日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    一人暮らし

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    エンゲル係数のサムネイル
    エンゲル係数エンゲルけいすう、英語:Engel's coefficient、ドイツ語:Engelsches Gesetz)とは家計の総消費支出のうち食料費が占める割合。 ドイツの社会統計学者エルンスト・エンゲルが論文を1857年に発表している。 エンゲル係数
    10キロバイト (803 語) - 2024年9月21日 (土) 12:03

    (出典 gendai-m.ismcdn.jp)


    作ったものを1回で食べ切ったら高くなりそう

    1 Gecko ★ :2024/12/01(日) 16:35:54.44
    ★一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?

    一人暮らしの生活では、「食事」の選択肢が重要です。同僚が「コンビニ弁当は光熱費もかからず安上がり」と話していたら、それが本当なのか気になりませんか? 実際、コンビニ弁当は手軽で便利ですが、コストや健康面を考えると必ずしもベストとはかぎりません。

    そこで本記事では、コンビニ弁当と自炊のコスト面を比較し、自分に合った食生活を見つけるためのヒントをお伝えします。

    「コンビニ弁当」と「自炊」のコスト比較をしてみる
    総務省統計局の「家計調査 家計収支編 単身世帯 2023年」によると、単身世帯の1ヶ月間の食費は4万2049円となっています。この値段を参考に、コンビニ弁当と自炊を比較していきましょう。

    まずは、コンビニ弁当のコストをみていきます。1食あたりのコンビニ弁当の価格は400~700円程度です。これを1日3食、1ヶ月続けた場合、1ヶ月の食費は約3万6000~6万3000円になります。

    一方、自炊の場合はどうでしょうか? 単身勤労者世帯1ヶ月の平均食費4万2049円から、外食費9690円と調理食品費7618円、菓子類3238円を引くと、食費は「2万1503円」です。

    自炊の光熱費を計算してみる
    総務省統計局の「家計調査 家計収支編 単身世帯 2023年」によると、単身世帯の1ヶ月間の光熱・水道は1万3045円となっています。内訳をみてみると、電気代が6726円、ガス代が3359円、水道代が2239円です。

    各光熱費のなかで調理に使われる割合は、電気代が10%程度、ガス代が20%程度、水道代が15%程度となっています。これらの数字を参考にして、一人暮らしの自炊にかかる光熱費を算出すると、電気代は約627円、ガス代は約671円、水道代は約335円となり、1ヶ月の自炊にかかる光熱費は「約1633円」です。

    先ほど算出した一人暮らしの食費2万1503円と、1ヶ月の自炊にかかる光熱費1633円を足すと、「2万3136円」となります。この結果をコンビニ弁当のコストと比較すると、自炊のほうが1万2000~4万円程度安くなります。

    (以下リンクにて)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6d5e9c7d68b7ea9ab7690a6c963e6f7619c8ba9e

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733030420/

    【毎食「コンビニ弁当」は自炊より安上がりって本当?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    『男子ごはん』(だんしごはん)は、2008年4月20日からテレビ東京系列ほかで放送れている料理・バラエティ番組である。制作局テレビ東京では、毎週日曜日11:00 - 11:30(JST)(2023年9月24日までは日曜日11:25 - 11:55(JST))に放送れている。 開始から2012年7月29日までは、『太一×ケンタロウ…
    158キロバイト (5,766 語) - 2024年1月28日 (日) 08:30
    金と労力どちらを節約するか
    img-fjzXQ6XO8XMlVLwh3qa9gzxR

    1 Gecko ★ :2024/02/04(日) 13:32:17.24 ID:j2Jm/gdT9
    ★1人暮らしで毎日「サトウのごはん」を食べていますが、やはり「炊飯器」で炊くほうが節約になりますか? すぐ食べられるのでコスパは良いと思うのですが…


