日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    岸田総理

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    創造神(そうぞうしん)とは、創造神話、あるいは宗教の教義で、その意志もしくは働きにより世界または宇宙、あるいは生命や人間を創造したとされる、あるいはその創造を神格化した想像上の概念。創世(そうせいしん)、造化の(ぞうかのかみ)などともいう。特に一神教では創造主(そうぞうしゅ)、造物主(ぞうぶつしゅ)ともいう。…
    4キロバイト (663 語) - 2023年9月2日 (土) 07:02
    かなり壮大な話になってます

    1 :2023/10/29(日) 02:02:59.95 ID:BJEqjBEU0
    別に荒らしてもらっても構わないし
    誹謗中傷も受ける覚悟で書き込みはする。
    質問は返信する気になったやつを適当に返信するわ。

    【創造神とコンタクト取れるが質問ある?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    岸田文雄のサムネイル
    岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)。 内閣総理大臣(第100代・第101代)、外務大臣(第143・144・150代)、防衛大臣(第16代)、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革、国民生活、科学技術政策…
    250キロバイト (32,813 語) - 2024年10月1日 (火) 13:25

    (出典 www.jimin.jp)


    やめてから惜しむ声が多く見受けられる

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/10/01(火) 20:57:54.225
    どうなん

    【結局岸田首相って有能だったの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ワクチンである。新型コロナウイルスワクチン、新型コロナワクチンとも呼ばれる。 2021年5月時点で、接種開始済みから開発中まで、複数の方式や製造元のワクチンが存在する(mRNAワクチン、DNAワクチン、ウイルスベクターワクチン、不活化ワクチン、組換えタンパクワクチン、ペプチドワクチンなど)。…
    307キロバイト (37,569 語) - 2024年4月19日 (金) 00:21

    (出典 www.kantei.go.jp)


    なにを信じればいいんだろう

    1 Gecko ★ :2024/05/04(土) 13:14:12.09 ID:ZJsYrk5Y9
    政府が「デマ」を取り締まるのは愚かな行為

     国が、ワクチンに関するデマやフェイクニュースの「対策」に本格的に乗り出した。

     4月24日に公表された「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」の改定案によると、政府はワクチン接種や治療薬・治療法に関する科学的根拠が不確かな情報等、偽・誤情報等に関してモニタリングをして、国民のメディアリテラシー向上のために各種媒体を用いて「啓発」をしていくという。

     4月23日の参議院財政金融委員会で、内閣府がワクチンの接種推進のために3200万円をかけてYouTuberを起用した動画9本を作成したことを明らかにしたが、このような形で、ワクチンデマやフェイクニュースを打ち消していくというわけだ。さらに、対策は「削除依頼」や「発信者情報開示請求」にも及ぶ。

    《SNS等のプラットフォーム事業者が行う取組に対して必要な要請や協力等を行う。(統括庁、総務省、法務省、厚生労働省、関係省庁)》(改定案 p91)
     つまり、これはいよいよ政府がちまたに氾濫する新型コロナやワクチンに関する情報の「統制」を始めたというわけだ。

     そう聞くと、「素晴らしいじゃないか!反ワクや情報弱者がSNSで拡散している陰謀論に扇動される人も増えているので厳しく取り締まるべきだ」と拍手喝采の人も少なくないかもしれない。

     そんな気分に水を差すようで恐縮だが、個人的には「ひどい悪手」という印象しかない。これによって偽・誤情報が消えるわけなどなく、むしろこれまで以上に氾濫する恐れもある。

     国が「良かれ」と思ってやることが、なぜそんな逆効果になるのかというと、そこにどんな「正義」や「エビデンス」があったところで、「国家権力が個人の言論を握りつぶしている」という民主主義的に最悪なことをしているからだ。

     政府が「デマ」を取り締まれば、政府の主張を信じている人たちは、胸がスカッとして正義が実現されたと感じるだろう。しかし、世の中にはもともと政府の主張を疑っている人も多い。彼らからすれば、「言論封殺」以外の何者でもないので、さらに不信感を強めていく。また、「デマを流した」と断罪された側の人たちは、国への怒りと反発心が強まり、より過激な言動をしていく恐れもあるのだ。

     要するに、デマだろうがフェイクニュースだろうが、個人の言論に国家権力が介入するということは、延焼している森林火災に、ヘリコプターで上から灯油をかけるのと同じくらい「愚かな行為」なのだ。

    (以下リンクにて)
    https://diamond.jp/articles/-/343069

    【政府の「ワクチンデマ潰し」が招く悲劇がとんでもな・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣(第100代・第101代)、自由民主党総裁(第27代)。 外務大臣(第143・144・150代)、防衛大臣(第16代)、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制…
    230キロバイト (30,190 語) - 2024年1月17日 (水) 09:42
    これくらいでないと務まらないんですかね

    1 煮卵 ★ :2024/01/23(火) 17:49:00.46 ID:XIrJIyxx9
    自民派閥の政治資金パーティー問題を受けて、率先した自身の派閥・宏池会を解散した岸田文雄首相(66)。
    しかし、党内に大きな禍根を残しかねない事態となっている。

    宏池会は池田勇人元首相が設立してから66年続いた、現在の自民党の中では最長の派閥。
    岸田首相を含めてこれまで5人の首相を輩出している有力派閥だったが、1月18日に岸田首相は「国民の信頼回復のため」と、突如解散を表明。23日の臨時派閥会合で、解散が正式に決定した。

