日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    ひろゆき

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    パーカー (衣類)のサムネイル
    パーカーパーカ(英語: parka パアカ、ネネツ語: парка パルカ)は首の根元に頭を覆うフードが付いている衣類の日本における総称。日本語の表記揺れについては#「パーカー」か「パーカ」かを参照。本項では以下、原則として「パーカー」表記を行う。 日本で言うパーカー
    7キロバイト (968 語) - 2024年8月19日 (月) 12:34

    (出典 forza.ismcdn.jp)


    自由にすればいい

    1 muffin ★ ころころ :2024/12/08(日) 19:02:55.11
    https://news.yahoo.co.jp/articles/afdd702fee1c390dfb0b05f895f219b2ce8a7299
    12/8(日) 18:40

    ネット上でまた新たな論争が勃発した。「おじさんがパーカーを着るのはありかなしか」をめぐり喧々囂々となっている。

    ことの発端は、12月6日に配信されたYoutubeチャンネル「新R25チャンネル」の動画。コラムニスト・脚本家の妹尾ユウカ氏と新R25副編集長が「【老害おじさん化回避】若者と絡むな、パーカー着るな。“いいおじさん”のすべて【イケオジへの道】」というタイトルのもと、「素敵なおじさんになるにはどうすればいい?」を語りあったのだが……。

    「妹尾氏はそこで、『若い子の村に入ってくるおじ自認のないおじさんに怒ってるんです。ファッションにも若者の要素が入ってるおじさんはキツイ』と前置きして『40近くになってパーカーとか着てるおじさんって結構おかしいと思うんですよ』『しかもだいたいデブじゃないですか』と私見を展開しました」

    さらに、7日には52歳の実業家の堀江貴文氏も自身のXを更新。《50過ぎても余裕でパーカー着てるおじさんです。なんなら自分の着てるパーカーまでプロデュースしてます。おかしいんですかね?》とポスト。《おじさんがパーカー着るなとか、若い子と交流するなとか言うのはエイジハラスメントじゃないですかね!!若い女がおじさんのことをdisるのはいいんですかね?逆はめちゃくちゃ叩かれるのに!》
    (中略)

    「そして7日、妹尾氏は煽るように《ジジイはパーカーでフラフラすな》とXにポスト。そこに48歳の実業家のひろゆき氏も参戦。このポストを引用しながらXに《こういうタイプの人に寄って来て欲しくないので、パーカーを着る事で両者に幸せが訪れると思うおいらです》と“大人の意見”を記していました」。

    この「パーカー論争」をプロはどう見ているのだろうか。ファッションデザイナーのドン小西氏が語る。

    「ファッションは着る人の内面と時代を映し出す『景色』でもあります。

    よく『好きな服を着ればいいじゃないか』という意見が聞かれ、確かにその通りですが、ファッションは同時に周囲の人を『心地よくさせる』というものでもあるのです。着こなしが悪いと、景色としてダサくなってしまいます。今回、『40代のパーカーはダサい』と思った方にとって、パーカーに景色としての違和感を覚えてしまったのではないでしょうか」

    ファッションは「景色」でもある――。ドン小西氏の金言をもとに、自らのファッションを見直してみてもよさそうだ。

    【【議論】「おじさんがパーカー着用ありかなしか」ドン小西氏の見解は・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    西村博之のサムネイル
    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    2022年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された。 同日のひろゆきの説明では、ひろゆき
    394キロバイト (58,889 語) - 2024年9月26日 (木) 18:19

    (出典 static.chunichi.co.jp)


    上手い生き方っていうのかなぁ

    1 冬月記者 ★ :2024/10/08(火) 15:24:11.71
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3378882b7d4ebcb0d18c6fd5234ab0ae6799e1

    ひろゆき賠償金支払いの意向 高橋P「時効も含めてお支払いする」リハック特番「賠償金支払い旅」

     元テレビ東京プロデューサーで、YouTubeチャンネル「ReHacQ-リハック-」を手がける高橋弘樹氏が8日、自身のX(旧Twitter)で「ReHacQ特番『ひろゆきの賠償金支払い旅』を10月下旬~11月上旬にかけて行いたいと思います。ひろゆきさん、時効も含めてお支払いするとの事でした」とひろゆき氏が賠償金を支払う意向であることを明らかにしました。

     「判決の出ている方は、それを証明できるものをギガファイル便で添付いただき、下記アドレスからご申告いただければと思います(10/15 日程作成の関係上23時59分までにいただけると幸いです。お手数をおかけいたします)」とし、

