日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    円安

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    インバウンド(英語: inbound) 原義は「外から中へ入る、内向きの」の意味の形容詞(英語)。対義語はアウトバウンド(英語: outbound) 国際線の航空機や船舶で、本国に向かう便。帰国便。または交通機関などが市内に向かうこと。 企業が顧客からの電話や来訪などを受け付ける形態の業務 ⇒ コールセンター、受電とも…
    3キロバイト (312 語) - 2024年5月17日 (金) 07:45

    (出典 rocketnews24.com)


    払えないけどまぁいいや

    1 蚤の市 ★ :2024/06/16(日) 20:48:38.76
     歴史的な円安水準が続く日本は、インバウンド(訪日客)からみれば「バーゲンセール」(40代の男性米国人)の状態だ。中でも飲食店のメニューは、購買力が高まる訪日客に合わせた価格設定が相次ぎ、日本人にはとても手が出せない水準に。東京の観光地を歩き、彼我の金銭感覚の違いを探った。(山田晃史)
     インバウンド 日本を訪れる外国人観光客。外国人による日本旅行自体を示すこともある。訪日客の人数は新型コロナウイルス禍前に当たる2019年の3188万人が最も多く、2023年は2500万人ほどだった。2024年は2019年水準を上回る見通しで、岸田文雄首相は2030年までに6000万人、消費額15兆円を目指すと表明している。

     平日でもまっすぐ歩くのが困難なほど大勢の訪日客らでにぎわう東京・築地。すしや海鮮丼の店と訪日客がひしめく通りで、2万2000円のウニ丼の看板に目を疑った。ほかにも豪華さを強調する2万円の海鮮丼の看板もある。東京・豊洲市場近くで今年2月に開業した観光施設「豊洲 千客万来」で1万8000円の海鮮丼「インバウン丼」が話題となったが、それを超える価格だ。
    ◆「米国ではもっと高いだろうね」
     この価格、訪日客にはどう映るのか。20代の男性米国人は「米国ではもっと高いだろうね」。為替相場は1ドル=160円に近い。円安効果に加え、日本よりも激しい海外の物価上昇を考えれば、割安に感じられるのかもしれない。

     海鮮の印象が強い築地だが、居酒屋チェーンのワタミが昨年に希少ブランド和牛にこだわた牛串店を出すなど牛肉を扱う店が増えている。和牛人気が海外で高まっていることが背景にある。インドネシア人の女性(27)は「日本の牛肉は口の中で溶けるようで本当においしい」と、3000円の和牛串を楽しんでいた。
     ウニを乗せたサーロイン串(1万3000円)や、神戸牛とウニの丼(2万8000円)を扱うなど、訪日客に人気の牛肉と海鮮を組み合わせたメニューもある。
    ◆日本人は「安めの海鮮ランチを探したい」
     日本人観光客はどう感じているのか。千葉県から友人と観光に来た会社役員の女性(40)は「海鮮の安い東北出身なので価格にびっくりした。おいしくて安めの海鮮ランチを探したい」とぽつり。金銭感覚と味覚の違いが際立った。
     浅草でも高級牛肉をアピールする英語の看板が目立つ。「KOBE BEEF STEAK」「サーロイン 1万4800円」と打ち出すのは浅草地域に8店舗展開する「神戸牛ダイア」。担当者は「欧州だけでなく他の国からの客層が広がっている。最近はイスラム圏向けにハラル牛にも力を入れている」と話す。観光に訪れた中野区の男性会社員(26)は「1480円かと思った。食べられる日本人は富豪だと思う」と看板を眺め、驚いていた。
    ◆外国人観光客価格つける店も
    (略)外国人観光客は焼き方や食べ方に不慣れで手厚い接客が必要になるほか、大型のキャリーケースを持っている人が多く保管場所が必要になり、コストがかかっているためという。オーナーの米満尚悟さん(39)は「料金を観光客に合わせると接客が必要ない日本人にはぼったくりになるし、日本人価格では観光客が殺到する。同じ料金にそろえられない」と理由を語る。
      ◇  ◇
    ◆円安追い風、コロナ前より4割お得!旅行消費額は過去最高(略)
    ◆宿泊料は2023年度に25%も上昇(略)
    ◆日本人には負の影響 消費を控える傾向に
     大和総研の中村華奈子エコノミスト(日本経済)は、コロナ禍明けの旅行需要増加とともに円安が進んだことで「国内観光地に人が集まり、食事などサービス料金の上昇につながった。今後もインバウンドの1人当たり支出額が増えれば、安定的な経済効果が生まれる」と一定の期待を寄せた。他方、日本人にとっては「国内価格が上がりサービス消費を控える傾向が強まる」と指摘した。

    東京新聞 2024年6月16日 06時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/333590

    【串焼き1万円超 丼2万円超えも「もう日本人は食えない・・・」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    高」、逆に、低い水準であるとき「円安」という。例えば、今まで1ドル120だったが、1ドル110になった場合には高になっている。(これは1の価値が1/120ドルから11/110ドルにまで上がったということである。)つまり、より少額の「
    74キロバイト (12,565 語) - 2024年1月31日 (水) 05:26

    (出典 www.sbbit.jp)


    不安になる人おおいでしょうね・・・

    1 それでも動く名無し 警備員[Lv.21(前10)][初] :2024/04/26(金) 18:43:58.34 ID:3LXO0vSa0
    30年間経済成長せず円の価値2/3に
    有名メーカーはほぼ海外資本
    止まらない少子高齢化

