賞味期限の心配が減りますしね
1 蚤の市 ★ :2024/09/30(月) 19:59:12.50 ID:inEc+BPO9
【イブニングスクープ】
持ち帰り弁当の「ほっかほっか亭」を運営するハークスレイは2025年にも冷凍弁当を発売する。共働きの増加や個食の拡大で需要が高まっている。販路はドラッグストアなどの小売店を想定する。野菜を大量調達してコストを抑えるなど弁当大手の強みを生かし、冷凍弁当の価格は1食250円程度をめざす。
ハークスレイの青木達也会長兼社長が日本経済新聞の取材に応じ、冷凍食品事業に参入する方針を示した。野菜などの原材料が...(以下有料版で,残り855文字)
日本経済新聞 2024年9月30日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF17B110X10C24A7000000/
持ち帰り弁当の「ほっかほっか亭」を運営するハークスレイは2025年にも冷凍弁当を発売する。共働きの増加や個食の拡大で需要が高まっている。販路はドラッグストアなどの小売店を想定する。野菜を大量調達してコストを抑えるなど弁当大手の強みを生かし、冷凍弁当の価格は1食250円程度をめざす。
ハークスレイの青木達也会長兼社長が日本経済新聞の取材に応じ、冷凍食品事業に参入する方針を示した。野菜などの原材料が...(以下有料版で,残り855文字)
日本経済新聞 2024年9月30日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF17B110X10C24A7000000/
26 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:05:38.76 ID:nsGt8CBg0
>>1
あっためてください
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
あっためてください
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
3 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:00:26.66 ID:KjKaBMGF0
ほも弁しか勝たんから
48 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:08:33.24 ID:snlIS/xY0
>>3
あっ!そういう略し方してるんや
あっ!そういう略し方してるんや
4 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:01:08.87 ID:IxNnMV5R0
牛丼ラーメン餃子チェーンのはわかるけどこれはどうなんだろうか
既にあるわけでさ
差別化できるんかな
既にあるわけでさ
差別化できるんかな
5 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:01:12.21 ID:qX07Zbey0
ほっかほっかじゃないじゃん!
6 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:01:26.50 ID:iM+cJvyM0
共働き関係ある?
19 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:04:51.62 ID:Fjp6AQ+m0
>>6
日本経済は、「ママも活躍しよう」、「年をとっても活躍しよう」とこれまで活躍していなかった層の活躍もうながされ、1億人がみんな活躍できる社会に近づいていると言えるでしょう。
日本経済は、「ママも活躍しよう」、「年をとっても活躍しよう」とこれまで活躍していなかった層の活躍もうながされ、1億人がみんな活躍できる社会に近づいていると言えるでしょう。
7 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:01:45.44 ID:iRrHpXb00
わかったか
これが記事だ産経新聞
旗の順番とかどうでもいいんだよ
これが記事だ産経新聞
旗の順番とかどうでもいいんだよ
8 警備員[Lv.1][新芽] :2024/09/30(月) 20:02:06.79 ID:BblYRy170
流石に台東区のデリカぱくぱくも250円では弁当出せなくなってきてるでw
9 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:02:14.19 ID:GdBix6vb0
レンチンご飯は好き嫌いあるからな
まあ簡単に廃棄にならないのは良い
まあ簡単に廃棄にならないのは良い
41 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:07:25.85 ID:2KHk7Xgp0
>>9
2~3食分を保存食として購入するならありだな。
2~3食分を保存食として購入するならありだな。
10 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:02:42.07 ID:lF0SsnEU0
ひっえひっえ亭
12 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:03:14.16 ID:FpCy9U0s0
安いな
ニチレイの冷凍のやつが1食800円ラインが人気だから安くすりゃ需要はあるはず
ニチレイの冷凍のやつが1食800円ラインが人気だから安くすりゃ需要はあるはず
13 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:03:22.41 ID:KCYxkuju0
結婚したのに家に帰って250円の冷食弁当食うのか
14 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:03:31.90 ID:EUYeVzlG0
1年後には400円になってる
15 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:03:47.55 ID:SQNcuywF0
1食250円だとセブン並の上げ底詐欺弁当になってそう
16 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:03:52.18 ID:RsuDwNhm0
これをアマで流通させればちょっとした御食事革命だな?