     判決で賠償金支払いが確定していることが証明できた人に対して、ひろゆき氏が全国を旅しながら賠償金を支払っていくと番組主旨を説明しました。

     Xには賠償金支払いについて、問い合わせ窓口をリンクで示し、10月15日までに連絡を求めました。

     また、賠償金支払いの旅の過程で、「日本全国で様々な場所をおとずれたいと思います」「ひろゆきさんにぜひ来てほしいですという施設や自治体、企業の方、困っているのでぜひ相談したいという方も募集中です!」とし、問い合わせ窓口を通じて募集しました。

    【ひろゆき 賠償金支払いへ→内容を番組で放送www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    西村博之のサムネイル
    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    2022年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された。 同日のひろゆきの説明では、ひろゆき
    394キロバイト (58,889 語) - 2024年9月26日 (木) 18:19

    (出典 dol.ismcdn.jp)


    仕事によるでしょうがそこまで仕事をしているのか・・・

    1 フォーエバー ★ :2024/10/05(土) 12:31:03.39
    10/5(土) 6:40配信

    スポニチアネックス
    元衆議院議員の宮崎謙介氏

     元衆院議員の宮崎謙介氏(43)が4日、ABEMA「酔うまで生テレビ」(後10・00)に生出演し、実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)と口論になる一幕があった。

    【写真あり】衆院議員時代の宮崎謙介氏と妻の金子恵美氏

     お酒を片手に、「政治とカネ」「政権交代」「新総理の資質」などのテーマで激論を交わす討論バラエティー番組。そこで「政治とカネ」の問題についても話題になり、宮崎氏は「一番負担になるのは秘書給与」と振り返った。

     「私設秘書は自分たちでお金を出さないといけない。私は公設秘書含めて8人。つまり5人分の給与は自腹」だと説明した宮崎氏は、「これを全部、国費にすれば、パーティーも無駄なものはしなくなる」と改善点を主張した。宮崎氏は秘書への給与を除き、手元に残ったのは「月、58万でした」と赤裸々に当時の収入事情を告白。「そこから、国会議員との付き合いもあったので、割とキツキツではありました」と、決して余裕のある給与事情ではなかったと説明した。

     これに、ひろゆき氏は「秘書を5人雇わなきゃいけないのは無能だからですよね?」と反論すると、宮崎氏の表情は激変。「どういうこと?現場分からねえくせに言ってんじゃねえよ。まじで、これはひろゆきさん。本当にぶっとばしたくなる」と撤回を求めた。

     「無能だから秘書が足りないって、バカじゃねえの」「これは国会議員として選挙区を預かった人間からすると、みんな敵に回したよ」と怒り口調でまくし立てた宮崎氏に対して、ひろゆき氏は「なんで、そんなやつの味方になってんですか?」と再び反論した。

     宮崎氏は紅潮した顔で「どんだけ地元から陳情が来るか。どんだけ地元に顔を出さないといけないか。あなたは全く分かっていない。1日でもかばん持ちしてみろよ」と激高に近いほどヒートアップ。

     だが、ひろゆき氏は「かばん持ちをするのは政治家の仕事ではありません。無能だから陳情を聞かなきゃいけないし、かばん持ちをしないといけないんですよ。政治家として法案を作って、法案を通して、日本を良くするのが仕事。カバンと持つことでも、陳情を聞くことでもない。あなたが間違っています」と譲らなかった。

     宮崎氏も怒りが収まらず「実態が分からないのに、そういうことを言うから、政治家の地位が下がる。地元の人の声を聞いてみろ」と話し、2人が言い合いになって場が凍る事態に。そこで、前広島県安芸高田市長で7月の東京都知事前で次点だった石丸伸二氏(42)が「じゃあ、陳情を聞いて、地元を回って、何をされたんですか?それで反論しましょう」と具体的な話し合いに戻して、討論を復活させていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf96a495702b21ab952d215568bcc7cfd69363d

    【ひろゆき「秘書を5人雇わなきゃいけないのは無能ですよね?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    西村博之のサムネイル
    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    2022年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された。 同日のひろゆきの説明では、ひろゆき
    393キロバイト (58,746 語) - 2024年4月19日 (金) 02:44
    ずっと言い続けたわけではないですよね

    1 朝一から閉店までφ ★ :2024/05/27(月) 06:13:47.69
    2024/05/26 22:00

     南米横断旅の道中、ひろゆきがホテルの対応に怒りを爆発。1時間以上に渡って宿泊予約サイトにクレームの電話をかけ、騒然とした空気になる場面があった。

     5月26日(日)夜9時より、『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』がABEMAにて放送された。言論界で大暴れする日本一ロジカルな男・ひろゆき(西村博之)を、論理の通じない過酷な世界に、10万円だけ渡して放り込んだらどうなるのか?
    そんなテーマのもと、アフリカ・ナミビアの砂漠に置き去りにされたひろゆきが、アフリカ大陸を横断する旅に密着した『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』。
    その第2弾となる本作では、前回ひろゆきの旅のパートナーを務めた東出昌大が、エクアドル・プラタ島に置き去りにされ、南米を横断する旅に出発。ひろゆきは2日目から合流した。なお、使って良い移動手段はローカル路線バス、ヒッチハイクなど基本的に陸路のみとなっている。

