日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    撮り鉄

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    「撮り鉄」さん無理しないで 人や物は「消せます」 アドビが講座
     「撮り鉄」の迷惑行為が問題となるなか、相模鉄道とソフトウェア大手のアドビは24日、撮影後の鉄道写真を生成AIを使って加工するワークショップを開いた…
    (出典:)


    鉄道撮影のサムネイル
    鉄道撮影 (からのリダイレクト)
    撮りに行こう!」の記事中で撮影マナーに言及する、写真雑誌の『アサヒカメラ』で鉄道写真のマナーを考える特集が掲載されるなど、これらの問題が顕在化しつつある2010年代以降では変化が見られる。 川島令三は、マナーの悪さについて、撮り鉄や乗り鉄
    51キロバイト (7,603 語) - 2024年11月19日 (火) 13:23

    (出典 pbs.twimg.com)


    修正前提とは違うんでしょうがね・・・

    12 名無しどんぶらこ :2024/11/25(月) 22:04:35.41
    >>1
    ありのままを撮りたいんだよ
    消したら意味がない

    【撮り鉄さん アドビから提案されてしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    いすみ鉄道のサムネイル
    いすみ鉄道株式会社(いすみてつどう)は、千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置く鉄道事業者。日本国有鉄道(国鉄)特定地方交通線の一つだった木原線を引き継で、いすみ線として運営している、沿線自治体や民間企業が出資する第三セクター鉄道事業者である。 1987年(昭和62年)7月7日 - 設立。 1988年(昭和63年)3月24日…
    32キロバイト (4,153 語) - 2024年8月22日 (木) 22:52

    いすみ鉄道の脱線事故を受け、ファンからは「頑張って長く存続してほしい」という声が多く寄せられています。地域のシンボルであるいすみ鉄道が存続するためにも、安全対策がしっかりと行われることが重要です。私たちも応援の気持ちを忘れず、地域の鉄道を支えていきたいと思います。

    【いすみ鉄道が脱線 それでも存続を願う声 ニュースやXまとめ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    鉄道撮影 (からのリダイレクト)
    撮りに行こう!」の記事中で撮影マナーに言及する、写真雑誌の『アサヒカメラ』で鉄道写真のマナーを考える特集が掲載されるなど、これらの問題が顕在化しつつある近年では変化が見られる。 川島令三は、マナーの悪さについて、撮り鉄や乗り鉄
    45キロバイト (6,633 語) - 2024年5月5日 (日) 11:24

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/04/24(水) 20:13:50.23 ID:7Nr6Z2xy0● BE:866556825-PLT(21500)
    電車の窓から「手出し」、撮影邪魔され撮り鉄激怒 北総鉄道「危険行為は止めて」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b93ae95d68d87f26734ce06d53e64a6b7a2d84f1

    特急列車の窓から乗客が右手を突き出したため、撮影が妨害されたと、鉄道ファンがX上で写真などを投稿して、怒りを露わにしている。

    【写真】電車の窓から手を出して…

     なぜ手出しの行為をしたのか、その意図は不明だ。列車を運行した北総鉄道(千葉県鎌ケ谷市)は、「安全にご乗車いただくため、こうした危険な行為は止めてほしい」と話している。

    ■「鉄道ファンの不幸を喜ぶような酷いことだ」

     右カーブを曲がるタイミングで、前から1、2車両目ぐらいの右側の窓から白い上着の袖をまくった右手を出している。

     この図柄の写真は、何人かの鉄道ファンが2024年4月21日にX上で投稿した。この手出しのせいで、写真撮影が台なしになったと怒っていた。

     この日の朝は、北総鉄道の「ほくそう春まつり」に合わせ、京成線東成田発千葉ニュータウン中央行きの臨時特急電車が北総線を走っていた。まつりは、終着駅近くの駐車場であり、ステージイベントなどが行われた。

     写真の1つは、千葉県松戸市内の松飛台駅近くで撮影されたという。投稿者は、手出しの行為に対し、鉄道ファンの不幸を喜ぶような酷いことだと嘆いていた。

     写真投稿は、1万件以上の「いいね」が集まり、鉄道ファンらの関心を集めている。この他に、白井―小室間でも、特急のほぼ同じ車両の場所から、手で車内のカーテンを押し出すような行為をしていたとして、X上で動画が投稿された。

