちょっと待って」
    警察「僕たちはさんざん待ってるから」
    男 「すみません」
    警察「落ち着いて」
    男 「ここでお支払いとかってできますか」
    警察「出来ないです。これから警察署に行ってお話聞いて、そのあと私たちと裁判所に行くから、そこで払ってもらうから」

    金銭的な余裕はあったようですが、時すでに遅しー

    反則金の未納は逮捕されます。
    逃げることは絶対にできません。

    警察「いままで何回呼び出されてた?」
    男 「記憶にない」
    警察「記憶にないくらいたくさんあるよね」
    男 「はい。すいませんでした」

    現在、札幌市内には交通違反の反則金を支払わず、複数回呼び出されている未納者が17人いるといいます。

    「逃げ得」は許さない—。

    道警は今後も「正当な理由無く呼び出しに応じない未納者は積極的に逮捕していく」としています。

    ソースに動画あります https://m.stv.jp/news/stvnews/sh87dd000000s05x.html

    【信号無視の反則金を拒んだ男の末路・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    松本人志のサムネイル
    松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント、漫才師、俳優、司会者、映画監督。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ担当。相方は浜田雅功。兵庫県尼崎市出身。吉本興業所属。愛称は「松ちゃん」。妻は元タレントの伊原凛。2024年1月より芸能活動を無期限で休止している(詳細は後述)。…
    119キロバイト (16,116 語) - 2024年9月17日 (火) 20:13

    (出典 hochi.news)


    この裁判を終わらせに来たか・・・

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/09/22(日) 08:54:01.12
    2024.09.21

    元テレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士が記録を閲覧

     ダウンタウンの松本人志が自身の性行為強要疑惑を報じた週刊文春に名誉を毀損(きそん)されたとして、同誌発行元の文藝春秋社などに5億5000万円の損害賠償などを求めた訴訟は、ストップしまままだ。8月14日に予定されていた裁判期日が中止。1か月以上が過ぎても、新たな期日が設定されていない。一体、何があったのか。あらためて裁判記録を閲覧した元テレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士は、文春側の証拠書面に登場したある人物に注目した。

     あれから40日。松本人志裁判は奇妙な沈黙に包まれている。

     8月14日の裁判期日がその前日に突如取り消され、新しい日程がいまだに決まっていないという異例の展開に、一部からは「松本氏側が和解や訴え取り下げを検討しているのではないか」という観測も流れている。

     裁判に何か進展はないか。私は改めて東京地裁に赴き、裁判記録を閲覧した。結果は空振り。期日中止の後、裁判記録は全く更新されていなかった。だが、資料を見直してあることに気付いた。裁判が止まる1週間前、文春側が提出した新証拠に「新しい人物」が登場していたのだ。

     その人物は、性被害を訴えた2人の女性のうちの一人、B子さんを文春記者が取材したメモに登場する。B子さんはスピードワゴン小沢一敬氏の誘いで松本氏らが待つホテルの部屋を訪ねた時の様子についてこう証言していた。

    「部屋に入ると既に4人の男性がいました。面識のある小沢さんの他、初対面の放送作家、そして松本人志さん、大物タレント(●●●●)がいました」

    「大物タレント」のワードが、この裁判に登場したのは初めてだ。その横のカッコの中には実名が書かれていたようだが、証拠提出にあたって文春側が配慮したのか、「黒塗り」にされている。「黒塗り」の大きさは、上下の文字から推測すると「4文字分」だった。

     実は昨年12月に報じられた週刊文春の第1弾記事には、B子さんの性被害の現場に松本氏、小沢氏らの他に「男性タレント」がいたことが記されていた。そして、「同郷のモデルに狙いを定め、彼女を抱き寄せると、2人で部屋を後にした」と書かれていたが、それ以上の詳細は報じられていなかった。

     しかし、文春側が今回提出したB子さんの取材メモには、次のように書かれている。

    「序列で言えば4人の中では完全に松本さんが一番上。でも大物タレントと同じくらいか。松本さんと大物タレントが同格。そして小沢さんがいて、一番下が放送作家」

     そして、当の飲み会も始まってから1時間くらいは「松本さんと大物タレントが今後の芸能界について語る」という真面目な会だったという。とすると、この「大物タレント」は、松本氏とかなり深い信頼関係にある人物と推測される。

     その人物の名前が、黒塗りになっているとはいえ、裁判書類に新たに登場した。しかも、審理の焦点の一つ、B子さんへの性加害の現場に同席していた人物としてだ。それを見た松本氏はどう感じたのだろうか。

     今回の裁判の焦点は文春記事に報じられた「飲み会」の実態なので、この先裁判が続いて争いが激しくなると、同席していたとされる「大物タレント」も裁判の証人となる可能性がある。その時には今はその名前に付されている「黒塗り」が外されることになる。

