イオンエンターテイメントのサムネイル
を運営する。合併以前はワーナー・マイカル・シネマズの屋号でシネマコンプレックスを運営していたが、合併以降はイオンシネマズが運営していたイオンシネマの屋号に統一した。 ※合併前のワーナー・マイカルおよびイオンシネマズの歴史の詳細はそれぞれの項目を参照。 イオンエンターテイメント株式会社は、1991年に…
62キロバイト (2,519 語) - 2024年9月14日 (土) 14:29
せっかくの時間が臭かったらいやですよね・・

1 煮卵 ★ :2024/09/28(土) 09:19:25.32
たびたびネット上で物議を醸す映画館の鑑賞マナー。このたび、イオンエンターテイメント株式会社が運営する映画館チェーン「イオンシネマ」で、ルール改正されたことが話題になっている。

◼マクドを食べながら映画を鑑賞できた?

イオンシネマは今年9月27日より、「他店で購入した飲食物のお持ち込みをご遠慮いただきます」との新しいルールを発表した。

そもそも映画館への飲食物の持ち込みは禁止なのでは? と思ってしまいそうだが、大手映画館チェーンの中でイオンシネマは珍しく、映画館が併設されているイオンモールの中で購入した商品に限り、持ち込みをOKにしていた。

たとえば、地下のスーパーマーケットで、ポテトチップスや炭酸飲料を購入し、同モールの映画館でそれを食べながら映画が鑑賞できたというわけだ。

さらにいうなら、モール内にスターバックスがあれば、フラペチーノを飲みながら、マクドナルドがある場合は、ハンバーガーとポテトを食べながら映画鑑賞をする人もいたようだ。

そのため、このサービスを理由にイオンシネマを選ぶ人も多かったようで、ネット上では
〈持ち込みOKの映画館で食うマックの美味さあるよな〉
〈イオンシネマ持ち込みokなの助かる。スタバ飲みながら見る映画最高〉
〈隣のJK、映画館でマック食ってんの強すぎる〉
〈持ち込みOKだし、映画好きはイオンシネマの側に住むとQOLバカ上がりする〉
といった声があがっていた。

しかしいくら持ち込みOKとはいえど、“ニオいがキツい食べ物”は控えるべきだという暗黙のルールがあり、これをめぐって論争が巻き起こることもしばしばあった。

またそもそも、本当にイオンモール内で購入した商品なのかどうかを識別するのも難しく、一部映画館では無法地帯になっていたとの指摘も……。

〈いくら飲食持ち込みOKだからって映画館にマック持ち込んでるのバケモンだろ。臭ぇよ〉
〈隣に座った若いカップルが銀だこ食べ始めて2度見した〉
〈ケンタッキーもたいがいやけど、551の豚まん映画館に持ち込みしてるやつもいた〉
〈君の名は。の再上映の映画館にマクドとケンタッキー持ち込みして、ガチャガチャ音立てながら食べて、食べ終わったらトイレに行き、帰ってきたら寝ていびきをかくというゴミクソムーブをした隣の席のやつは前前前世からやり直せ〉
といった目撃情報が確認できる。

◼イオンシネマがルール改正をした理由

今回、イオンシネマに飲食物持ち込み禁止にした理由を問い合わせたところ、イオンエンターテイメント広報より以下のような回答があった。

「イオンシネマで購⼊された飲⾷物以外のにおいや⾳が劇場内では他のお客さまのご迷惑になる場合があり、一部のお客さまからご意見もあったため、以前から検討を重ねてまいりましたが、この度お持ち込みをご遠慮いただくこととなりました」

まさに、ネット上で言われていたさまざまな問題について、ついに公式が動いたというかたちだ。

映画館で静かにスタバを楽しんでいた人にとっては残念だが、ルールでは問題ないからといって、マナー違反者が続出すれば、ルールそのものを変えざるを得ない。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3568428ca8aa1ad0da44fa38cd033c033cc8de18

[集英社オンライン]
2024/9/27(金) 12:02




2 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:20:22.00
言うてポップコーンも映画向きとは思えない


(出典 tse2.mm.bing.net)

3 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:20:57.44
アメとかがいいよな

5 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:21:28.96
お家で見るからに方が気楽

6 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:21:37.60
他人の食ってるマックの生ゴミ臭さは異常

7 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:21:41.79
マックは肉油臭が凄まじいから横で食べられたら悲惨

8 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:21:53.95
当たり前なことだよね
今まで野放しが驚き

9 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:22:32.58
>ゴミクソムーブをした隣の席のやつ

