日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    映画

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    映画のサムネイル
    ウィキデータのデータ 映画の著作物 映画の分類 映画のジャンル 映画のレイティングシステム プロパガンダ映画 映画映画評論 映画映画技術史(英語版) 映画用語 映画プロデューサー - 映画監督 - 脚本家 - 映画俳優 - 映画スタッフ 映画映画療法 リメイク映画(英語版) - リメイク権を取得して作られた映画。…
    50キロバイト (6,474 語) - 2024年11月14日 (木) 05:37

    (出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)


    なにも考えずぼーっとながめたい

    1 muffin ★ :2024/11/25(月) 19:06:18.20
    https://filmaga.filmarks.com/articles/221334/

    一度観ただけでは理解不可能?映画ファンが「頭おかしくなる...」と戸惑った難解映画のオススメを10本をまとめてご紹介
    巨匠クリストファー・ノーランの傑作『TENET/テネット』や、アリ・アスター監督の『ボーはおそれている』など、一筋縄ではいかない映画が揃いました

    『ボーはおそれている』(2023)
    『ミッドサマー』(19)のアリ・アスターが監督と脚本を手掛ける本作。『ジョーカー』(19)のホアキン・フェニックスとタッグを組み話題となった。
    主人公の常に不安を抱える男・ボーが、母の死をきっかけに帰省する壮大な旅を描いている。その奇奇怪怪な道中は、現実なのか夢なのか、はたまた妄想なのか。難解なストーリーが観るものを考察の渦へと巻き込む。

    『裏切りのサーカス』(2011)
    『ぼくのエリ 200歳の少女』(08)のトーマス・アルフレッドソン監督によるスパイ映画。
    舞台は英国とソ連の熾烈な情報戦が繰り広げられる東西冷戦下。英国諜報部「サーカス」を去ったスマイリーが、組織の幹部に潜り込むソ連のスパイ“もぐら”を捜しだすストーリー。(中略)

    『サスペリア』(2018)
    1977年に公開されたダリオ・アルジェント監督の「魔女3部作」の一つである同名作品を、『君の名前で僕を呼んで』(17)のルカ・グァダニーノ監督がリメイク。物語は主人公・スージーがベルリンの舞踊団「マルコス・ダンス・カンパニー」に入団するところから始まる。スージーは振付師マダム・ブランに気に入られ瞬く間にセンターの座を獲得する。一方、彼女の周りではダンサーが次々と失踪するなど不可解が出来事が頻発。スージーは舞踊団に隠された恐ろしい秘密に触れることとなる。全体的に難解な構成ながら、独特な色使い、映像美に虜になる人も後をたたない。

    『TENET テネット』(2020)
    『インセプション』の、クリストファー・ノーランが監督と脚本を担当。
    ジョン・デヴィッド・ワシントン演じる名も無き主人公が、未来で起きる第三次世界対戦を止めるため、“時間からの脱出”というミッションを課せられるストーリー。刻一刻と進んでいく時間のルールをテーマにしている。
    “時間を逆行する”という超難解な設定と圧倒的な映像体験で、公開時には劇場に何度も足を運ぶリピーターが続出。頭をフル回転させながらの鑑賞がおすすめ。

    『マルホランド・ドライブ』(2001)
    “カルト界の帝王”デヴィッド・リンチが監督と脚本を担当。
    ある夜、女優を目指すベディの家に、リタと名乗る謎の女性が転がり込む。リタは事故によって記憶喪失となっており、ベディは彼女の記憶を取り戻す手助けをする。(中略)

    『ミスター・ノーバディ』(2009)
    ジャコ・ヴァン・ドルマルが監督・脚本を務める本作。
    舞台は西暦2092年。人間が不死を手に入れた世界で、死を迎える最後の1人である118歳の老人・ニモの記憶を巡る物語。ニモはこれまでの人生の分岐点を振り返っていく。
    物語の中では、人生の選択の場面で“選択した人生”、“しなかった人生”それぞれが交錯して展開していく。何が真実なのか、時間軸はどこなのかなど、複雑な内容となっている。

    『哭声 コクソン』(2016)
    『チェイサー』『哀しき獣』などを手掛けた、鬼才ナ・ホンジン監督作。
    物語は田舎の平穏な村に、得体の知れない男がやってくることから始まる。男の不穏な噂が広がっていくと同時に、村では残虐が事件が多発するようになる。(中略)

    『別れる決心』(2022)
    『オールド・ボーイ』の、パク・チャヌク監督最新作。
    男が山頂から転落死した事件をめぐる男女の物語。(中略)

    『雲のむこう、約束の場所』(2004)
    『君の名は。』などの話題作を生み出すヒットメーカー・新海誠監督による長編デビュー作。(中略)