    宏池会の事務総長を務める根本匠元復興相は、18日に岸田首相から解散を持ちかけられた際「私はそのときに総理の刷新本部長として、自民党総裁としての覚悟を感じたので了解させていただいた」と明かしているがーー。

    「岸田首相が18日に宏池会解散を表明したことで、裏金問題が取り沙汰されている安倍派、二階派も19日に解散を決定。他の派閥に対して『申し上げる立場にない』と語っていますが、自ら率先して解散することで結果的に“圧力”をかけた形です。
    しかし、事前に自民党の副総裁で自身の派閥も持つ麻生太郎氏は事前に相談されていなかったため、岸田首相に激怒していたといいます。21日夜に2人で会談の場を持ち、岸田首相が陳謝したことで“手打ち”になったようです」
    (政治部記者)

    そして、22日に派閥のルールづくりなどを行う政治刷新本部の会合が行われ、岸田首相を始め、麻生氏や茂木敏充幹事長(68)が出席。
    岸田首相と「それぞれの派閥関係者が、自らどのようにケジメを付けるのか、どのように説明責任を果たすのか、大変重要なことであります」などと挨拶をしたのだが……。

    参加議員からは拍手が送られたが、茂木幹事長は拍手はしたもののかなり渋い表情。麻生副総裁にいたっては、茂木氏以上に憮然とした表情で拍手すら送っていなかった。

    一方、岸田首相はそんなことは意に介していないかのように飄々としており、にこやかな表情で笑顔さえ見せていた。
    “ブチギレ”状態の麻生氏を隣にしても、余裕な岸田首相の様子が拡散されると、SNSでは“強心臓すぎる”と慄然とする声が相次いだ。

    《この状況で笑えるキッシーマジ凄いわ》

    《キッシーニッコニコすぎて草 マジでメンタルお化けすぎる》

    《キレてる麻生と茂木に挟まれてフルスマイルできる岸田さんはまさしく逸材でありダークホースだったのかもしれない》

    《思ってた以上にブチギレてる様子の麻生さんの隣で飄々と挨拶する岸田さんメンタル化け物かよ...》

    《麻生さん嫌いじゃないけど、このキッシーいいわあ 見直したで。みんな演技だとしても、この場面でのニヤニヤは嫌いじゃない》

    [女性自身]
    2024年1月23日(火) 17:42
    https://news.yahoo.co.jp/articles/df1817f3353f5718192d4c310574c2048390e324

    【【画像】岸田首相“ブチギレ”麻生氏の隣で「余裕のスマイル」メンタルおばけと話題に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    岸田 文雄(きしだ ふみお、1957年〈昭和32年〉7月29日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、内閣総理大臣(第100代・第101代)、自由民主党総裁(第27代)。 外務大臣(第143・144・150代)、防衛大臣(第16代)、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制…
    230キロバイト (30,182 語) - 2023年12月30日 (土) 16:40

    (出典 static.chunichi.co.jp)


    どの総理でも在籍中はいろいろと意見がでますが・・・

    1 Hitzeschleier ★ :2024/01/02(火) 20:20:56.99 ID:M268ptyO9
    自民党の派閥のパーティー券問題は岸田政権を直撃しています。岸田総理大臣はどう政権運営にあたるのか。江口記者のリポートです。

    政治とカネの問題で、逆風が吹き荒れた12月。自民党内に「総辞職するのでは」といった声があることに岸田総理は、こう答えました。

    岸田総理
    「今はそうした先のことを考えている、そういった余裕はないと」

    総理自身は周辺に「自分が辞めて何か解決するのか。辞めて解決するならいつでも辞めてやる」と話すなど、まずは政治不信の払拭に全力をあげる考えです。

    岸田総理
    「政治において結果を出すためにも、国民の信頼、そして政治の安定、これが何よりも重要だと」

    政治とカネの問題にどう向き合うかは当面の最大の課題です。

    ある閣僚経験者が「まずは岸田派を解散しないと何も始まらない」と述べるなど、党内には「派閥解消」にまで踏み込むべきとの意見もあり、総理の判断が注目されています。

    また、1月に始まる通常国会では野党の厳しい追及を受けるのは避けられません。

    立憲民主党・泉代表
    「自民党政権の延命を許さない。裏金政権の延命を許さない。派閥政治の延命を許さない」

    ある立憲幹部は「通常国会は『パー券国会』になる。すでに岸田政権は崖っぷちだがさらに追い込む」と意気込んでいます。

    今年は、衆議院解散・総選挙のタイミングをうかがいつつ、9月の自民党総裁選挙で再選を果たすことが最大の政治目標になるはずでした。

    ただ、政治とカネの問題は大きな「足かせ」になっています。

    政権発足以来、最も厳しい目が向けられている岸田総理。

    総理として迎える3度目の年明けは困難な1年の幕開けになります。

    日テレNEWS
    1/1(月) 21:17配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/490bfda888d2427b9be175ed641e80889c892fac
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704188962/
    岸田首相「自分が辞めて何か解決するのか。辞めて解決するならいつでも辞めてやる」周辺に話す ★4 [Hitzeschleier★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704192464/

    【岸田首相「いつでも辞めてやるよ」】の続きを読む

    このページのトップヘ