日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    ホリエモン

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    パーカー (衣類)のサムネイル
    パーカーパーカ(英語: parka パアカ、ネネツ語: парка パルカ)は首の根元に頭を覆うフードが付いている衣類の日本における総称。日本語の表記揺れについては#「パーカー」か「パーカ」かを参照。本項では以下、原則として「パーカー」表記を行う。 日本で言うパーカー
    7キロバイト (968 語) - 2024年8月19日 (月) 12:34

    (出典 forza.ismcdn.jp)


    自由にすればいい

    1 muffin ★ ころころ :2024/12/08(日) 19:02:55.11
    https://news.yahoo.co.jp/articles/afdd702fee1c390dfb0b05f895f219b2ce8a7299
    12/8(日) 18:40

    ネット上でまた新たな論争が勃発した。「おじさんがパーカーを着るのはありかなしか」をめぐり喧々囂々となっている。

    ことの発端は、12月6日に配信されたYoutubeチャンネル「新R25チャンネル」の動画。コラムニスト・脚本家の妹尾ユウカ氏と新R25副編集長が「【老害おじさん化回避】若者と絡むな、パーカー着るな。“いいおじさん”のすべて【イケオジへの道】」というタイトルのもと、「素敵なおじさんになるにはどうすればいい?」を語りあったのだが……。

    「妹尾氏はそこで、『若い子の村に入ってくるおじ自認のないおじさんに怒ってるんです。ファッションにも若者の要素が入ってるおじさんはキツイ』と前置きして『40近くになってパーカーとか着てるおじさんって結構おかしいと思うんですよ』『しかもだいたいデブじゃないですか』と私見を展開しました」

    さらに、7日には52歳の実業家の堀江貴文氏も自身のXを更新。《50過ぎても余裕でパーカー着てるおじさんです。なんなら自分の着てるパーカーまでプロデュースしてます。おかしいんですかね?》とポスト。《おじさんがパーカー着るなとか、若い子と交流するなとか言うのはエイジハラスメントじゃないですかね!!若い女がおじさんのことをdisるのはいいんですかね?逆はめちゃくちゃ叩かれるのに!》
    (中略)

    「そして7日、妹尾氏は煽るように《ジジイはパーカーでフラフラすな》とXにポスト。そこに48歳の実業家のひろゆき氏も参戦。このポストを引用しながらXに《こういうタイプの人に寄って来て欲しくないので、パーカーを着る事で両者に幸せが訪れると思うおいらです》と“大人の意見”を記していました」。

    この「パーカー論争」をプロはどう見ているのだろうか。ファッションデザイナーのドン小西氏が語る。

    「ファッションは着る人の内面と時代を映し出す『景色』でもあります。

    よく『好きな服を着ればいいじゃないか』という意見が聞かれ、確かにその通りですが、ファッションは同時に周囲の人を『心地よくさせる』というものでもあるのです。着こなしが悪いと、景色としてダサくなってしまいます。今回、『40代のパーカーはダサい』と思った方にとって、パーカーに景色としての違和感を覚えてしまったのではないでしょうか」

    ファッションは「景色」でもある――。ドン小西氏の金言をもとに、自らのファッションを見直してみてもよさそうだ。

    【【議論】「おじさんがパーカー着用ありかなしか」ドン小西氏の見解は・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    堀江貴文のサムネイル
    堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年〈昭和47年〉10月29日 - )は、日本の実業家・著作家(書籍・動画)・政治活動家・投資家・タレント・参院議員私設秘書・YouTuber。CROSS FM代表取締役会長。 血液型はA型。愛称はホリエモンだが、堀江本人があだ名やペンネームなどを名乗る際には、たかぽんを自称している。SNS…
    118キロバイト (17,116 語) - 2024年6月2日 (日) 09:31

    (出典 goetheweb.jp)


    たしかに買い方借り方は変わりそう

    1 ネギうどん ★ :2024/06/09(日) 11:34:37.96
     ローンを組んでマイホームを購入するか、一生賃貸派でいるかは、ネット上でもしばしば意見がわかれる話題だ。あらゆるメディアで忖度せずに意見を発信するホリエモンこと堀江貴文氏は、多くの人が目標とする「夢のマイホーム」について、どのように感じているのか。 (略)