     B子さんの取材メモには「大物タレント」が性加害をしたという記載は一切ない。むしろ1人の女性と「2人の世界」に入って仲むつまじくしていたと書かれているので、本人の言動が非難されることはないだろう。しかし、松本氏に性加害や性上納の事実があった場合には「同席していたのに松本氏の行動を黙認した」と指摘される恐れはある。

    続きはソースをご覧ください
    https://encount.press/archives/680194/

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726920672/

    【松本人志VS週刊文春 新証拠に黒塗り4文字の大物タレント名が・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優、映画監督、作家。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ、ネタ作り担当。相方は浜田雅功。 兵庫県尼崎市出身。吉本興業(東京本部)所属。愛称は「松ちゃん」(まっちゃん)。妻は元タレントの伊原凛。20…
    120キロバイト (16,163 語) - 2024年5月7日 (火) 05:54

    (出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


    いつテレビにでるのかな・・・

    1 muffin ★ :2024/05/07(火) 22:22:25.53 ID:VDCMh5mF9
    https://www.fnn.jp/articles/-/695824

    (出典 fnn.ismcdn.jp)

    2024年5月7日 19時30分 FNNプライムオンライン

    松本人志さんを巡る裁判でFNNは、松本さん側の最新の主張を独自に入手。 さらに、スピードワゴン小澤さんとは連絡が取れていないことも明らかに。
    ダウンタウンの松本人志さんが、週刊文春の発行元である「文芸春秋」などを相手に起こした裁判に新たな動きが…

    関係者によると、松本さん側は裁判になっている問題の飲み会に同席していた作家のX氏からは、すでに話を聞いているというが、スピードワゴンの小沢一敬さんとは連絡が取れていないということが新たに判明。

    さらに、今回の裁判で争っている記事とは別に、他の記事にでてきた「たむらけんじ」さんやクロスバー直撃の「渡邊センス」さんからも、松本さん側は事実関係などについて、話しを聞いているという。

    また、FNNは新たな情報を入手。
    東京地裁に提出された、松本さん側の「準備書面」を独自に閲覧し、最新の主張が判明。

    FNNが独自に閲覧した書面によると、松本さん側は、性被害を訴えているA子さんとB子さんとされる人物を明らかにすることが不可欠であると、身元の特定を求める書面を裁判所に提出した。

    書面の中で、松本さん側はこう主張している。

    (松本さん側の準備書面)
    これまでの人生の中で、「A子さん」「B子さん」とされる女性のみならず、いかなる女性に対しても、その同意を得ることなく、性的行為を強制したことなど一切ない

    …と、主張する一方で、飲み会に女性が参加したことは否定するものではないとしている。
    しかし、“性被害”を訴えているA子さんとB子さんが誰なのかを知ることは、実際に飲み会に参加していた人物との同一性を確認する上で必要と強調。

    (松本さん側の準備書面)
    「被害者」とされる人物を特定してもらわなければ、そもそも被害者とされる人物が実在するのかどうかさえ判断できない。

    また、3月に行われた第一回口頭弁論のあとに、文芸春秋側が2人の情報開示を異常なほど感情的に反発してきたことに困惑しているとも書かれていた。

    その上で、この2人を特定することは、文芸春秋側が主張する「真実相当性の出発点」だとし、「A子さん」「B子さん」の特定は認否を行うための大前提であるとして、情報の開示を拒む文春側の主張は、「詭弁というほかない」としている。

    (松本さん側の準備書面)
    身元も明かせないような人物の供述のみに基づいて、松本さんを社会的に抹*るような記事を掲載すること自体が許されない行為であったというほかない。

    そして準備書面には、

    (松本さん側の準備書面)
    「A子さん」と「B子さん」の情報が開示された場合、2人に対する、二次被害を防止するために必要な措置について、可能な限り協力を惜しむものではない。

    と書かれていた。

    全文はソースをご覧ください

    【本当に実現するのか・・・松本人志側はA子さん・B子さんの特定求める…スピードワゴン小沢とは連絡取れず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優、映画監督、作家。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ、ネタ作り担当。相方は浜田雅功。 兵庫県尼崎市出身。吉本興業(東京本部)所属。愛称は「松ちゃん」(まっちゃん)。妻は元タレントの伊原凛。20…
    119キロバイト (16,102 語) - 2024年3月25日 (月) 12:15

    (出典 image.news.livedoor.com)


    どこまで信用していいかはわかりませんが・・・

    1 ネギうどん ★ :2024/04/01(月) 17:49:13.89 ID:bmJe+/P39
    3月30日、「コレコレ」(登録者数217万人)がおこなった生配信で、松本人志から30年前に性加害受けたという女性との通話を公開しました。

    性加害訴える女性と通話

    コレコレが通話したのは30年前にダウンタウンの松本人志から性加害を受けたという女性。コレコレは女性から相談を受けた際、このことをYouTubeで取り上げるか悩んでいることをXで明かしていました。