     その事件は、ペルーで迎えた南米旅6日目の夜に起こった。この日、ひろゆきら一行はバスでの移動中に「LOWCOSTビジネスホテル」という名のホテルを、宿泊予約サイト「Booking.com」で予約。“THE安宿”なネーミングに一抹の不安を覚えながらも、午後7時45分、一行を乗せたバスはピウラに到着した。
    夕食を済ませてからホテルへ向かい、フロントのスタッフに西村の名で予約している旨を伝えると、思わぬ言葉が返ってきた。「ニシムラで予約は入ってない」「すまないが、もう部屋はない」。

     ホテル側はあきらめるように言ってきたが、論破王・ひろゆきが大人しく引き下がるはずもない。しかし相手もなかなかしぶとく、マネージャーに確認するよう求めても「その予約はキャンセルされている」と取り合おうとしなかった。
    ひろゆきは怒りをにじませつつ「What should we do?(どうすればいい?)」と質問。さらに、予約を間違えたのではないかと訴えたが、ホテルスタッフは「文句があるなら自分でなんとかしろ。俺にはわからない」と返してきた。これ以上この男と話しても、らちが明かないと判断したのだろう。
    ひろゆきは次の手段に出た。「国際電話かけられる電話、借りてもいいですか?」と聞き、首を回してストレッチするひろゆきは、まさに臨戦態勢といった様子。先ほどまで余裕綽々だったホテルスタッフも、予想外の展開に顔をこわばらせていた。

     ひろゆきが国際電話をかけた先は「Booking.com」だった。「私はホテルを予約したんですが、この予約では泊まれないと言っている」と事情を伝えると、電話の相手は「申し訳ありませんが、こちらでは状況がわからないもので…」と面倒ごとを避けようとし、
    これにひろゆきは「知らないよ。なんとかしてくれよ」とブチギレ。フロント近くの部屋の宿泊客も、ドアから顔を出し、心配そうに様子をうかがっていた。

     その後、交渉の甲斐あって部屋が用意されることになったのだが、スッキリ解決とはならず、ひろゆきとホテルのバトルは長期戦に突入していく。
    11ドルで予約していたはずが、ホテルスタッフは17ドルの宿泊料金を提示してきたのだ。ひろゆきは再び「Booking.com」に電話し、「値段が違うな。なぜ6ドルも多く払う?」と怒りをあらわにした。

          ===== 後略 =====
    全文は下記URLで

    https://times.abema.tv/articles/-/10127944?page=1

    【ひろゆき ホテルの対応に1時間以上「それってあなたの問題ですよね?」とクレーム】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    西村博之 (ひろゆきからのリダイレクト)
    2022年6月25日、日本国政府にひろゆきが助言を行ったことが明らかになった。日本国政府が同年10月に予定した『デジタルの日』制定をめぐり、内閣官房のIT総合戦略室によれば「(ひろゆきには)デジタルを活用した発信に知見がある」ことからひろゆきが起用された。 同日のひろゆきの説明では、ひろゆき
    393キロバイト (58,746 語) - 2024年4月19日 (金) 02:44
    そんなこたぁない

    1 冬月記者 ★ :2024/05/15(水) 00:47:45.52
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e49ba300a80e35e6658936abcf61c6378f9db904

    ひろゆき氏、なぜ素直に謝れない?の声にアンサー「たとえば僕が8:2で悪かったとしても」


     実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が10日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、素直に謝らない理由について語る場面があった。

     視聴者から「(妻の)ゆかさんが、ひろゆきさんは“謝ったら*のか?というぐらい謝らない”と言っていました。それはどういう思いで貫いているのですか?」という質問が寄せられた。

     これに、ひろゆき氏は苦笑しながら「謝った方が、状況は悪化するからです」と一言。

     「たとえば僕が8:2で悪かったとしても、謝ってしまうと2の部分がなくなって、10:0で僕が悪くなるんですよ。それだと“2に関しては責められない”という状況証拠を作ってしまうので」といい「ただ謝らないことで、よりもめるのも面倒くさいので。うやむやにするっていうのを、僕は毎回やっています」と語っていた。

    【ひろゆきが素直に謝れない理由 「たとえば僕が8:2で悪かったとしても・・・」】の続きを読む

    このページのトップヘ