日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    空飛ぶクルマ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    空飛ぶクルマのサムネイル
    空飛ぶクルマ(そらとぶクルマ、英: Flying car)は、少人数の定員で自動車のように日常的に利用ができる、空中を移動可能な乗り物のこと。特に交通手段としては、空飛ぶタクシーとも呼称される。 身近な空飛ぶ乗り物という概念は古くからSF作品や未来予想図に登場しており、20世紀初頭以来、種々の飛行技…
    86キロバイト (11,272 語) - 2024年3月12日 (火) 02:02

    (出典 jpn.nec.com)


    本格稼働するときは来るのか・・・

    1 少考さん ★ :2024/05/17(金) 19:48:53.45
    空飛ぶクルマの東京都内初飛行、小池都知事も「早く乗ってみたい」 - Car Watch
    https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1592561.html

    編集部:椿山和雄 2024年5月17日 19:37

    2024年5月17日 開催


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    空飛ぶクルマ「HEXA」が東京都内を初飛行

     東京都は5月17日、東京ビッグサイト東棟屋外臨時駐車場の特別会場において、空飛ぶクルマを東京都内で初飛行させた。同会場では17日のフライトに続いて、(中略)


    特別会場には、東京都知事の小池百合子氏、丸紅 執行役員 航空・船舶本部長の岡﨑徹氏が登壇。

     丸紅の岡﨑氏は「操縦訓練を受けることで誰でも操縦することができる機体でございます。実際に、昨年11月からアメリカ各地で一般の方を対象とした体験飛行が始まっておりまして、操縦は極めて簡単で、非常に安定感、安心感があるという報告を受けております」と機体について紹介。

     また、空飛ぶクルマへの取り組みについて「現在、官民におきまして航空法上の課題解決に努めており、空の移動が多くの人にとってより安全で身近なものになるよう、社会実装を進めてまいります。本日は、実際に飛行できる空飛ぶクルマが世の中に存在すること、また、その安全性や静粛性を皆さまに実感いただけたのではないかと思っております。空飛ぶクルマがここ東京の空を飛び交う日が来るのも、そう遠くない未来だと思っております。また、それによって東京はより魅力的な都市になることでしょう」などとの意気込みを述べた。



    (出典 asset.watch.impress.co.jp)

    東京都知事の小池百合子氏

     空飛ぶクルマの初飛行を見学した小池知事は「空飛ぶクルマのまさに初フライト、私もこうやって目の前で見せていただきました。皆さま、ご覧になっていかがでございましたでしょうか? 将来、私たちの移動手段の1つとして身近に利用できる、その可能性を皆さま方もお感じになったのではないでしょうか」と述べるとともに、「早く乗ってみたいな。あれ、ボタンだけでオッケーなんですね。とても楽しみにしております」などと感想を話した。

    関連リンク
    🔗東京都
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/
    🔗SusHi Tech Tokyo 2024
    https://www.sushi-tech-tokyo2024.metro.tokyo.lg.jp/

    ※全文はソースで。

    【都内初!空飛ぶクルマが初飛行 小池知事も「早く乗ってみたい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大阪万博(おおさかばんぱく) 日本万国博覧会 - 1970年に大阪府吹田市で開催された国際博覧会(万国博覧会、万博)。EXPO'70。 2025年日本国際博覧会 - 2025年に大阪大阪市で開催が予定されている国際博覧会。公式略称は「大阪・関西万博」。 このページは曖昧さ回避のためのページです。…
    517バイト (129 語) - 2024年3月13日 (水) 04:30

    (出典 www.expo2025.or.jp)


    お金使いたかったのかなぁ

    1 バイト歴50年 ★ :2024/04/23(火) 22:16:52.76 ID:DPaJUsaB9
    開幕まで1年を切った2025年大阪・関西万博をめぐって、なんとも“ガッカリ”な報道が相次いでいる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/edc3e2d020576b6271bdcfce3d1b1f88b21a60e5

