日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    値上げ

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ほっかほっか亭のサムネイル
    ほっかほっか亭ほっかほっかてい)は、株式会社ほっかほっか亭総本部がフランチャイズ展開を行っている持ち帰り弁当のチェーン店。キャッチフレーズは「わたしの街の台所」、略称・愛称は「ほか弁」(「ほっか弁」)または「ほっか」または「ほか亭」。 埼玉県草加市を皮切りに、"Honesty"(まじめに)"Hot…
    10キロバイト (1,395 語) - 2024年9月1日 (日) 23:32

    (出典 rocketnews24.com)


    賞味期限の心配が減りますしね

    1 蚤の市 ★ :2024/09/30(月) 19:59:12.50
    【イブニングスクープ】

    持ち帰り弁当の「ほっかほっか亭」を運営するハークスレイは2025年にも冷凍弁当を発売する。共働きの増加や個食の拡大で需要が高まっている。販路はドラッグストアなどの小売店を想定する。野菜を大量調達してコストを抑えるなど弁当大手の強みを生かし、冷凍弁当の価格は1食250円程度をめざす。

    ハークスレイの青木達也会長兼社長が日本経済新聞の取材に応じ、冷凍食品事業に参入する方針を示した。野菜などの原材料が...(以下有料版で,残り855文字)

    日本経済新聞 2024年9月30日 18:00
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF17B110X10C24A7000000/

    【「ほっかほっか亭」で250円の冷凍弁当 急げ!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    日本のサムネイル
    日本相撲協会、日本オリンピック委員会、日本経済新聞、日本航空、東日本旅客鉄道、西日本旅客鉄道、日本たばこ産業、日本アイビーエム、日本交通公社、日本ガイシ、日本製鋼所、日本マクドナルド、日本大学 「にっぽん」(NIPPON) 日本武道館、日本財団、日本医科大学、ニッポン放送、全日本空輸、近畿日本
    377キロバイト (51,586 語) - 2024年9月29日 (日) 09:39

    (出典 100years-company.jp)


    スポーツ以外になかなか明るい話題がでてこない

    1 それでも動く名無し :2024/09/29(日) 09:32:21.20

    (出典 i.imgur.com)

    ほんまに暗いんか?ネットだからネガティブな情報に偏ってるだけじゃないのか?

    【日本の未来は暗い!みたいな書き込み見ると辛くなるんだけど・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    海苔弁当のサムネイル
    海苔弁当 (のり弁からのリダイレクト)
    海苔弁当(のり弁当、のりべんとう)とは、海苔を米飯上に乗せた弁当である。持ち帰り弁当チェーン店やコンビニエンスストア定番商品であり、多く場合、白身魚のフライやちくわ天ぷら、おかか、きんぴらが付く。略して「のり弁」と呼ばれる。 弁当箱に米飯を詰め、その上に醤油などで味付けした板海苔を敷き詰めた…
    7キロバイト (935 語) - 2024年5月5日 (日) 11:13
    確かに値上げのいたちごっこ

    1 Gecko ★ :2024/06/04(火) 15:56:27.20
    ★のり弁“400円の壁”突破 のり不作で苦渋の値上げ 原材料費↑で「いたちごっこ」

    町のお弁当屋さんが具材の値上げでピンチです。「のり弁」になくてはならない「のり」も4割値上がりし、400円の壁を超える苦渋の決断を迫られています。

    ■6月から600品目値上げ のりも…

    東京・港区麻布十番にあるお弁当屋さん。お昼時には、次々と客が訪れます。

    「多い時は週2、3日は利用しています。種類も多いと思うし、おいしさが抜群かな」
    「おいしいと思う。場所柄もっと(高い値段が)してもおかしくないと思う」

    お手頃価格がウリのこの店。毎月、悩まされているのが食材の値上げです。

    きのくにや 濱田安宏オーナー
    「毎月毎月なんかしら値上げの情報が入ってきて、またかまたかというような状態が続いています」

    値上げの波は今月も続いていて、「加工食品」や「菓子」など、その数はおよそ600品目にも上ります。

    なかでも店主が気を揉んでいるのが、おにぎりや弁当などで多く使うのりの値上げです。

    濱田オーナー
    「4割ぐらい、去年の頭に比べて段階的に上がっています。食材の中でも値段は安定しているものだったが、今回バタバタと上がってしまって、コスト的には逼迫(ひっぱく)したような状態」

    のりを含めた食材の高騰に耐えきれず、4月にはすべての商品を2割近く値上げ。店の弁当の中で最も安いのり弁当は、380円から450円になりました。

    濱田オーナー
    「一番リーズナブルな400円以下(の弁当)というのは、のり弁当だけだったので。それが400円を上回るというのは、大きな決断でした」

    守りたかった「400円の壁」。それを超えざるを得ないほど、物価が上昇しています。



    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900003954.html

    【のり弁の価格がどんどん値上げ・・・海苔不作で苦渋の値上げ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    日本郵便のサムネイル
    日本郵便株式会社(にっぽんゆうびん、英: JAPAN POST Co., Ltd.、JP)は、日本国内で郵便事業を取り扱う総務省所管の特殊会社で、日本郵政株式会社の完全子会社。 2007年(平成19年)、日本郵政公社の分割民営化、いわゆる郵政民営化によって郵便
    37キロバイト (3,800 語) - 2024年5月20日 (月) 06:30