害食産業大ピンチ(笑)
害食産業大ピンチ(笑)
17 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:03:56.55 ID:yI4xue5q0
ほっももっとに負けた
18 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:04:14.31 ID:60rb6CTO0
格安リゾートマンション買ったらこういうの需要ありそう
20 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:04:59.02 ID:98k5CNo80
打倒、上底弁当
と名前つければ売れるぞ
と名前つければ売れるぞ
21 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:05:08.23 ID:vnJZr8Xs0
ほっかほっか亭といえばのり弁
46 警備員[Lv.9][新芽] :2024/09/30(月) 20:08:15.46 ID:MbLydMK20
>>21と>>28以外は頭が悪い様だw
22 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:05:10.05 ID:Raz3zP480
宅配やないんか。noshに生活を依存してるから安いなら移りたかった
23 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:05:11.33 ID:yjJtoOoI0
ほも弁は既に参入してたはず
24 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:05:23.47 ID:p/nYfXRe0
食べでみたいな
25 警備員[Lv.5][新芽] :2024/09/30(月) 20:05:36.53 ID:lffXVzLQ0
値段は期待できるな
27 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:05:49.04 ID:x7qT68ov0
冷凍弁当の価格は1食250円程度をめざす。
↑ 安すぎじゃね?、量多めなら400-500いけると思う
ほか弁の強みは、出来立てだけど、待ち時間が
→ そんな時は、お手軽冷凍、お家でチン?
↑ 安すぎじゃね?、量多めなら400-500いけると思う
ほか弁の強みは、出来立てだけど、待ち時間が
→ そんな時は、お手軽冷凍、お家でチン?
28 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:05:49.14 ID:x7EVXZyx0
3口で無くなりそう
29 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:05:54.98 ID:c0RslYu80
そんなにギリギリ働いてんのか
飯ってそんなに面倒かな
飯ってそんなに面倒かな
30 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:06:03.25 ID:YXVGBlIj0
ナッシュ狙いか
31 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 :2024/09/30(月) 20:06:05.11 ID:T4vzfdAd0
チンすればいいからなこりゃいいぞ!!
32 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:06:10.19 ID:p6ML8JBt0
これは!
見た目だけで、売れるかどうか
おにぎり2個分か?
見た目だけで、売れるかどうか
おにぎり2個分か?
33 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:06:15.28 ID:euua2X780
ラムーの勝ちやん
34 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:06:19.31 ID:BgIFuotw0
「かっちかっち亭」で行け
35 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:06:32.41 ID:Fbxw0S9m0
共働き関係無くて草
36 警備員[Lv.9][新芽] :2024/09/30(月) 20:06:52.97 ID:MbLydMK20
のり弁が250円ならあんまりなあ
ほんと資本家とその子分の日経はミスリードを誘うよねw
ほんと資本家とその子分の日経はミスリードを誘うよねw
49 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:08:37.13 ID:Raz3zP480
>>36
別にのり弁に限定した価格とは書いてないような
別にのり弁に限定した価格とは書いてないような
37 ハンター[Lv.109][苗] :2024/09/30(月) 20:06:58.75 ID:JNAPqNQn0
ナッシュは添加物あるからやらん
たぶんほっかほっか亭もだろう
無添加弁当利用中
たぶんほっかほっか亭もだろう
無添加弁当利用中
38 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:07:14.45 ID:K9qeA49j0
250円なら継続して買いたいな
39 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:07:17.77 ID:FczNQBmx0
250円とかライス100g唐揚げ2個ブロッコリー半分、ニンジン一切れ
こんな感じか?
こんな感じか?
40 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:07:21.88 ID:vjQrGnk30
250円で底上げじゃなければコンビニ弁当とか駆逐されるだろ
42 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:07:27.83 ID:7Phz2u2K0
しゃっけしゃっけ亭
43 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:08:01.36 ID:2tSOxsFE0
子供は家に帰ってきたら一人でレンチンした弁当を食うわけだ
44 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:08:02.06 ID:lorPze0u0
スーパーは399円のやつが消えて420円以上が多くなった
250円のやつも零細スーパーになくもないが、ショボい
250円のやつも零細スーパーになくもないが、ショボい
45 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:08:07.26 ID:bBD+QmiZ0
貧困層はレンジがないというコント
47 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:08:19.39 ID:bbK5RFeM0
大食い家族がいる人には足りなそう
少食な人には良いかもね
少食な人には良いかもね
50 名無しどんぶらこ :2024/09/30(月) 20:08:45.69 ID:6hcFba6w0
どうせめざすだけだろ
コメントする