日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    サンドウィッチマン

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    サンドウィッチマン (お笑いコンビ)のサムネイル
    サンドウィッチマンは、グレープカンパニーに所属する日本のお笑いコンビ。愛称及び略称は「サンド」。1998年9月結成。『M-1グランプリ2007』王者、『キングオブコント2009』準優勝。 伊達 みきお(だて みきお、1974年9月5日 - )(50歳) 主にツッコミ担当、立ち位置は向かって左。 富澤…
    101キロバイト (13,080 語) - 2024年9月6日 (金) 15:46

    (出典 www.caslink.biz)


    上の文化を勉強する気はないんですね

    1 muffin ★ :2024/09/18(水) 23:31:19.54
    https://sirabee.com/2024/09/18/20163343080/
    2024/09/18

    17日、『証言者バラエティ アンタウォッチマン!』(テレビ朝日系)では、芸歴1~2年目の“超若手芸人SP”を放送。若手芸人たちが、先輩芸人のお笑いコンビ・サンドウィッチマンや、アンタッチャブルに物申す場面がありました。

    今回のゲストは、お笑いトリオ・えびしゃ、伝書鳩、お笑いコンビ・ナユタ、ピン芸人の友田オレさんの4組。年齢も20代前半~半ばの“超若手芸人”たち。
    番組後半では、サンドウィッチマンとアンタッチャブルに言いたいことを言うコーナーが。えびしゃの3人はサンドウィッチマンに対し「『キン肉マン』ボケをちょっと抑えてほしい」「あと『男塾』」と、自分たちが知らない世代の漫画ネタを抑えるよう意見します。

    中村シュンスケさんが「キン肉マンボケを男塾で例え直すときあるんですよ。分かんないことで分かんないこと、やめて下さいよ」と言うと、当事者のサンドウィッチマンは大ウケ。

    伊達さんが「男塾名物、竹林剣相撲とかね」と名物ネタを言っても、中村さんから「名物が一つも名物じゃないんで僕たち」と冷静にツッコまれてしまいます。もっとも「でも、僕らは否定したいわけじゃなくて」と中村さん。
    「僕らも頑張って勉強するんで、ぜひ先輩方にも僕らの文化を勉強して」と、互いに歩み寄るようお願いをします。ところが、伊達さんは「今、新ネタを作ってて。漫才の」「キン肉マン4つぐらい出てくる」と言い、スタジオを沸かせます。
    中略

    放送終了後、ファンからは「キン肉マンボケも男塾ボケも抑えないで欲しい。週刊少年ジャンプ漫画は一般教養」「アンタ、サンドと若手芸人さんの組み合わせおもしろかった!また見たい!」「キン肉マンボケと男塾ボケは僕世代だから続けてほしい!」との声が上がっています。

    全文はソースをご覧ください

    ★1:2024/09/18(水) 19:48:03.60
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726656483/

    【サンドウィッチマンに苦言「僕らの文化を勉強して・・・」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    M-1グランプリ2017 M-1グランプリ2018 M-1グランプリ2019 M-1グランプリ2020 M-1グランプリ2021 M-1グランプリ2022 M-1グランプリ2023 M-1グランプリ 公式サイト オートバックスM-1グランプリ 公式サイト【2001-2010】 M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX)…
    469キロバイト (38,470 語) - 2024年5月5日 (日) 12:36

    (出典 upload.wikimedia.org)


    おもしろいと審査ができるは違いそうですね

    1 muffin ★ :2024/05/14(火) 18:37:39.60
    https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2324476/
    2024/05/14 15:50

    「今年12月の『M-1グランプリ』は、松本人志さん(60)が裁判のため長期休業中とあって、新たな審査員が加わることになることになるでしょう。すでに、各方面で最有力視されている人気芸人の名前は一致しています」(制作関係者)

    昨年のM-1グランプリで優勝した令和ロマン。大会初の2連覇を狙っていることでも話題だが、すでに新たな審査員探しが始まっているという。

    「通常の代役であれば、松本さんの所属する吉本興業の芸人が務めることになりますが、今回は裁判中ということもあり、あえて“松本色”を薄める方向性で進んでいるようです。そのため、“非吉本の人気芸人”で“ネタ作り担当”“芸人たちも認める芸人”、かつ“審査員歴がある”といった要素をすべて満たしているオードリーの若林正恭さん(45)が適任だという声が相次いでいるのです」(前出・制作関係者)

    オードリー若林といえば、テレビのレギュラー番組を10本(コンビ含む)抱え、今年2月には長寿番組のラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』で開催した東京ドームイベントを超満員にした屈指の人気芸人だ。

    実は、若林を推す“動き”が5月8日放送の『あちこちオードリー』(テレビ東京系)でも見られていた。サンドウィッチマンのゲスト回で、富澤たけし(50)は「M-1グランプリ」審査員を昨年まで6年連続で務めている。

    「伊達みきおさん(49)もM-1をリアルタイムで見ており、出場者の点数を富澤さんにその都度、LINEで送るそうです。富澤さんは自分で点数を付けたあとに伊達さんの点数を見て、自分の審査がブレていないか確認するそうです」(前出・制作関係者)

    番組中、富澤は突然、若林にこう切り出したのだ。
    「審査員(のオファー)来たらやる?」驚く若林は「俺は、そこはできないかもな……って思ってますね」と答えると、すかさず伊達が「若手は多分、若林くんに面白いと思われたい人多いと思うよ」と“口説いた”のだ。

    「サンドウィッチマンがM-1で優勝したのは2007年。その翌年、準優勝だったのがオードリーでした。同番組ではその後、伊達さんが“(若林の相方の)春日に面白いと思われたい若手はいない”と笑いを取っていましたが、サンドの2人は、若林さんのM-1審査員入りを願っている本音が出たのだと思います。

    続きはソースをご覧ください

    【松本人志不在のM-1審査員に「45歳人気芸人」が急浮上!サンドウィッチマンも激推し】の続きを読む

    このページのトップヘ