たばこ(たばこぜい、英: tobacco tax)とは、タバコに課税される個別消費である。世界保健機関は、2013年-2014年におけるたばこの税収を約2690億ドルと推定している。 日本国外の紙巻たばこの値段は、2002年(平成14年)当時の為替レートに換算して、イギリスの1…
40キロバイト (5,450 語) - 2024年7月16日 (火) 03:39

(出典 jbpress.ismcdn.jp)


減らすことは考えません。

1 七波羅探題 ★ :2024/12/05(木) 22:00:27.27
防衛力強化へ向けた増税の対象となっているたばこ税を巡り、政府・与党が紙巻きたばこに比べ税率が低い加熱式たばこについて、令和8年度の先行増税を検討していることが5日、分かった。紙巻きと加熱式の税率をそろえてから、9年度以降に段階的に両者の税率を引き上げる方針。7年度税制改正大綱に盛り込む方向で調整する。

防衛力強化のため、政府は5年度改正で法人、所得、たばこの3税の税率引き上げなどで財源を確保する方針を決定。9年度には3税の増税で1兆円強を賄う計画だが、増税時期の決定は先送りしてきた。

政府・与党は加熱式たばこの税負担が紙巻きの8~9割程度に抑えられている点に着目。水面下で検討されている案では、7年度を周知期間とした上で、8年度中に加熱式を増税し、紙巻きとの税率差を解消。9年度と10年度にそれぞれ1本1円程度の増税を行う。国内の葉タバコ農家や中小販売店への影響も考慮しながら、検討を進める。

この案では、たばこ増税が9年度末までに完了しない。ただ、関係者によると、法人税の増税を5年度の税制改正大綱で示した「4~4・5%」の範囲で調整することで、たばこ税の不足分を補える。その結果、9年度に1兆円強を確保する方針への影響はないという。

ただ、与党と政策協議を行う国民民主党は防衛増税に慎重な構えをみせており、協議の行方によっては結論が再び先送りされる可能性もある。政府の試算では、防衛増税の決定時期を来年末に先送りした場合、9年度に3千億円前後の財源不足に陥る恐れがある。

産経新聞2024/12/5 19:37
https://www.sankei.com/article/20241205-5BNHCKYZBNIB5DAR3IBRJOS3WY/




36 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:17:43.37
>>1
素晴らしい。副流煙が実害出てるからもっと値上げしてくれ

3 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:02:17.25
これは良い増税

4 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:02:43.56
あんまり文句言われない唯一の税

5 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:02:57.66
酒も値上げしろ

7 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:03:43.18
缶の酒も1本2000円でいい
俺は飲まないので構わん

8 警備員[Lv.29] :2024/12/05(木) 22:05:00.07
税ばっかり上げてんじゃねーよ

9 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:05:19.38
増税メガネから
増税ネットリに

10 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:06:16.67
どんどんやってね
自分はもうとっくに辞めたから幾らになろうが関係ない

11 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:06:56.13
一箱2000円くらいになれ
タバコ臭いねん

12 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:07:26.65
菊の御紋入れとけ

13 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:07:53.31
値上げ再び
初年に加熱を紙巻きと同率に
その後一箱20円アップ2回
最近はタバコ自体の値上げもするから
100円くらい上がるのか?

14 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:08:35.17
世界では紙巻きタバコを高くして移行を促してるのに逆行ヘル日本w

16 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:08:57.21
ちびちび申し訳程度のしょうもない増税するよか、廃止に向けた方向にいい加減舵を切れよ

17 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:08:58.23
防衛力強化のためガンガン吸ってくれたまえ

18 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:09:07.58
喫煙者のアホ共
小屋からコッチ見んな

増税賛成
もっとやれ


(出典 tse3.mm.bing.net)

19 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:09:42.29
たばこ増税に賛成するなみたいな論調があるけどどういうこと?

22 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:11:26.89
>>19
増税じゃなくてたばこを禁止にしろってことじゃない?

32 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:16:36.75
>>19
喫煙者激減税収不足分を他税からも取れるようになる

20 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:10:57.66
プルームテックwithが廃盤になって落胆。一番吸った気がしないと酷評されてたが何処で吸っても一番バレにくいと思う。
ていうか加熱してないという理屈で増税を免れるとか出来ないかね

41 l 警備員[Lv.48] :2024/12/05(木) 22:19:59.99
>>20
残念ながらグリセリンをコイルで加熱するVAPE方式なので

21 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:11:18.07
税とりまくりだな
吸わないからいいけどさ

23 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:11:47.55
煙だけじゃなく吸い殻や箱ポイ捨ての害も見逃し難い

24 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:11:48.61
調子に乗りすぎ

25 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:11:52.75
紙タバコをもっと増税したらいい
歩きたばこが吐いた毒息が風に乗って半径10メートルの人を不快にするし

26 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:12:38.33
\(^o^)/
もっとあげろー

27 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:13:36.98
まず、財務の無駄遣いどうにかしろとww

28 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:16:03.06
加熱式も臭いのよな

29 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:16:11.37
大賛成

30 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:16:12.42
加熱式タバコはOKだけど紙タバコはダメって喫茶店やカフェが多い

たぶん法的に準拠されてるのだろうけど納得いかない

31 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:16:31.55
ワロタw
海外は紙タバコから加熱式タバコに切り替えさせるために
インセンティブ与えてるぐらいなのに逆の政策とか

33 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:16:44.58
給料年々上がるから屁でもない

37 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:17:43.92
加熱式が大多数になってから税金かければガッポリ税収を期待できるのに。
今やたっら普及に歯止めがかかってもらいが少ない、国は相変わらず商売が分かってない。

38 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:18:10.46
JTが10月に葉たばこの買い入れ価格を上げたりしてる
増税の前に原料費高騰で値上げしそうな感じもある

39 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:19:07.53
加熱式に移行してからタバコ辞めるの楽だった

40 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:19:48.34
未知の害がある可能性が高いって記事あったな

43 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:20:15.68
加熱式は臭いからもっと上げていい

44 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:20:26.00
加熱式って俺臭くないよってふりしてるけど煙草ほど臭い残らないだけで吸ってるのすぐわかる程度には臭いからな

50 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:22:06.99
>>44
クリーンディーゼルのPM2.5みたいに後から毒性が発覚するかもしれんな。

45 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/05(木) 22:20:48.90
ガンガン取れや

46 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:21:09.55
これじゃまるで吸わないやつは非国民ってなっちまうじゃん

48 名無しどんぶらこ :2024/12/05(木) 22:21:46.38
どんどん取れば良い