日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    置き配

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    国交省が置き配を標準化し、宅配に追加料金導入を検討中。反対意見も多く、問題点や影響が議論されている。
    「置き配」標準サービスへ 基本ルールの見直し検討 国交省
    …宅配便の再配達の削減に向けて国土交通省が「置き配」を標準サービスとするために基本ルールの見直しを検討していることが分かりました。  宅配便の再配達は…
    (出典:)


    宅配ボックスのサムネイル
    宅配ボックス (カテゴリ 雑多な内容を箇条書した節のある記事 - 2017年7月)
    また、近年ではCOVID-19に影響され、宅配便に関しても対面で受け取ることを避ける所謂「置き配」が注目されており、大手通販サイトのAmazon.co.jpでも標準の配送方法として置き配が推奨されるなどし、宅配ボックスへの注目が高くなっている。 このほか、作り付け設備として宅配ボックスが…
    34キロバイト (5,229 語) - 2025年3月14日 (金) 14:53

    2 警備員[Lv.18] :2025/06/23(月) 21:20:23.51
    さすが孔明の罠

    【宅急便の手渡しに追加料金を 置き配を標準にするらしい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    Uber Eats (ウーバーイーツからのリダイレクト)
    Uber Eats (ウーバーイーツ)は、 Uberが2014年8月26日に立ち上げたアメリカのオンラインフード注文・配達プラットフォームで、カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く。 ウェブブラウザや、iOSおよびAndroidに対応のモバイルアプリケーションを使って、対応している飲食店に出…
    32キロバイト (3,973 語) - 2024年4月14日 (日) 22:29
    安心してたのめないなぁ

    1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.6(前1)][新初] :2024/04/29(月) 17:31:35.19 ID:/b7QlU569
    「ウーバー配達怖すぎる」――。そんな文言とともに、Uber Eats(ウーバーイーツ)の「置き配」で頼んだとみられる食べ物に1枚の手紙が添えられている画像がXに投稿され、大きな話題となった。投稿が拡散されると「怖くて食えないけどこういうのって返金対応して貰えんのかな」と引用リポストされ、この投稿も反響を呼んだ。

    投稿した人はJ-CASTニュースの取材に応じておらず、投稿の内容がどの程度正確かは不明だ。ただ、仮にこんなケースが起きたとして、果たして返金してもらえるのか。

    ■「途中でこの食べ物に何を入れられているかわかったもんじゃないな」


    話題になったのは2024年4月24日、女性とみられるユーザーが、玄関に置かれた「置き配」で頼んだとみられる料理の上に、「女の子っぽいので、手紙を置いておきます。僕は男でもいけるので、男の人も連絡して下さい。おいしいもの食べて うらに連絡先→」とノートの切れ端に書かれた手紙の写真を掲載した投稿。「ナンパ」目的とみられる手紙には、配達員とみられる男性の年齢や苗字が記載されている。

    投稿は26日時点で、8万8000件の「いいね」、8000回のリポスト、1648万回表示され、大きな反響を呼んだ。

     投稿には次のようなコメントが寄せられている。

    「怖くて食えないけどこういうのって返金対応して貰えんのかな」
      「途中でこの食べ物に何を入れられているかわかったもんじゃないな」

    続きはYahooニュース J-CAST
    2024/04/29 14:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5df54e3584ba264f91d94c3fb21c4e63ae01dac6

    【UberEATS配達員 配達先が女の子っぽいので手紙を置いてしまう(男でもいけます)】の続きを読む

    このページのトップヘ