    『ヘレディタリー/継承』(2018)
    『ミッドサマー』の、アリ・アスターが監督と脚本を担当した長編デビュー作。
    グラハム家の祖母・エレンの死をきっかけに、娘・アニーとその家族が不気味な出来事に巻き込まれ、崩壊していく様子を描く。
    アニーらに降りかかる現象はグラハム家が抱える“ある秘密”が鍵となっており、作品全体を通して伏線が多数仕掛けられていることも特徴。その伏線の細かさゆえに、映画を繰り返し観ることで新たな気づきを得るファンも多い。(中略)

    全文はソースをご覧ください

    【頭がおかしくなるような映画10選がこちら】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    学校の怪談(がっこうかいだん)とは、学校にまつわる怪談こと。 「学校の怪談」は口承文化一つであり、「分からなさ」という要素が必ず含まれることからコミュニケーションツールとして脈々と引き継がれていくこととなった。 第二次オカルトブームが到来した1990年代に入ると、後述
    6キロバイト (728 語) - 2024年2月23日 (金) 08:15

    グロウアップ懐かしい

    【学校の怪談と言えばアニメ?うひひひひ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    イオンエンターテイメントのサムネイル
    を運営する。合併以前はワーナー・マイカル・シネマズの屋号でシネマコンプレックスを運営していたが、合併以降はイオンシネマズが運営していたイオンシネマの屋号に統一した。 ※合併前のワーナー・マイカルおよびイオンシネマズの歴史の詳細はそれぞれの項目を参照。 イオンエンターテイメント株式会社は、1991年に…
    62キロバイト (2,519 語) - 2024年9月14日 (土) 14:29
    せっかくの時間が臭かったらいやですよね・・

    1 煮卵 ★ :2024/09/28(土) 09:19:25.32
    たびたびネット上で物議を醸す映画館の鑑賞マナー。このたび、イオンエンターテイメント株式会社が運営する映画館チェーン「イオンシネマ」で、ルール改正されたことが話題になっている。

    ◼マクドを食べながら映画を鑑賞できた?

    イオンシネマは今年9月27日より、「他店で購入した飲食物のお持ち込みをご遠慮いただきます」との新しいルールを発表した。

    そもそも映画館への飲食物の持ち込みは禁止なのでは? と思ってしまいそうだが、大手映画館チェーンの中でイオンシネマは珍しく、映画館が併設されているイオンモールの中で購入した商品に限り、持ち込みをOKにしていた。

    たとえば、地下のスーパーマーケットで、ポテトチップスや炭酸飲料を購入し、同モールの映画館でそれを食べながら映画が鑑賞できたというわけだ。

    さらにいうなら、モール内にスターバックスがあれば、フラペチーノを飲みながら、マクドナルドがある場合は、ハンバーガーとポテトを食べながら映画鑑賞をする人もいたようだ。

    そのため、このサービスを理由にイオンシネマを選ぶ人も多かったようで、ネット上では
    〈持ち込みOKの映画館で食うマックの美味さあるよな〉
    〈イオンシネマ持ち込みokなの助かる。スタバ飲みながら見る映画最高〉
    〈隣のJK、映画館でマック食ってんの強すぎる〉
    〈持ち込みOKだし、映画好きはイオンシネマの側に住むとQOLバカ上がりする〉
    といった声があがっていた。

    しかしいくら持ち込みOKとはいえど、“ニオいがキツい食べ物”は控えるべきだという暗黙のルールがあり、これをめぐって論争が巻き起こることもしばしばあった。

    またそもそも、本当にイオンモール内で購入した商品なのかどうかを識別するのも難しく、一部映画館では無法地帯になっていたとの指摘も……。

    〈いくら飲食持ち込みOKだからって映画館にマック持ち込んでるのバケモンだろ。臭ぇよ〉
    〈隣に座った若いカップルが銀だこ食べ始めて2度見した〉
    〈ケンタッキーもたいがいやけど、551の豚まん映画館に持ち込みしてるやつもいた〉
    〈君の名は。の再上映の映画館にマクドとケンタッキー持ち込みして、ガチャガチャ音立てながら食べて、食べ終わったらトイレに行き、帰ってきたら寝ていびきをかくというゴミクソムーブをした隣の席のやつは前前前世からやり直せ〉
    といった目撃情報が確認できる。

    ◼イオンシネマがルール改正をした理由

    今回、イオンシネマに飲食物持ち込み禁止にした理由を問い合わせたところ、イオンエンターテイメント広報より以下のような回答があった。

    「イオンシネマで購⼊された飲⾷物以外のにおいや⾳が劇場内では他のお客さまのご迷惑になる場合があり、一部のお客さまからご意見もあったため、以前から検討を重ねてまいりましたが、この度お持ち込みをご遠慮いただくこととなりました」

    まさに、ネット上で言われていたさまざまな問題について、ついに公式が動いたというかたちだ。

    映画館で静かにスタバを楽しんでいた人にとっては残念だが、ルールでは問題ないからといって、マナー違反者が続出すれば、ルールそのものを変えざるを得ない。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3568428ca8aa1ad0da44fa38cd033c033cc8de18

