日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    南海トラフ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    から50が候補としてノミネートされ、その中から新語・流行語大賞選考委員会(選考委員7名)によってトップテンと年間大賞が選定される。 創始当初は、新語部門と流行語部門に分かれて、それぞれ金賞を筆頭として各賞が選ばれていたが、8回目の1991年(平成3年)からは年間大賞
    125キロバイト (10,903 語) - 2024年11月5日 (火) 12:37

    (出典 www3.nhk.or.jp)


    もうそんな季節かぁ

    1 ネギうどん ★ :2024/11/05(火) 17:33:06.41
    今年を代表する言葉を選ぶ「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が5日、発表された。国民生活に関係が深い関連ワードが多数ノミネートされる中、話題のドラマやドジャース大谷翔平投手(30)の関連語、大ヒットしたあの楽曲タイトルなどがノミネートされた。

    トップ10と大賞は、12月2日に発表される。

    ノミネートされた30語の中には、今年の社会世相を象徴した言葉が数多くみられる。物価高に国民が苦しむさなかに表面化しただけでなく、その後の自民党の対応に対しても国民の怒りが爆発し、先月の衆院選で自民党が少数野党に転落するきっかけとなった「裏金問題」が1語に入った。政府のごり押し方針に、こちらも国民に怒りと不安を起こさせている「マイナ保険証一本化」も選出された。

    消費者や顧客による理不尽なクレームや嫌がらせを指す「カスタマー・ハラスメント」の略語「カスハラ」や、社会を震撼(しんかん)させる凶悪犯罪・闇バイトによる広域強盗事件に関連した「トクリュウ」「ホワイト案件」の2語、「新NISA」「新紙幣」などの身近な経済用語も。「南海トラフ地震臨時情報」のほか、米不足だけでなく価格の高騰にも国民が戸惑う「令和の米騒動」といった言葉も選ばれた。

    一方、伊藤沙莉がヒロインを演じたNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」のヒロインのセリフ「はて?」や、脚本・宮藤官九郎、主演・阿部サダヲで、河合優実という新たなスターを生んだTBS系ドラマ「不適切にもほどがある!」の「ふてほど」といった、社会現象になったドラマのタイトルもノミネート。ヒップホップユニットCreepy Nutsの世界的大ヒット曲「BlingーBang-Bang-Born」も、選出された。

    世界的といえば、さきのワールドシリーズで世界一になったドジャース大谷翔平が達成した、前人未到の記録「50-50」も、選出された。

    同賞は1984年(昭59)に創設され、時代を反映する言葉を振り返る、年末の恒例行事だ。事務局では、今年の傾向について「2024年は1月に能登半島地震が発生し暗いニュースからのスタートとなったが、オリンピック、大谷選手の活躍、ダンス動画関連のヒットなど、話題は数多くみられた。流行語としては、小粒がそろったと思われる。また、『お金』にまつわる用語が数多く発生。責任をもたない風潮の世の中、光と闇が混在した年であり、嵐の前の静けさを感じさせる」としている。

    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202411050000465.html


    (出典 www.nikkansports.com)


    前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1730784138/

    【流行語大賞 ノミネート発表!今年も野球関連か・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    予言(よげん、英: prediction)とは、ある物事についてその実現に先立ち「あらかじめ言明すること」である。予言を行う者を予言者(よげんしゃ)と呼ぶ。 神秘的現象としての「予言」は、その中でも合理的には説明することのできない推論の方法によって未来の事象を語ることを指し、占星術やチャネリングと…
    18キロバイト (2,423 語) - 2024年6月7日 (金) 11:32
    明日の予定もわからないいー

    1 本当にあった怖い名無し :2024/09/15(日) 11:52:10.97
    めちゃくちゃ断片的なものになると思う

    【予言できるんだけど質問ある?たぶんだけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    南海トラフ巨大地震のサムネイル
    南海トラフ巨大地震 南海トラフ巨大地震(なんかいトラフきょだいじしん)は、フィリピン海プレートとユーラシアプレート(アムールプレート)とのプレート境界の沈み込み帯である南海トラフ沿いを震源域とする巨大地震。約100年〜150年に一回の間隔で発生しており、時に超巨大地震となることもある。南海トラフ
    121キロバイト (13,200 語) - 2024年8月12日 (月) 12:51

    (出典 yamagata-iju.jp)


