命名のサムネイル
命名はエポニムという。 またすでに誰かが使用している人名を、他の誰かが引き継ぐ場合は襲名と呼ばれる。命名は「正式名称を決定する」という厳格な行為を指すのに使われることが多く、略称、愛称、蔑称などを新しく作り出しても、命名行為と呼ばれることはあまりない。 さらに正式な命名権者による命名
12キロバイト (1,652 語) - 2024年5月7日 (火) 13:30

(出典 piquale.net)


日本で言うなんて名前だろう

1 煮卵 ★ :2024/12/06(金) 12:31:11.76
【ロンドン時事】
英国民統計局は5日、2023年にイングランド、ウェールズ両地方で出生登録された赤ちゃんに付けられた名前の調査で、男の子は「ムハンマド(Muhammad)」が最多になったと発表した。

英メディアによると、ムハンマドが首位になったのは初めて。前年の1位は「ノア」で、ムハンマドは2位だった。

ムハンマドは16年以降、トップ10に入り、23年は4661人に付けられた。
英大衆紙デーリー・ミラー(電子版)は、移民によるイスラム社会の拡大や、同様の名前のスポーツ選手の人気が増加をもたらした可能性があると指摘した。

一方、王室ゆかりの名前は人気の低迷が続いている。
皇太子の「ウィリアム」は1544人の29位(前年24位)、国王の「チャールズ」は442人で100位にも入らなかった。

[時事通信]
2024/12/6(金) 7:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a300621e2780b3eb5e152f5767a60072322781

1★2024/12/06(金) 10:24:13.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733448253/




4 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:32:04.43
日本もそうなるんじゃないかな

9 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:33:34.56
>>4
日本に行くぐらいなら言葉が通じるイギリスやフランスのほうがいいじゃん

28 名無しどんぶらこ ころころ :2024/12/06(金) 12:36:38.76
>>9
イスラム系はそうかもしれんけど
日本でも別の国から移民を受け入れてんじゃん
そのうち命名のトップが外人の名前になるよ

32 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:37:10.46
>>28
何年後の話してんだ?

5 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:32:15.31
そんな尊敬される人物の名前よく子供につけることできるよな

12 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:33:59.81
>>5
日本で皇族の名前をつけるようなもんかw

7 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:32:30.21
マドハンドがなかまをよんだ


(出典 tse4.mm.bing.net)

11 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:33:52.89
ムハンマドには7人の子 一人はノッポであとはチビ

13 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:34:24.17
覚えやすいがややこしい

15 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:35:05.97
イスラムで選べるならイーサーがええな
ヌーフ、ノアでもええけどさ

16 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:35:10.04
日本が低賃金で英語が通じない国で本当に助かったな

日本は絶対に英国のようにはならない
英国ほど、そこまで魅力的な国ではないから。
中国人やベトナム人だって精々、5年程度の中期滞在だ。100年後も日本だけは世界で唯一の単一民族国家を続けているだろう。

34 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:37:19.82
>>16
クルド人を忘れてない?

42 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:39:20.47
>>34
川口市の名前一位が楽しみだな
移民は地方への浸透も激しいから、意外な田舎で発生しそうな気もするが

43 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:39:29.97
>>34
なにか勘違いしてるけど
日本に滞在してるクルド人なんてぜんぶ合わせても2000人程度だぞ

イギリス見てみろよ
パキスタン人だけで200万人くらいいる

17 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:35:13.13
将来ムスリムが世界人口の1/4を占めるようになるからな
ムスリムを制するものが世界を制するようになる

18 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:35:18.75
イギリスもついにムスリムに乗っ取られたか……移民受け入れたら日本もすぐにこうなるだろうな。

29 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:36:44.08
>>18
乗っ取られたんじゃなくて、植民地支配していた人たちに支えてもらってるのよ

19 名無しどんぶらこ ころころ :2024/12/06(金) 12:35:41.94
こんなにもやすやすと預言者の名前を使うあたり、全体的な厚かましさがよく現れているなと思う。

21 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/06(金) 12:35:52.62
もう王じゃなくてカリフって呼ぼうぜ

22 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:35:56.51
日本も他人事ではない

24年出生数68.5万人、初の70万人割れへ 民間試算 ★3 [首都圏の虎★]

33 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:37:15.74
>>22
安心しろ 日本の場合は移民はそう増えないし
ただ爺婆が大量に増えて国がスモールになるだけだ

今よりももっと生きやすい未来が待ってるぞ。

23 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:36:11.31
俺の好きなイギリス人
ジュード・ベリンガム
嫌いなイギリス人
ジム・ライアン

25 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:36:18.47
イギリスで流行るなら日本でも流行りそう

40 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:38:21.06
>>25

イギリス 平均年収700万
日本 平均年収350万

安心しろ、移民だってお金をたくさん稼いで母国に送金したいだけだ。貧困国家にはやってこない。

27 名無しどんぶらこ ころころ :2024/12/06(金) 12:36:41.57
ムハン窓に合うサッシを教えて欲しい!

31 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:36:59.47
ダイアナ妃もイスラム系のお金持ちの愛人になってたな
あんまりイスラムに抵抗ないのかな

36 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:37:37.87
日本人の名前一位がヒョンジョルやグエンになる感じか

37 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:37:38.62
ムハンマド以外にイスラム圏で人気の名前は無いのか

41 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:39:13.10
イギリスってイスラム教だったんか

44 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:39:34.71
2023 boy names
1位 Muhammad 4,661
2位 Noah 4,382
3位 Oliver 3,556
4位 George 3,494
5位 Leo 3,416
6位 Arthur 3,387
7位 Luca 3,195
8位 Theodore 2,666
9位 Oscar 2,632
10位 Henry 2,480

45 警備員[Lv.34] :2024/12/06(金) 12:39:38.32
20年後はイスラム国家かね

46 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:39:42.03
今の日本は円安なのに、在留外国人も外国人労働者も過去最多を記録している
それだけ、日本の生活に魅力を感じた外国人が増えた証だな

47 名無しどんぶらこ :2024/12/06(金) 12:39:51.08
キラキラネームだな🤩