    [集英社オンライン]
    2024/9/27(金) 12:02

    【イオンシネマ ニオイ対策でルール改正】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ミネルバ・マクゴナガル 演 - マギースミス(映画版) / サンディ・マクデイド(舞台『呪いの子』ロンドン公演) / フィオナ・グラスコット(映画『ファンタスティック・ビースト』第2作-第3作) 日本語吹き替え - 谷育子(映画版、ハリーポッター:魔法の覚醒〈初代〉)、斉藤貴美子(ハリーポッター:魔法の覚醒〈2代目〉)…
    284キロバイト (39,773 語) - 2024年9月21日 (土) 10:42

    ハリーポッターシリーズを通じて、マギー・スミスさんのマクゴナガル先生は私たちの心に長く残るキャラクターとなりました。89歳という長い人生の中で、多くの役を通じて私たちに感動を与えてくれた彼女に感謝の気持ちでいっぱいです。その才能はこの世から失われても、彼女の演技は永遠に私たちの心に生き続けます。

    【さよならマクゴナガル先生:マギー・スミスのまとめ【ハリーポッター】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    六車勇登@yuto_muguruma 出演情報「おいハンサム2」 1話に少しだけですが出演しております。 ^ 本多力 @gion_taro ^ 小早川 俊輔 @kbykw_shnsk ^ あかりのプロダクション|大部恵理子プロフィール ^ 東宝芸能|七瀬公プロフィール|テレビ ・東海テレビ「おいハンサム!!2」2話 酒井 役(4/13)…
    77キロバイト (8,547 語) - 2024年6月21日 (金) 17:20

    (出典 be-story.jp)


    逆に自分で弁当持って来てたらスタッフが気を使いそう・・・

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/06/22(土) 15:11:42.81
    2024/6/22

     6月21日、映画『おいハンサム!!』の初日舞台挨拶が行われ、木南晴夏、佐久間由衣、武田玲奈、MEGUMIが登壇した。

     映画のタイトルにちなみ、「おい○○!!」というお題で身の回りなどで物申したいことを語るコーナーがあったが、“ロケ弁”と回答した木南の意見に批判的な声が相次いでいる。

    製作費削減でどこも予算はカツカツ

     最近のドラマや映画で出されるロケ弁のクオリティが、どんどん下がっていることに対して物申した木南。

    「(容器が)4つに区切られているお弁当で、4つのうち2つが白飯。あとはお漬物とソーセージしか入っていなかった。もう少しお仕事を頑張れるように、もうちょっとだけいいものを食べられたら」

     と発言したところ、舞台挨拶を取り上げたウェブメディアのコメント欄では、

    《いやいやそれが嫌なら自分で買え。(中略)不満なら金あるんだから自前でどうにかしろ》

    《食事を準備してもらうことへの感謝や配慮に欠ける発言、残念です。世の学生や社会人の多くは弁当なり外食なり自分で調達しているというのに》

    《弁当業者さんも物価高騰の中でできるだけ値上げをしないように切り詰めて頑張っているだろうに…》

     物価高騰の中で予算内で弁当を作っている業者や手配したスタッフに配慮が欠けているのでは? という声が相次いでいる。

    「舞台挨拶で木南さんは、“おい○○!!”というテーマに合うようなエピソードがなく、無理やり捻り出したと発言していたので、何かに物申さないといけないお題に問題があったような気もします。物申す系のトークは炎上しやすいですからね……」(映画ライター)

     木南の発言に対して、テレビ業界関係者はこう嘆く。

    「製作費は年々下がっているのに、ドラマ枠は増える一方で地上波ドラマに関してはほとんどの現場がギリギリの状態で作っています。以前はロケ弁も余裕を持って発注していましたが、今は事前に当日参加する人数を確認して人数分しか注文しません。大食いの俳優さんが2つ食べてしまったり、芸能事務所のお偉いさんが予定外で見学に来たりすると、下っ端のスタッフが弁当抜きになってしまうんですよ。そういう現場の苦労もわかってほしいですね」

     予算を少しでも削減するために、ギャラの発生しないボランティアエキストラに頼る現場も多いが、エキストラたちはさらに悲惨だという。

    「予算の少ない作品だと、早朝から夜まで拘束されても弁当すら出ないこともあります。“事前に購入してきてください”と言われても、季節によっては弁当だと痛んでしまう可能性があるため、カロリーメイトなど栄養補助食品で腹を満たすことも。エキストラからすると、おにぎりでも出してもらえるとありがたいという感じですよ」(エキストラに参加したことのある女性)

     売れっ子俳優ならロケ弁にクレームを入れるのではなく、率先して豪華差し入れをする方がハンサムかも?

    https://www.jprime.jp/articles/-/32500?display=b

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1719026411/

    【木南晴夏さん ロケ弁批判で炎上】の続きを読む

    このページのトップヘ