    立派な家が余りまくる時代がやってくる

     そんな説明をいくらしても、世の中のサラリーマンの多くが「マイホーム」を買いたがる。年収が1000万円にも遠く及ばないのに、30年ローンとか35年ローンを平気で組んで何千万円の借金を背負いこむとは、狂気の沙汰だ。

     配偶者と子ども2人の4人家族を想定して3LDKの家を買ったあと、不倫で家庭が崩壊して一人ぼっちになってしまう可能性だってある。東京にマンションを買ってバカ高い借金を返しながら、地方で単身赴任するなんていう生き方も理解不能だ。家をもてば、ローンとは別にあちこちの修繕費用も発生する。

     定年まで健康で働き続けられる保証なんて何一つないし、大病をして離職したりリストラに遭って失職することだってある。未来予想図なんて誰にもわからないのに、よくもまあ何千万円ものローンを組めるものだ。

     居酒屋で一杯やるときには、会計が3000円を超えるかどうかでビクビクしたり、1円単位まで割り勘するほどドケチなのに、何千万円もの借金をすることには躊躇しない。狂っているとしか思えない。

     それに日本は地震大国だ。東北では、新築したばかりのマイホームが地震や津波で破壊される事例が続出した。

    「そんなときのために地震保険に入っているのだ」と反論する人もいるだろうが、もし首都直下型地震が起きれば、保険会社はデフォルト(債務不履行)に陥って保険金なんて払えなくなる。そうなれば莫大なローンだけが残る。

     もち家についてネガティブな話をすると、「今のうちに家を買っておかなければ、年金暮らしになったとき路頭に迷う」「高齢者は家を貸してもらえなくなる」と、決まって反論してくる人がいる。

     これは不動産会社の営業マンが煽る不安ビジネスの受け売りだ。こんな説明を鵜呑みにする人間は、どれだけ「情弱」でナイーブなのかとため息が出る。
     家を買うか買わないかなんて個人の自由だから、首に縄をつけてまで反対はしない。

     だが考えてもみてほしい。少子高齢化の流れはもはや食い止めることはできず、これから日本の人口はどんどん減っていく。すでに所有者不明の空き家が社会問題になっているように、まだまだ住むことのできる立派な家が余りまくる時代がやってくる。

     一軒家は誰も住まないと荒れて傷む。また、空き家を放置しておくと、放火やゴミの不法投棄などの心配も出てくるし、ご近所トラブルの火種にもなる。

     今に「家賃は要らないから、空き家に住んでハウスキーパーをやってほしい」と懇願されるような時代がやってくる。家賃が無料になる夢のような時代がやってくるのに、何千万円も出して家を買うなんて愚の骨頂としか言いようがない。

    全文はソースで
    https://diamond.jp/articles/-/344130?page=2

    【堀江貴文さん「家賃がタダになる時代が到来する」と予想】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 president.ismcdn.jp)


    ただ楽しんでるだけなのにいじってくるやついますね

    1 ネギうどん ★ :2024/05/19(日) 11:42:18.08
    実業家の堀江貴文氏は5月16日、Xにて自身のスポーツ動画にケチをつけたユーザーを叱責した。

    堀江氏は同日午後3時過ぎ、キックボクシングを楽しむ動画を投稿した。ハンドミット目がけてストレート、アッパーを打ち込んでいる。

    するとフォロワーは午後9時頃「20年やってるとドヤってたよね 始球式もなかなかな感じだったけど所詮チー牛はチー牛w」とリプライ。堀江氏は約1時間半後、この投稿に反応し「こういうクソリプ飛ばしてくるやつに病んでスポーツ嫌いになる人多いよね」と批判した。

    堀江氏は2022年9月に公開したYouTube動画で、筋トレを20年前に、キックボクシングを15年前に始めたと述べている。

    また2022年3月、プロ野球の独立リーグ・ヤマエグループ九州アジアリーグの始球式に臨んだとき、同月24日にYouTubeの生配信で「野球の話、もうさ、フォームがみっともないとかさ、本当、うっとうしいんだよな。もう……」と、フォームに関してイジリ

