日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    総理大臣

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    石破茂のサムネイル
    石破 (いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(13期)、内閣総理大臣(第102・103代)、自由民主党総裁(第28代)。 防衛庁長官(第68・69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、…
    194キロバイト (26,809 語) - 2024年11月28日 (木) 04:11

    こんなこともあるのか・・・あるか

    【石破茂首相が乗る車 警察車両に追突事故・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    石破茂のサムネイル
    石破 (いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(13期)、内閣総理大臣(第102・103代)、自由民主党総裁(第28代)。 防衛庁長官(第68・69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、…
    193キロバイト (26,720 語) - 2024年11月19日 (火) 04:13

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)


    撮られているのに・・・

    1 それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新] :2024/11/19(火) 16:05:14.65
    独特

    (出典 video.twimg.com)
    ?tag=12

    【【動画】石破茂 おむすびの食べ方がなんか独特・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    石破茂のサムネイル
    石破 (いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、自由民主党総裁(第28代)。血液型はB型。 防衛庁長官(第68代・第69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、自由民主党幹事長(…
    180キロバイト (25,164 語) - 2024年9月29日 (日) 10:26

    (出典 石破茂氏「楽しそうな総理はいなかった」と振り返る。独自インタビューで|政治・経済|中央公論.jp)


    最近の世論調査によると、石破新総裁に対する期待感が52%に達しているという結果が出ました。特に高齢層の方々の期待感が高いというのは興味深いですね。果たして、石破総裁がこの期待に応えることができるのか、今後の政策や発言に注目です。これからの政局がどのように変化していくのか、しっかり見守っていきたいと思います。

    1 蚤の市 ★ :2024/09/29(日) 17:09:29.21
     毎日新聞は28、29の両日、全国世論調査を実施した。27日の自民党総裁選で新総裁に選出され、10月1日召集の臨時国会で首相に就任予定の石破茂氏に「期待する」と答えた人は52%。「期待しない」の30%を大幅に上回った。自民党支持率は33%で、8月24、25日実施の前回調査(29%)から4ポイント上昇した。

     歴代執行部に直言を続け、「党内野党」などと呼ばれてきた石破氏は、各種世論調査の「次の首相にふさわしい人」ランキングでしばしばトップになってきた。自民支持率は派閥の政治資金パーティー裏金事件を背景に低迷が続いていたが、石破氏による政治改革への期待感が自民支持率を押し上げた可能性がある。

     石破氏に「期待する」と答えた人は、…(以下有料版で,残り867文字)

    毎日新聞 2024/9/29 16:08(最終更新 9/29 16:34)
    https://mainichi.jp/articles/20240929/k00/00m/010/134000c

    【石破新総裁 期待感50%超!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    自民党石破新総裁 地元事務所はお祝い対応に追われる
    …27日に行われた自民党の総裁選で、石破茂氏が新たな総裁に選ばれました。これを受け、地元の鳥取市の事務所では、スタッフらがお祝いなどの対応に追われました。
    (出典:BSS山陰放送)


    石破茂のサムネイル
    石破 (いしば しげる、1957年〈昭和32年〉2月4日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、自由民主党総裁(第28代)。血液型はB型。 防衛庁長官(第68代・第69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第48代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、自由民主党幹事長(…
    176キロバイト (24,566 語) - 2024年9月28日 (土) 08:13

    (出典 pbs.twimg.com)


    良い方向にいくといいですが

    1 名無し募集中。。。 :2024/09/27(金) 15:39:56.61 0
    教えてください

    【石破茂が総理大臣になったけど今後日本はどうなるの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    2022年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された。 同日のひろゆきの説明では、ひろゆき
    393キロバイト (58,746 語) - 2024年4月19日 (金) 02:44

    (出典 dol.ismcdn.jp)


    日本ではちょっと・・・

    1 少考さん ★ :2024/05/11(土) 19:34:54.63
    ひろゆき氏「地方の高速道路は時速300キロまでOK」東京一極集中の改善案に反対の声も「ドイツでは…」― スポニチ
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/11/kiji/20240511s00041000460000c.html

    2024年5月11日 17:03

     実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が10日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演。人口減少と東京一極集中の改善案として持論を述べた。
     番組では多くの地方自治体が消滅危機にある現状について議論。その中で、出生率を改善させている島根県の丸山達也知事は、消滅可能性自治体は地方の責任ではなく国の責任であると怒りをにじませた。

     すると、ひろゆき氏は国の問題であることに賛同しつつ「例えばアメリカの場合は州によって法律も違う。オレゴン州とかいくと税金がめちゃくちゃ安い。テキサス州にいくと、普通に銃とかショットガンを持って歩いていい。州によってルールや文化が違う。今の日本ではそういうシステムをつくれない」と問題提起。

     続けてもし総理大臣になったらどうするという問いかけに対して「僕だったら島根の法人税をめっちゃ安くします。東京に本社置いといたら50%法人税かかるけど、本社を島根に置いとくと10%ですっていったら、中小企業とかで本社そこにする人いっぱいいると思うんですよ」と主張した。さらに「高速道路は(時速)300キロまでOKにします。めちゃめちゃ金使って、速く走れる高速道路作って、金持ちがここでスポーツカー走らせたら楽しいよねってなると、金持ち寄ってくるじゃないですか」という案も披露した。そして「地方の特色をいかにつくるかっていうのが、今の法律上、国が決めたらそれを変えられないのが問題だと思います」と締めくくった。

     「高速道路時速300キロ」についてはネット上で「事故が多発する」などの反対意見が多く上がっていたが、ひろゆき氏は番組後に更新した自身のXでも「ドイツのアウトバーンは時速300キロどころか速度無制限です。事故が多発しているわけでもありません。そういう環境でポルシェが作られるのです」と、一蹴していた。

    【ひろゆき氏「地方の高速道路は時速300キロまでOK」その理由は・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