    女性は、ダウンタウンと共演した番組の打ち上げのあと松本から無理やり性加害を受けたことや、性加害を受けた後に松本から翌日の『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の出演を理由に帰らされたこと、打ち上げの途中で浜田が妻の出産で帰ったことなどを事前に証言していました。女性は同じ内容を「週刊文春」にも告発しており、女性が証拠として示した打ち上げで撮られた写真の日付と、浜田の子どもの出産日、いいともの放送日に矛盾がなかったことから実際に記事にもなっています。(参考: 週刊文春)

    証言に矛盾点

    コレコレとの通話では事前の証言とおおむね同じことを話していた女性ですが、コレコレが詳しく話を聞くと、女性は「打ち上げで連絡先を聞かれて何日か後に2人で会った」と、文春の記事や事前の証言とは違う話をしました。数日後ということであれば、翌日の『いいとも!』出演のために帰らされたという話とは辻褄が合わなくなります。

    配信で公開された通話は編集されて12分ほどになっていましたが実際には倍近く話していたそうで、コレコレは「結構僕も問い詰めたりはしてたんですよ。それでボロが出たといった感じですね」「ということでこの方はもう完全に虚言確定です」とコメントしました。

    コレコレは嘘の証言をした女性にも問題はあるとしつつ、写真の日付という証拠だけで記事にした文春に対し、「文春もやばすぎる。このレベルの証拠で出しちゃうんだ」と話し、視聴者に「文春の記事とかがいかに信憑性がないか」「本当気をつけたほうがいいよこれ」と呼びかけました。

    本当に被害があった場合に信じてもらえなくなる
    また配信中に女性から「通話流さないで下さい。お願い致します」と連絡が来ていたそうですがコレコレは配信を強行。その後女性に改めて通話できるかメッセージを送ったところ返信がなくなったのだとか。コレコレは「仮に本当だとしても、今後本当だった人がまた疑われるよね、このケースやと」「今回は違ったかもしれないけど、もしかしたら今後本当に(被害を受けた)っていうパターンがあったときに誰も信じてくれないんじゃね? ってなるけどな」とコメントしました。

    コレコレはXにも今回の一連の流れをまとめたものを投稿しており、最後に「松本人志の弁護士へ、裁判するなら情報提供します」と松本に協力する姿勢を見せています。

    続きはソースで
    https://yutura.net/news/archives/112436

    https://pbs.twimg.com/media/GJvZ1-fawAA8CtC?format=jpg&name=4096x4096
    https://pbs.twimg.com/media/GJ7NJkXa8AAXkgj?format=jpg&name=4096x4096

    前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711938366/

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優、映画監督、作家。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ、ネタ作り担当。相方は浜田雅功。 兵庫県尼崎市出身。吉本興業(東京本部)所属。愛称は「松ちゃん」(まっちゃん)。妻は元タレントの伊原凛。20…
    119キロバイト (16,102 語) - 2024年3月25日 (月) 12:15

    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)


    いつ戻って来れるのか・・・

    1 冬月記者 ★ :2024/03/28(木) 16:58:04.58 ID:876NEtZJ9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/02fe72a6f30e16a247978b2ff60518baec663551

    松本人志裁判の第1回口頭弁論を「ミヤネ屋」が速報…「わずか5分ほどで終了」答弁書の2大ポイントは

     28日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜・午後1時55分)では、活動休止中の「ダウンタウン」松本人志が、東京地裁で「週刊文春」の出版元・文芸春秋へ名誉毀損による損害賠償約5億5000万円の慰謝料などを求めた第1回口頭弁論が同日、開かれたことを報じた。

     この日、東京地裁では一般傍聴席を求め多くの傍聴希望者が列を作った。開廷5時間前の午前9時30分からリストバンド型の整理券の配布が行われ、19席の傍聴券に対して691人が並んだ。倍率は約36倍。

     番組では三浦隆志アナが現場から「午後2時間半から始まりました口頭弁論ですが、わずか5分ほどで終了となりました。ほぼですけれども、今後のスケジュールの調整というところに終始したと思います」とリポート。

     その中で松本側から文春側に「A子さん、B子さんと言われている人たち、この2人を特定してほしいとの投げかけがありました」とし、「これに対して週刊文春側は特定しないと答えました」と説明した。

     裁判所側からも「それならそれでそのようにまた次は答えて下さい」との対応があったそうで、三浦アナは「すなわち、特定しないでそのまま進んでいくことが確認されたようです」と話した。

     また三浦アナは「文春側から答弁書というのが提出されておりまして、大きいところでいうと2つあると思います。1つは公共性と言われることと公益目的。社会に与える影響、それから公共の利害に関することで、市民の知る権利のために報じたので認められるべきだという内容が書いてありました」と説明。

     「2つめは真実と真実相当性です。文春側によりますと、複数の取材をしていると言っているんですが、これが裏付けがなるかということですね」とした。

     「さらに答弁書の中で文春側からは(松本側に対し)記事の内容のうち、どの記載を虚偽、うそだというのか、争うのか、明確化するように求めているということです」と伝えた。

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711608139/

    【松本人志裁判1回目は5分ほどで終了 一番伝えたかったことは・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