日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    コンプライアンス

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    元大関・琴欧洲には白鵬の35勝10敗。白鵬の横綱昇進後は白鵬の25勝6敗。 元大関・琴光喜には白鵬の23勝9敗(不戦勝1含む)。白鵬の横綱昇進後は白鵬の13勝4敗(不戦勝1含む)。 元大関・把瑠都には白鵬の25勝3敗。白鵬の大関在位中は白鵬の3戦全勝。白鵬の横綱昇進後は白鵬の22勝3敗。 元大関・琴奨菊には白鵬
    314キロバイト (51,337 語) - 2024年2月21日 (水) 13:11

    (出典 static.tokyo-np.co.jp)


    指導という名の暴力ができてしまうスポーツですしね・・・

    1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2024/02/21(水) 21:20:22.77 ID:PJlE6slx9
    元白鵬を2階級降格処分案、協会 暴力の北青鵬に引退勧告へ

    日本相撲協会のコンプライアンス委員会(青沼隆之委員長=元名古屋高検検事長)は21日、東京・両国国技館で会合を開き、宮城野親方(元横綱白鵬)を2階級降格と減俸の処分とする案をまとめたことが協会関係者の話で分かった。弟子の幕内北青鵬が後輩力士に暴力行為をしていたことが判明し、監督責任を問う。北青鵬には引退勧告案とし、23日の臨時理事会で協議する。

    2階級降格が決まれば、宮城野親方は委員から最下位の年寄に落ちる(再雇用者の参与を除く)。相撲協会の処分は7段階に分かれ、降格は解雇、引退(退職)勧告に次いで3番目に重い。現役時代に一時代を築いた大横綱に厳罰が下る可能性が高まった。

    師弟2人は21日、コンプラ委に出席。関係者によると、宮城野親方は弟子の暴力を把握していなかったとし、北青鵬は引退勧告を受け入れる方向という。

    モンゴル出身の宮城野親方は史上最多の優勝45度を誇るなど、数々の大記録を樹立。2021年9月に現役引退、22年7月に部屋を継承した。
    22歳の北青鵬はモンゴル生まれで札幌市育ち。身長2メートル超。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cb2c18211ab52866da1e00c5f8c9728e85ee9a08

    【元白鵬 監督責任で最下位に落とす案が浮上 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    松本 人志(まつもと ひとし、1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優、映画監督、作家。兵庫県尼崎市出身。吉本興業東京本部所属。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ、ネタ作り担当。相方は浜田雅功。愛称は「松ちゃん」(まっちゃん)。妻は元タレントの伊原凛。2024年1月より芸能活動を休止(詳細は後述)。…
    100キロバイト (13,570 語) - 2024年1月30日 (火) 07:28

    (出典 www.cyzo.com)


    スポンサーあってこそですからね・・・

    1 ネギうどん ★ :2024/01/30(火) 15:50:33.20 ID:06rUiIi39
    1月24日、『松本人志問題』に関して吉本興業は公式ホームページを更新。

    《私的行為とはいえ、当社所属タレントらがかかわったとされる会合に参加された複数の女性が精神的苦痛を被っていたとされる旨の記事に接し、当社としては、真摯に対応すべき問題であると認識しております。》

    としたうえで、

    《現在、当社におきましては、コンプライアンスアドバイザーの助言などを受けながら、外部弁護士を交えて当事者を含む関係者に聞き取り調査を行い、事実確認を進めているところです》

    とコメントした。

    当初、吉本は松本の性加害どころか、そのような“飲み会自体もなかった”かのようなコメントを発表。完全否定していたのだが、次から次へと新しい事実が発覚したため、このようなコメントを出さざるを得なかったのだろう。

    これに対し芸能界などからは、

    「吉本はちゃんと事情聴取してからコメントを出すべきだった。とりあえず否定しなければと先走り過ぎた」(芸能プロ関係者)

    などの意見が相次いでいるが、果たして事務所は当事者たちから本当に事情聴取していなかったのだろうか……。

    「吉本が最初から松ちゃんたちを信じて、彼らに何も聞かずにコメントを発表するなんてことは、まずないでしょう。一応は聞いていると思います。

    そうなると松ちゃんたちが“すべて事実無根”と言っていた可能性の方が大きい。事務所は信じるしかないですからね。飲み会はあったということを聞いていれば“一切ない”という表現はしないと思いますから」(ワイドショー関係者)