     4月22日、乗り物で展示を楽しむ本格的な「ライド型」のパビリオンがゼロになる可能性を共同通信が報じた。

     2005年愛知万博においては、電気事業連合会のパビリオン「ワンダーサーカス電力館」で、電車型ライド「フク丸エクスプレス」が人気を博した。また、全長300メートルの軌道上を走るドイツ館の透明な水滴型のキャビン「エクスペリエンス・ドロップ」にも連日、2時間待ちなど長蛇の列ができた。

     だが、大阪万博の会場となる大阪湾の人工島・夢洲の地盤は軟弱。共同通信によると、土砂を取り除いた場所にくいを打たず建てる「浮き基礎」と呼ばれる工法が大半で、建物重量には事実上の制約があるという。また、ライド型展示はレール設置や安全対策が必要で、一定の重量がある乗り物や関連設備による建設コストの増加が敬遠されているという。

     4月21日には、大阪府の吉村洋文知事が『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)に出演。万博の目玉のひとつになっている「空飛ぶクルマ」について、「(クルマではなく)ドローンです」と認める発言をしたばかり。

    「それだけではありません。4月16日に、吉村知事は参加国・地域が独自に設計・建設する『タイプA』の海外パビリオンが『40前後』になるとの見通しを示しました。『万博の華』とされる『タイプA』は当初、60カ国56施設が予定されていたため、7割程度に減少。さらに『タイプA』予定国のうち十数カ国は工事業者が決まっていない状態です。

     順調なのは、建設費が約350億円の木造リングのみ。吉村知事は『日曜報道 THE PRIME』で『世界最大級の木造建築物で、こんなものを日本でつくれるのかという圧倒的な存在感がある。来場される方は残すべきだとなると思う』と語っていましたが、いまのところ、万博で見るべきものは、リングだけというのが現状です」(政治担当記者)

     過去の万博では人気を博した「ライド型」のパビリオンがゼロになる可能性に、SNSではさらに“ガッカリ”感が広がっている。

    《ドンドンショボくなる》

    《子供招待しといてそれはないよな やっぱりリングに金かけすぎやん》

    《海外パビリオンも半減し乗り物も無くなるという、どんどん内容のないものとなっていっているのですが、本当に中止しませんか?開催しても「素晴らしい万博」とは言われない恥ずかしいものになりますよ

    【大阪万博 地盤が弱すぎて乗り物型の展示なしに・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    “万博を知る - 開催目的”. 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会公式サイト. 2022年3月21日閲覧。 ^ 25年万博大阪に決定 55年ぶり開催 毎日新聞 ^ 2025年 大阪万博が決定、55年ぶり 日本経済新聞 ^ “Baku bids for World Expo 2025” (英語). azernews…
    32キロバイト (4,194 語) - 2023年11月11日 (土) 07:15

    (出典 jidounten-lab.com)


    全然違うものな気が・・・

    1 少考さん ★ :2023/12/01(金) 21:23:49.93 ID:olHwB76W9
    「ライドシェア」働きかけへ 小泉元環境相 大阪 吉村知事 会談 | NHK | 大阪・関西万博
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231201/k10014274891000.html

    2023年12月1日 16時08分


    (出典 www3.nhk.or.jp)


    一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」をめぐり、自民党の小泉元環境大臣と大阪府の吉村知事が会談し、大阪・関西万博に合わせた導入に向け政府に働きかけを強めていくことを確認しました。

    「ライドシェア」をめぐり、超党派の勉強会を発足させた自民党の小泉元環境大臣は1日午後、国会内で大阪府の吉村知事と会談しました。

    この中で吉村知事は「再来年の大阪・関西万博で自治体には移動手段を確保する責任があり交通需要が増す中で『ライドシェア』が必要だ」と述べました。

    これに対し小泉氏は「万博に『空飛ぶクルマ』があるのに『ライドシェア』がないということほど滑稽なことはない」と応じました。

    そして両氏は大阪・関西万博に合わせた導入に向け政府に働きかけを強めていくことを確認しました。

    会談のあと、小泉氏は記者団に対し「ルールを改正し地域の人たちが新しい挑戦ができる環境を築かなければならない。『ライドシェア』の導入は当然のことだ」と述べました。

    【小泉進次郎「万博に『空飛ぶクルマ』があるのに『ライドシェア』がないのは滑稽」】の続きを読む

    このページのトップヘ