    を受けたと嘆いていた。

    その前日のXには「始球式を軽く考えてますね」との投稿に対して「こういう奴が野球の可能性を潰してんだな」と批判している。

    スポーツを楽しむのにレベルは関係ない、と示唆した堀江氏をフォロワーは「気にしなくていいっすよ!充分動けてますよ!」「スポーツは遊びですよね レベルなんて関係ない」と擁護していた。

    https://myjitsu.jp/archives/478985

    動画
    https://twitter.com/i/status/1790988470552543619
    https://twitter.com/thejimwatkins

    【堀江貴文 キックボクシング姿を「チー牛」とイジられてしまう・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ゆたぼん(本名: 中村 逞珂〈なかむら ゆたか〉2008年〈平成20年〉12月12日 - )は、日本のYouTuber。沖縄県宜野湾市在住。大阪府生まれ。青年革命家を自称し、自身のYouTubeチャンネルで「学校は行きたい時に行く」「不登校の自由」などを主張し動画配信を行っている。父親は中村幸也。…
    39キロバイト (5,569 語) - 2024年4月28日 (日) 00:26
    りっぱだなぁ

    1 muffin ★ :2024/05/09(木) 16:25:50.26
    https://www.daily.co.jp/gossip/2024/05/09/0017632084.shtml
    5/9(木) 9:41配信

    YouTuberのゆたぼんが8日、Xを更新。編集者の箕輪厚介氏が、自身の子供が連休明けに学校に行きたくないと言ったことについて、ゆたぼんならではの助言を行い、ネットをうならせた。

    ゆたぼんは箕輪氏の投稿をリポスト。箕輪氏は「GW明けだからか子供が小学校をサボろうとするから学校行けって言ったら、ホリエモンが学校行かなくていいって言ってると返された。むずい」と投稿していたが、これにゆたぼんが反応。

    ゆたぼんは「ホリエモンが『学校に行かなくていい』って言ってるからといって学校をサボって、大人になってから困ってもホリエモンは責任を取ってくれない」と図星指摘。

    そして「人生の責任は自分自身」と直球コメントをつづり「僕も学校は行きたければ行けばいいし、行きたくないなら無理に行かなくていいと思う。でも、楽しめそうなら行ってみてもいいと思う」と投稿した。

    この投稿にネットは「学校行ってなかった人の貴重な意見!」「そうなんだよね その後の人生の責任は本人しかとれないんよ」「めちゃくちゃしっかりしてるなあ ほんとに高校1年か?」「経験者の説得力だなあ」などの声が上がっていた。

    【ゆたぼん ド正論「大人になって困ってもホリエモンは責任取ってくれない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    堀江貴文 (ホリエモンチャンネルからのリダイレクト)
     2014年8月設立  2017年 2月 4日 六本木ホリエモン祭開催  2017年 3月11日 ホリエモングルメ祭 in 福岡 教育 ホリエモンAI学校(堀江貴文プロデュース) モバイル HORIE MOBILE(エックスモバイル) ホリエのWiFi(堀江貴文プロデュース) スポーツ…
    116キロバイト (16,880 語) - 2024年5月6日 (月) 15:09
    本当に人手不足もあるでしょうが自分の代わりはいないって思ってる人おおいとおもいます

    1 ひかり ★ :2024/05/08(水) 16:46:10.07 ID:zZ25RzMk9
     実業家・堀江貴文氏(51)が8日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し「会社を簡単には休めない」という悩みに言及した。

     堀江氏は「『6月は地獄』祝日なく悲痛な声 GW後に待ち構える”空白期間”」というタイトルの記事を添付。そして「有給とれよ」と、ただ一言だけコメントした。

     これに「簡単には休めない」「代わりに出てくれる人を探さないと休めません」「常に人不足で会社を休めない」という悩みが寄せられた。

     堀江氏は「有給って代わりの人とか関係無しにとるもんじゃないの?代わりの人を入れないのは経営者の不作為なんですよ」と返信。また「あんたレベルの仕事できる人なんていくらでもいるよ笑。単なる自意識過剰笑」ともつづっていた。

    スポニチ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/41084d8c0adafd58b5581be3198b71bf71344a12

    【“人不足で会社休めない”悩みに「自意識過剰笑」ホリエモンが言及】の続きを読む

    このページのトップヘ