    電子レンジでチンすれば、すぐに熱々のご飯が食べられる「パックごはん」は便利ですよね。特に1人暮らしであれば、非常に効率的だと思います。

    ただ、炊飯器で炊くよりは費用がかさんでいるであろうことは容易に想像がつくでしょう。本記事では、パックごはんと自炊との具体的な差額を計算してみます。

    ▼職場のランチ代節約したい!「おにぎり」だけは栄養的にNG? 節約効果も検証

    「サトウのごはん」の価格
    パックごはんは数多くの種類がありますが、本記事では多くの人が1番に思い浮かぶであろう「サトウのごはん」を用いて計算を進めていきたいと思います。

    2024年1月10日時点におけるAmazonでの販売価格は、「サトウのごはん新潟県産コシヒカリ200グラム×20個」で3047円となっており、1個当たりは152円です。スーパーなどではさらに安く売っているかもしれませんね。

    パン食や外食の日もあることなどを考慮して、1日当たり2個消費するとしましょう。1ヶ月にかかる費用は、152円×2個×30日=9120円となります。

    これに電気代がわずかにかかります。電子レンジ1分当たりの電気代は最大0.6円程度であることから、2分加熱した場合は約1円になります。1日2回で約2円、1ヶ月で約60円となり、サトウのごはんにかかる費用は9180円となります。

    自炊にかかる金額
    米は炊飯すると約2倍から2.3倍に重くなります。1日400グラムのご飯を炊く場合、約200グラムの米を消費する計算になるので、1ヶ月では6キログラムとなります。

    使用する米は、2024年1月10日時点でAmazonベストセラー1位となっている「【精米】by Amazon 会津産 無洗米 コシヒカリ 5kg (580.com) 令和5年産」2025円とし、6キログラムでは2430円になります。

    (以下ソースにて)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a8e0f9a0ff17367518e029e9c79f79701b9949aa

    【1人暮らしで毎日「サトウのごはん」炊飯器で炊いた方が節約になりますよね?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    家賃(やちん)は、賃貸住宅を始めとする賃貸物件の賃貸借契約に基づく物件の使用における対価のこと。借用者が物件の所持者(管理者)に対して支払うものを指し、通常は通貨で支払われる。 家賃の額は物件の構造や立地条件、地価、需要などに基づいて周囲の物件と相対的に設定されることが一般的である。ただ、国や自治…
    4キロバイト (672 語) - 2023年4月17日 (月) 09:37

    (出典 home.adpark.co.jp)


    選ばなきゃとことん安くできそう・・・

    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/20(月) 14:25:27.900 ID:bRwXuDGO0HAPPY.net
    最低何万円必要?
    RCorSRCとバストイレ別は必須

    【首都圏で都内一人暮らし 家賃はいくら?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    心霊=幽霊という意味合いが定着した。 亡霊または幽霊。古典作品に「神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし)」がある。 心霊 (映画) - 1996年・1997年に公開された稲川淳二企画・原案の日本映画。 心霊 〜パンデミック〜 - 2015年から発売されている日本のビデオ映画シリーズ。『ほんとにあった…
    1キロバイト (218 語) - 2020年4月15日 (水) 06:33

    (出典 news.walkerplus.com)


    見ないで寝てください・・・

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/11(土) 03:30:38.278ID:GfPrz8UW0
    時々薄目でちょっとだけ見てるが怖すぎて悲鳴が出たらうるさいのでタオル咥えてる

    【心霊ビデオが怖いからタオル咥えて白目にしている】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    核家族 (一人暮らしからのリダイレクト)
    一人親家庭」世帯が増加する反面で、「夫婦と子」世帯は年々減少傾向にあり、少子化や社会保障が議論されている。 単身世帯(たんしんせたい)とは、一人で1戸を構えて暮らしている人、間借りして一人暮らしている人、寮・寄宿舎、下宿屋に住んでいる単身者一人一人をいう。「一人暮らし」(ひとりぐらし
    6キロバイト (906 語) - 2023年6月19日 (月) 14:03
    やたら髪の毛おちてる

    1 Mr.名無しさん :2018/12/30(日) 05:43:52.47
    語れや

    【一人暮らしで体験したこわーい話】の続きを読む

    このページのトップヘ