    【おい、日本ガチで終わるんじゃないか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ている。オコスモ1級FP技能士事務所代表の古田拓也はアドビシャッターストックが運営している画像素材サイトの時価総額に匹敵する1500億円の価値がある指摘している。 いらすとやのイラストを使った広告も出ている。 その一方で無償であることや利便性の高さゆえに他のイラストレーターの仕事を奪ってしまう問題も指摘されている。…
    26キロバイト (3,588 語) - 2024年4月11日 (木) 04:43
    ほんとうまいなぁ

    1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.4(前1)][新初] :2024/04/29(月) 14:44:20.11 ID:/b7QlU569
    gameWatch 17:06 2024/04/29
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1588143.html

     いらすとやは4月29日、イラスト「すごい勢いの円安のイラスト」を公開した。

     いらすとやは、規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料で利用可能なデフォルメイラストを多数公開しているフリー素材サービス。規約には、「公序良俗に反する目的での利用」、「素材のイメージを損なうような攻撃的・差別的・性的・過激な利用」などでは使用できないよう明記されている。

    【すごい勢いの円安をいらすとやが公開!円がぶっ飛ぶぞ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    広島県出身の通商産業省(現:経済産業省)の官僚であった父・岸田文武の長男として東京都渋谷区で生まれる。親の教育方針もあり、文雄は東京で育てられた。岸田家は広島の一族であるため、一家は毎年夏に広島に文雄を連れて帰省し、文雄は広島原爆の被爆者たちから当時の話を聞いた。岸田一族も多くが被爆し、死に至った者たちもいた。…
    242キロバイト (31,845 語) - 2024年4月24日 (水) 21:02

    (出典 kishida.gr.jp)


    実感している人は少なそうです

    1 Hitzeschleier ★ :2024/04/27(土) 23:15:54.16 ID:DXb9hZkC9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7bef841707e2af06c1b7b1e51a6bd298936f78

     岸田文雄首相(66)が27日、自身の公式X(旧ツイッター)を更新。28日投開票の衆院補欠選挙、島根1区で自民党候補の応援を呼び掛けたが、3時間足らずで4000件を超える否定的なコメントが殺到する大荒れの事態となった。

     岸田首相はこの日、衆院3補選で唯一の与野党対決となった島根1区入り。松江市で街頭演説を行い、「私たちは覚悟を決めて党を変えていかなければならない」と述べた。

     午後6時22分には自身のXを更新し、街頭演説の写真を投稿。「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました。大企業だけではなく中小企業、そして地方、農林水産業、介護、福祉、建設等様々な分野で幅広く賃上げを広げていかなければならない」とつづった後、自民候補をアピールした。

     物価上昇や歴史的円安、庶民の苦境がまるで見えないかのようなこの投稿に、怒りのリプライが続々。「ズレてるなあ」「30年間も何をしてたんですか?」「明るい兆しところかお先真っ暗」「明るい兆し?どこだ?」「こんなに円安なのに明るいの?」「実質賃金が下がる一方です」「円安で国民の貯金は毎日価値が減っています。どうするんですか?」「明るい兆しは上級国民だけですよね?」「世の中は明るい兆しどころか日に日に地獄なんだが?」など、投稿から3時間足らずで4000件(27日午後9時15分現在)ものコメントが届いている。

    【【朗報】岸田首相「30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大谷徹とバドミントン選手の母・加代子との間に二男として出生。兄はトヨタ自動車東日本硬式野球部所属の大谷龍太。さらに姉が一人いる。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父・徹が「翔平」と命名。…
    339キロバイト (47,550 語) - 2024年2月15日 (木) 07:32

    (出典 hochi.news)


    井上尚弥選手もすごいけど野球と違い試合数少ないし移籍なども基本ないですからねえ

    1 フォーエバー ★ :2024/02/16(金) 23:07:10.74 ID:bnOUN7yp9
    2/16(金) 9:28配信

    日刊スポーツ

     ミュージシャンで音楽プロデューサーのヒャダイン(43)が16日までにX(旧ツイッター)を更新。ドジャース大谷翔平投手(29)に関する連日の報道に複雑な思いをつづった。

    【写真】大谷翔平が近藤麻理恵さんとほのぼのツーショット

     ヒャダインは「大谷翔平さんのニュースがとても多すぎて少し疲れました」と、大谷の話題でもちきりとなっている状況に率直な思いを吐露。「大谷さんのことは大変に尊敬しています」と補足した上で、「でもそれって、ポジティブなニュースがそれしかないんだなあと思うと悲しい。被災にGDP4位に円安に裏金に戦争に」と、明るいニュースに乏しい現状を憂いた。

     この投稿は16日午前8時現在までに約20万回表示されるなど話題に。フォロワーからは「わかります。大谷選手、応援してますが、練習中コケたよってニュースを朝だけで8回ぐらいみました。知ってるよ、って」「めっちゃわかります。もっと大事な事いっぱいあるのに…」「これが本当の偏向報道か、と言いたくなるくらい皮肉に満ちてますよね……」といった共感の声が多数寄せられた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f7fab01c7ade13dba5662bbc94cce93849617bef

    【ヒャダインさん 大谷翔平のニュース三昧に複雑な思い・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