     乗客の手出し行為について、北総鉄道の企画室は23日、J-CASTニュースの取材に対し、こう答えた。

    【撮り鉄 窓から手を出した人に怒り 写真が台無しになってしまう・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    鉄道撮影 (からのリダイレクト)
    撮りに行こう!」の記事中で撮影マナーに言及する、写真雑誌の『アサヒカメラ』で鉄道写真のマナーを考える特集が掲載されるなど、これらの問題が顕在化しつつある近年では変化が見られる。 川島令三は、マナーの悪さについて、撮り鉄や乗り鉄
    45キロバイト (6,633 語) - 2024年2月12日 (月) 13:52

    (出典 pbs.twimg.com)


    趣味にこんな・・・

    1 おっさん友の会 ★ :2024/04/04(木) 17:55:08.37 ID:YS0Elztb9
    非撮り鉄による鉄道写真がSNS上で大きな注目を集めている。

    「鉄道の写真を上げて、撮り鉄勢から『構図がなってない』って批判を食らったことがある。
    撮り鉄からするとこんな構図はあり得ないだろうし、ましてや自分の車を手前に入れるのなんか斬首ものなんだろうけど、俺は数千人の方から、良いねをいただければそれで十二分に嬉しいです。」

    3枚の写真を紹介したのは「一人旅研究会」こと栗原悠人さん(@hitoritabiken)。

    鉄道写真と言えば列車自体にインパクトをつけて撮影したものが多いが、栗原さんが投稿した写真は列車が菜の花でかくれんぼしているかのような構図や、自身の駐車した車と列車を並べたような構図など、個性的なものばかり。それぞれ素敵な写真だが、SNS上では撮り鉄と呼ばれる鉄道写真愛好家の一部からは厳しい批判を受けてしまったのだという。

    今回の投稿に対し、SNSユーザー達からは

    「撮りたいように撮っていいと思いますよ☺」
    「私撮り鉄ですが、こういう写真は大好きです。参考にさせていただきます!」
    「鉄道というより花を中心に撮ってる構図に見えるので撮り鉄にとやかく言われる筋合いは無いですよね…
    お花綺麗だし暖かさが伝わってくる」

    など数々の共感の声が寄せられている。栗原さんに話を聞いた。

    ーーこれらの写真の構図の意図は?

    栗原:菜の花が綺麗な時期だったので、菜の花をメインに、そこに列車を添えるイメージで撮影しました。1枚目のかくれんぼの写真は、もっと高い位置で構えていれば列車全体が撮れたんだろうと思いますが、想定していたよりも列車が菜の花に隠れた所を通過したが故に撮れた、偶然といえば偶然の隠れ具合でした。でも失敗ではなく、菜の花と戯れている感じが出せました。3枚目は、愛車と列車を撮ってみたくてとにかく一緒に撮れれば、と構図そっちのけで撮ってみました。

    ーー撮り鉄から批判を受けた際のご感想は?

    栗原:写真は人それぞれが好きに撮れば良いと思っています。他人が撮った写真をけなしたくなるのかも知れませんが、それを一々本人に言わなくたって良いじゃないか?と思います。わざわざ批判をしてくる撮り鉄は苦手です…。

    ーー投稿の反響へのご感想をお聞かせください。

    栗原:好き嫌いは誰でもあるので自分の写真に対して、「嫌い」と言われても気にしていませんが、反対に「好き」と言われるととっても嬉しいですし、活動意欲が湧いてきます。

    ◇ ◇

    芸術や表現には「これ」という決めつけは禁物。非撮り鉄が撮影した鉄道写真も素直に評価できる、自由な心でいたいものだ。

    続きはYahooニュース よろず~
    2024/04/02 11:30
    https://news.yahoo.co.jp/articles/da729c51f457fad27491cd128bbabf9dd9fb14ba

    【非撮り鉄の写真に撮り鉄「構図がなってない」と批判】の続きを読む

    このページのトップヘ