    吉本は過去に『闇営業騒動』で懲りているはずだから、当事者たちに詳細を聞いているはずだ。だからこそ、松本たちが事務所に虚偽報告をしていたとなれば、吉本も穏やかではないだろう。

    発表したコメントから、運命共同体と見られていた吉本と松本との間に距離ができ始めたと感じた関係者は多い。

    だが当初、松本が完全否定していた裏には「ある事情が絡んでいた」と言うのはキー局関係者。

    「吉本サイドにというより、松本さん本人にだと思いますが、松本さんが出演する複数のテレビ局側から“完全否定してくれ”と申し入れがあったそうです。というのも最初の『文春』報道があったときは、年末でした。

    疑惑段階だとしても、番組スポンサーはナーバスになります。彼が出演していた、また出演する番組がすべて飛んでしまうかもしれません。それを避けるためには、とりあえず完全否定してもらわなければならなかった」

    テレビ局にとっては、ダメージ軽減のための時間稼ぎとなったかもしれないが、吉本の傷口を広げる結果となった。今後、吉本が松本を訴える可能性も捨てきれない。

    『松本問題』はますます目が離せなくなったーー。

    https://news.livedoor.com/topics/detail/25788225/

    【「完全否定してくれ」松本人志の騒動を受けて複数のテレビ局側から申し入れか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    ROLAND(ローランド、1992年〈平成4年〉7月27日 - )は、日本の実業家。株式会社ROLAND GROUP HD 代表取締役。血液型AB型。 「ホスト界の帝王」と称される。 1992年(平成4年)7月27日、東京都八王子市にて出生。私立帝京高等学校卒業後に大学に進学するも入学式だけ出てすぐ…
    31キロバイト (4,166 語) - 2023年11月2日 (木) 15:38

    (出典 static.kadokawa.co.jp)


    影響力の強い方のこの行動はすごいですね。

    1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/11/17(金) 22:48:14.58 ID:QT+LRapJ9
    2023年11月17日 22:08

     カリスマホストで実業家・ROLAND(ローランド・31)が17日、自身のインスタグラムを更新。自身が運営するホストクラブでの売掛(ツケ) を禁止する方針を決めたことを発表した。

     ROLANDは「運営するホストクラブにおける売掛でのお支払いについて」とし「この度、ローランドグループが運営するホストクラブの営業において一切の売掛(ツケ)を禁止とさせていただきます」と報告。

     自身が運営するホストクラブでは「当グループとしてはこれまでも事前にご予算を確認させて頂くサービス提供前にお会計を頂戴する等お客様の意思に反した売掛をしないよう営業をして参りましたが一部常連のお客様に限り売掛でのお支払い自体は容認しておりました」と明かした。

     だが、東京都新宿区歌舞伎町のホストクラブで女性らが売掛金で飲食し、高額請求が相次いでいる問題を受けて「しかし、この度一連の報道を重く受け止めトラブルを未然に防ぐ為グループ全店舗で一切の売掛を禁止させていただくという決定に至りました」とした。

     「ローランドグループを懇意にしていただいている一部のお客様に関してはご不便をお掛けしてしまう事もあるかも知れませんが一律の措置となること誠に申し訳ございません」とし「今後も法令の遵守はもちろんコンプライアンスを徹底しお客様が安心してご来店できる店作りに向けて全力で努力して参ります事をお約束致します」とした。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/17/kiji/20231117s00041000674000c.html

    【ROLAND運営のグループ全店舗で売掛を禁止「一連の報道を重く受け止める」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    サイゼリア」と書かれてしまうことがある。 徹底したコストダウンを通じて低価格メニューを充実させ、近年苦戦が続く外食産業の中でも注目を集める。 主要な客層は若年層で、「サイゼ」の愛称で親しまれている。 全店でのドリンクバー導入に加え、グラタンやピザ・ドリア
    43キロバイト (5,456 語) - 2023年9月27日 (水) 23:34

    (出典 news.livedoor.com)


