NISA(ニーサ、ニサ) ニサ 原子力安全・保安院(Nuclear and Industrial Safety Agency) ニーサ 少額投資非課税制度 - 日本版ISA(Nippon Individual Savings Account) その他 ナショナル・インディペンデント・サッカー・アソシエーション(英語版)…
561バイト (113 語) - 2024年7月13日 (土) 16:33

(出典 cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com)


する必要もなさそう

1 どどん ★ :2024/12/04(水) 19:04:32.19
 自民党の岸田文雄前首相は3日のインターネット番組で、少額投資非課税制度(NISA)に加入していないと明らかにした。同制度は「資産所得倍増」や「貯蓄から投資へ」を掲げた岸田政権の象徴的な取り組み。「自分はやっていない。制度を拡充させるのが大事だ」と述べた。

 同時にNISA口座の開設が増えていると指摘し「若い人には受けている」とも語った。

 税優遇を拡充した新NISAは、岸田氏が首相在任中の今年1月から始まった。

共同

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a8c72c080fe53458a298e43bacfcbf4906c67c4




5 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:05:38.67
>>1
具体的にどう制度拡充するの?

23 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:09:49.28
>>1
別に悪くないんじゃないか?
税制優遇を受けずにきちんと税金払ってるってことだろ?

金持ちはきちんと税金払えといってるわけだ

2 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/04(水) 19:05:01.40
そんな必要も無いしな

3 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:05:27.43
ワロタ

4 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:05:28.59
岸田(頼む気付いてくれ...!)

6 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:06:00.33
それよりマイナカードだよ

7 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:06:08.20
暴落するからな

9 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:06:20.61
どうせそのうち課税するからね(笑)
利益の7割なくなるかな?(笑)

10 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:06:54.79
NISAに加入してもハゲが治るわけじゃないからどうでもいいよな

11 警備員[Lv.18] :2024/12/04(水) 19:07:02.64
正直、岸田の新NISAはありがたかった
ていうかこれって岸田が言い始めたんだっけ?
菅が言い始めたんだっけ?

15 警備員[Lv.24] :2024/12/04(水) 19:07:53.33
>>11
枠余ってんならiDeCoが先だけどな


(出典 tse2.mm.bing.net)

21 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:08:52.59
>>11
2022年12月16日の令和5年度税制改正大網で初発表

岸田時代だな

12 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:07:09.50
枠が狭すぎるしな
岸田クラスなら要らんでしょ

13 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:07:27.59
そらそうだろ
総理大臣は株取引できないんだから

14 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:07:43.26
岸田「たかが360万じゃねえ、、、」

16 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:07:54.17
損するからやらないんだな

18 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:08:28.38
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
石破が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

19 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:08:41.79
このタイミングで積み立てNISAとか、終わってるしなw

20 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:08:46.29
うまい話には裏があるw
まだやらないだけ岸田は正直かもなw

22 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:09:39.64
マイナカードも作ってないだろ

31 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:11:41.60
>>22
当然ね

24 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:10:19.53
実はワクチンも打ってなかったら笑う

26 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:11:11.62
>>24
当然そうだろ

27 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:11:12.32
岸田さんのための政策じゃあるまいし
そんなのどうでもいい話よね?

29 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:11:17.47
ワクチンは打たない
マイナカードは作らない
NISAは入らない

30 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:11:21.67
岸田家は湖池屋株の大株主だぞ
成長投資枠年240万の為に口座作るかよ

32 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:11:46.58
67歳ならそらそうだろ
そもそも高齢者に入れと言ってたやつはいない

33 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:11:51.37
与党政治家なんて日銀や年金の動き分かるからニーサなんて端金じゃないの?

35 警備員[Lv.6] :2024/12/04(水) 19:12:24.39
自身だぞ

37 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:12:57.98
グロース指数を半値にした男だっけ

38 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:12:59.87
バブル36000→民主8000→今38000
どう考えても高すぎ

40 警備員[Lv.17] :2024/12/04(水) 19:13:15.79
もちろんコロワクも一度も打ってないだろうな

41 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:13:32.39
まずはにさ出来るように給料上げてくれ毎月カツカツで余裕無いんだ

43 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:14:02.20
岸田さん どうして、、

44 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:14:10.68
岸田元総理は年齢的に長期投資が難しいよ。
ニーサは遅くても40代から始めて20年ぐらいは運用が必要

45 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:14:22.17
終わってるのはNISAやってない連中だよw インフレでここ10年で円の価値が半分以下になってるのに

47 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:14:45.98
若くて小金余ってる人向けだろ?
ジジイ関係無いし

48 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:14:48.01
俺レベルでも枠小さ過ぎてスルーしてたのに

49 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:14:52.80
政治家からしたら一年360万とかゴミみたいな枠だろ
そもそも税金を払うんじゃなくて奪う側や

50 名無しどんぶらこ :2024/12/04(水) 19:15:04.92
岸田「俺はやらない、他人の金でやれ」