    そういう地域もそりゃあるでしょう・・・

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2024/08/13(火) 22:55:43.324
    実際ははそうはならず山形市も揺れるはずだから備蓄などしてるし
    東京が壊滅したら流通など止まり、経済は滅茶苦茶、山形市も日本そのものも終わるかも

    no title
    【山形住みぼく「南海トラフ何それおいしいの?_」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    南海トラフ巨大地震のサムネイル
    南海トラフ巨大地震 南海トラフ巨大地震(なんかいトラフきょだいじしん)は、フィリピン海プレートとユーラシアプレート(アムールプレート)とのプレート境界の沈み込み帯である南海トラフ沿いを震源域とする巨大地震。約100年〜150年に一回の間隔で発生しており、時に超巨大地震となることもある。南海トラフ
    121キロバイト (13,200 語) - 2024年8月12日 (月) 12:51

    (出典 www.jma-net.go.jp)


    デマとは思いますが備えることは大切ですね

    1 夜のけいちゃん ★ :2024/08/13(火) 22:22:21.15
    2024年8月13日 20時51分
    FNNプライムオンライン

    「巨大地震注意」の情報を受けて、デマが横行している。
    SNSには「8月14日に南海トラフはおこります」「8月15日に起こります」「8月16日14時に起に起こります」「8月17日5時53分56秒に来ます」など、日付けごとに数え切れないくらい投稿が確認できた。気象庁は「日時と場所を特定した地震を予知する情報はデマ」だと注意を呼びかけている。

    SNSにあふれた「地震雲」投稿
    Xの投稿(9日)
    「只今、大阪いるけど地震雲」
    「これ地震雲?」

    青空に真っ直ぐに伸びた雲の写真とともに、SNSに投稿されていた「地震雲」というキーワード。

    8月8日、宮崎県で起きた最大震度6弱を観測する地震を受け、気象庁は初めて、南海トラフ地震の臨時情報「巨大地震注意」を発表した。

    大きな地震への不安が高まる中、翌日の9日以降「地震雲」に関する投稿が急増している。

    Xの投稿(12日)
    「今九州。。地震雲っぽいの2時間くらい前からあって怖い」
    「仕事中に後輩が地震雲みたいなの出てますよー言うてきたけん見たら地震雲にしか見えんくなった」

    “地震の前兆”と言われてきた「地震雲」をめぐり、広がる混乱。

    一方で、映画「天気の子」の気象監修を務めた“雲の研究者”の荒木健太郎氏がSNSに、「雲は地震の前兆にはならない」と投稿した。

    雲の研究者 荒木健太郎氏の投稿:
    何度でも言いますが、雲は地震の前兆にはなりません。巷で「地震雲」と呼ばれることの多い雲は全て気象学で説明できる子たちで、雲の見た目から地震の影響等を判断するのは不可能です。

    多かった「2024年8月14日に南海トラフ地震」投稿
    「南海トラフ」をめぐる“根拠ない投稿”は、これだけではない。

    「予言します。8月10日に巨大地震が来ます」

    Xには、日時と場所を特定し、“地震を予知”するような投稿も多く見られた。

    「2024年8月14日に南海トラフはおこります」

    中でも多かったのが、「8月14日に地震が起きる」という投稿。
    こうした投稿について気象庁は、“デマ情報”だとはっきり否定した。

    長文につきあとはソースで

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26983708/

    【デマに注意!「8月14日に南海トラフ地震」気象庁が明確に否定も専門家「M7クラスの発生可能性も・・・」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    予言(よげん、英: prediction)とは、ある物事についてその実現に先立ち「あらかじめ言明すること」である。予言を行う者を予言者(よげんしゃ)と呼ぶ。 神秘的現象としての「予言」は、その中でも合理的には説明することのできない推論の方法によって未来の事象を語ることを指し、占星術やチャネリングと…
    18キロバイト (2,423 語) - 2024年2月28日 (水) 06:16

    (出典 cdn.tower.jp)


    神ってなんなんでしょうね

    3 魔女 ◆JqyHw29OyE :2022/08/26(金) 00:11:46.07 ID:+tQMmIpx0
    さて、今回は前回の様な怖い体験を書き込むのとは少し違うが…まぁ、暇潰し程度に覗いて行ってくれ。
    コメントは自由じゃが、あまりに度が過ぎるものは呪ってしまうかもしれんから気を付けてな☆

    【不思議なことが日常になっている人が神から受けた予言】の続きを読む

    このページのトップヘ