そうか?w

10 名無しどんぶらこ ころころ :2024/09/28(土) 09:22:39.69
スタバもダメか

11 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:22:44.01
アメリカの車で見る映画館は利に叶ってるな

12 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:22:46.43
551蓬莱の豚まんはセーフです
(´・ω・`)


(出典 tse4.mm.bing.net)

13 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:22:55.95
近くのイオンでイカ焼きの出店出てる時の匂いがヤバすぎるわ

18 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:24:34.80
>>13
まあそれは
お金払って映画見てる訳じゃないから良いだろう

14 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:24:08.56
これイオンで買ったものっていうのを厳格化して、他の映画館より200円くらい料金安くしたほうが差別化できて良かったんじゃないかな

15 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:24:25.26
持ち込み可能な映画館があったのに驚く
それ以前に普通臭いの強い食べ物を持ち込むヤツの神経を疑うわ

23 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:26:00.82
>>15
なぜポップコーンと飲み物だけなのか?
を考えず決めたんだろ
バカが

16 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:24:25.33
映画館だと
マナーが酷いマナーが酷い人がちょいちょいるから
家でしか映画みなくなったなぁ

17 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:24:27.70
加熱式シウマイ弁当持ち込んだら殺されそう

19 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:24:41.84
イオンモールらしい治安だろ

20 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:24:47.01
香水も禁止な

22 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:25:15.22
車椅子騒動で外野からガタガタ言われたから過敏になってるなw

24 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:26:32.97
うんこじゃあるまいし、食いもんのニオイくらいいいだろ

26 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:27:17.04
>>24
お腹減るじゃんw

25 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:27:13.35
551はひどいw

27 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:27:44.35
煎餅をバリバリ喰って炭酸飲んでゲップしながら観るのが至福だったのに

35 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:29:23.24
>>27
家で見ろ

28 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:28:06.60
横浜のイオンシネマで火災があったのを圧力かけてもみ消したやろ

29 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:28:32.14
キャラメルポップコーンもくせーんだわ

30 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:28:38.34
イオンシネマって持ち込みOKだったのか

31 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:28:48.71
そもそも持ち込みOKにするイオンが頭おかしい

32 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:28:53.05
そもそも映画観ながら食うなよ

33 警備員[Lv.3][新芽] :2024/09/28(土) 09:29:10.80
ポップコーンもくせーしうるせーからいらんわ

34 警備員[Lv.32] :2024/09/28(土) 09:29:17.60
ポップコーン🍿はないと困る必須アイテム

36 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:29:37.44
マックは外で買い物帰りが袋詰め持ってるだけでも
後ろで油の悪臭かんじるからな
クレーム多かったんだろう

37 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:30:42.38
なんで自由な空間を奪うの?
静かに見たいなら別の場所あんだろ

38 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:30:48.30
2時間ぐらい飲み食い我慢できんのか
まぁ映画館的にもそっちで稼いでるってのもあるんだろうけど

39 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:31:18.76
グロ映画見ながら肉食うのかよ!

40 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:31:32.38
映画始まる前は食っていいけど
始まったら禁止にすればいい

41 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:31:44.92
まあ、映画離れはこれも一因だよ
自宅で大きなプロジェクターで観れば
こんな他人の不快に悩ませられる事もないし
同じシーンを何度でも観れるし
中断してトイレにも行けるしね
映画館に高い金払ってトイレも我慢して
変な奴と一緒に映画観るとか無理だもんw

42 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:31:51.56
下心しかないやり方だな(笑)

43 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:31:58.00
だいたいは下のスーパーでペットボトル買って持ち込んでたけど
実際認められてたの気付かなかった

44 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:32:03.49
規制されてないからと常識外のことをして、結果、規制される。馬鹿が世の中を足を引っ張る典型例。

45 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:32:06.03
持ち込んで良い映画を作れば
動員見込めないやつとかは、ただ食べながら映画みたい層をあつめればいい

46 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:32:12.56
ポップコーン売ってる時点で何の説得力もない

47 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:32:20.65
肉まんとか餃子と変わらん臭い…
そもそも映画観る前に食べてから行けばいいのでは
ポップコーンも殺意わくくらい音立てて食べるやついる
あと脚を組み換えて席ドンしてるやつ殺意わく

48 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:32:35.44
優待で見まくってるけど客層も高齢親と来てて
スマホずっとやってる若者とか、字幕のR15に幼児連れて来る親とか、
空いてるのに隣指定してくるのとか
変なの遭遇率高いから、平日午前に
有給使って行くようにしてるわ

49 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:32:37.67
持ち込み可だったことに驚き

50 名無しどんぶらこ :2024/09/28(土) 09:32:37.97
たばこ吸うのと変わりないよな?