    国が原因、社会が原因、自分が原因の線引きをするのが難しいですね

    1 バイト歴50年 ★ :2023/09/30(土) 16:35:17.55 ID:PpZeU/dZ9
    「え?平均年収が443万円から458万円に上がったんですか?僕には関係のない話ですね……。ますます取り残されていく気分です」

    東京近郊に住む加藤正志さん(仮名、46歳)は、ため息をつく。超のつくほどの就職氷河期に一流と呼ばれる大学を2000年に卒業したが、当時の大卒就職率は55.8%。大学を出ても2人に1人しか就職できなかった。就職氷河期の煽りを受け、過酷な労働を強いられた。

    正志さんは金融業を中心に就職活動して、証券会社に正社員として入社した。今でこそパワーハラスメントやコンプライアンスが重視されて職場での暴言は「してはいけないもの」という認識が広がっているが、当時は日常的にハラスメントが横行していた。

    営業職だった正志さんはきついノルマを課され、ノルマが達成できないと「*!ボケ!」と罵倒された。営業成績が悪いと支店で上司の前に立たされて、そのままアポイントが取れるまで電話をかけさせられた。昼夜を問わず、高額納税者や高額預金者の自宅を回り、長時間労働は当たり前。土日にも仕事をしたが、ほとんどがサービス残業。同僚は次々に辞めていった。

    運動部出身で体力のあった正志さんでも心身ともに疲弊。入社1年目で体重が10キロも減った。入社して2年目、駅のホームで電車を待っている時に、ふいに飛び込みたくなる衝動にかられ、会社を辞める決意をした。うつ病を発症していた。

    一人暮らしをやめて実家に戻り、1年ほどニート状態となった。フルに働くことができず、“リハビリ”と思って派遣社員で営業事務の仕事を得た。仕事することにも慣れてきた頃、正社員の道を探ったが、ニート状態にあった履歴書の空白の一年を問われてしまう。派遣で職場が転々とせざるを得ないことも、面接では「すぐ辞める」と見られてマイナスに働いた。

    ベンチャー企業に正社員採用されたが、体育会系のノリで会社に寝泊まりする社員ばかり。またの長時間労働で、うつ病が再発して退職した。それ以降、非正規雇用が続いている。

    物価高で野菜が買えない
    総務省「労働力調査」から就職氷河期世代に当たる年齢層の非正規雇用の状況を見てみよう。35~44歳は男性で59万人、女性で262万人となり、45~55歳は男性で64万人、女性で373万人となる。就職氷河期世代の非正規雇用の問題は、取り残されたまま。正志さんは、そうしたなかの一人だ。

    「年収は300万円から350万円くらいをウロウロしています。平均で330万円というところです。まるで低迷した株価がもみ合う市況が続いているみたいですね。こんなんじゃ結婚はおろか、誰かと交際するのだって無理ですよね。もし自分に平均年収の458万円があれば、40代のうちに婚活しようという気持ちにもなれるんですが」と苦笑いする。

    今回の国税庁の調査から年齢階層別の平均年収を見ると、40~44歳の男性は602万円で女性は335万円、45~49歳の男性は643万円で女性は346万円となる。女性の収入は年齢によらず横ばい状態だ。

    正志さんは、今は実家を離れて一人暮らししている。家賃5万円台の古いアパートに住み、食費の節約のため自炊する。ここのところ、物価高で野菜が買えない。「以前は玉ねぎが3個で100円くらいだったのに、今は200円近く。手が届かないです」と、食材はスーパーの片隅に置かれる消費期限間近の食品や、しなびた野菜を買う。買い物は決まって、閉店間際。半額シールがある惣菜を買うのも贅沢だと感じる。読書が好きな正志さんは、本や新聞、雑誌を図書館で読み漁る。

    「スーパーは安いところしか行けません。ドン・キホーテとか業務用スーパーは僕ら庶民の味方ですね。特売の商品だけ買います。マクドナルドもサイゼリヤも縁遠いです。業務用の大きなお酒を買って、ちょっとずつ飲むのが唯一の贅沢です。イトーヨーカドーは高くて入れないです。駅ビルなんて別世界。なんでこうなってしまったのか」https://news.livedoor.com/article/detail/25082830/

    【46歳で年収330万円 「物価高で野菜が買えない、サイゼリヤも縁遠い」】の続きを読む

    このページのトップヘ