    (出典 travel.watch.impress.co.jp)


    この値段で全国運んでくれるのはすごい・・・

    1 イタチゴッド ★ :2024/06/03(月) 15:32:50.24
     政府は5月21日、物価に関する閣僚会議を開き、手紙の郵便料金の値上げを了承した。
    25g以下の定型封書(手紙)は84円から110円に、50g以下の定型封書は94円から110円に、はがきは63円から85円に、それぞれ値上げされる方針。
    また、レターパックや速達の料金についても、値上げが検討されるという。今年10月に値上げが実施される見通しで、郵便料金の値上げは、消費税率の引き上げに伴う改定を除くと30年ぶりとなる。
     インターネットの普及、メールやSNSの利用者増加により、郵便を利用する機会が減少し続けている昨今。
    日本郵便の郵便事業の営業損益は2022年度に211億円の赤字となった。
    この赤字は、民営化された2007年度以降初めてのことで、値上げをしないとこの赤字がどんどん増えていくという。

     日本郵便は、2021年10月から普通郵便の土曜日の配達を取りやめるなど、業務の効率化を進めてきた。
    しかし、それでも郵便物が減少するなかで、事業を維持するには値上げを避けることができなかったと言えそうだ。

     このご時世、致し方ない値上げではあるものの、世の人々からは、“ただでさえ配達が遅くなっているうえに値上げ”という状況を嘆く声も少なくない。
    今回の値上げで、すでに進行中の“郵便離れ”に拍車がかかりそうだ。

    全文は↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8fa654f2c44376147e7c3a7165dbfe41b2e0b9
    6/3(月) 15:15配信

    【郵便料金また値上げで・・・「配達が遅くなってるのに…」と嘆く利用者の声も・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    物価指数」「企業物価指数」「GDPデフレーター」等がある。これらの異なった「物価」は、その目的に応じて使い分けられている。日本大百科全書によると、卸売物価・小売物価、輸出物価・輸入物価(国内物価・国際物価)、都市物価・農村物価などがある。(さまざまな物価指数については、下の章で解説する。) 「物価
    20キロバイト (2,900 語) - 2023年8月27日 (日) 02:17

    (出典 www.pansizai.jp)


    みんなが自由にお金を使えたら期限が近い弁当を誰も買わないのでしょうか・・・

    1 ぐれ ★ :2023/11/06(月) 14:15:25.58 ID:r17pfRwL9
    ※11/4(土) 16:15配信
    NEWSポストセブン

     2022年夏に中国地方で、自前の値引きシールをスーパーマーケットで勝手に貼り、セルフレジを通す万引きを繰り返した男が窃盗罪で逮捕された。2023年夏には関西地方で、パート従業員の女性が勤務先のスーパーで半額シールを勝手に貼り母親に購入させようとして逮捕された。罪を*てしまっては元も子もないが、値引きや半額シールは最近、フードロス削減よりも生活防衛のために手に取る買い物客が増えている。人々の生活と社会の変化を記録する作家の日野百草氏が、半額シールをめぐる最近の様子をレポートする。

     * * *

    「使えるお金が減っていますし、物価高は店としてはどうすることもできません。私も含めて生活の危機が迫っていることを、現場にいると感じます」

     都内のスーパーマーケット、夜9時をまわりいつもの「半額シール」が貼られようとしていた。筆者は定期的にこの場面を取材している。店側の協力あってこそだが、50代の店舗スタッフは「生活の危機」とまで語る。

    「もう今年に入ってどれだけ値上げしたかわからない。いままでこれほど値上げした経験はありません。何もかも高いなと、自分の店でも思いますよ」

     2023年4月に約5100品目の値上げがあり、10月にも約4600品目が値上げになった。品目なので、そこに数として加算されないお弁当やお惣菜なども上がることを考えればどれだけの生活用品が値上げになったか、とくに食料品類は食べていかなければならない私たちにとって深刻だ。

     物価高と増税、社会保障費の増大によって多くのサラリーマンや自営業者の使えるお金、可処分所得が減っている。

    食べるに困らないが、これまでのような買い物はできない
    「以前は半額シールを貼ってもあまる惣菜や弁当がありましたが、最近ではほとんどが売り切れますね」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/da02613042dd8e597ab47a65776e70c41d819cea
    ※前スレ
    【物価高】スーパーの半額シール待ちをする人たち 「使うお金を減らすしかない」と買い控えが加速 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699229506/

    ★ 2023/11/06(月) 09:11:46.86

    【スーパーの半額シール待ちをする人たち 】の続きを読む

    このページのトップヘ