鉄道のサムネイル
Revolution 鉄道国際協力機構 鉄道輸送 ラック式鉄道、粘着式鉄道 ダイヤグラム、時刻表、信号扱所 鉄道騒音(英語版) 鉄道ファン 鉄道雑誌の一覧 鉄道シミュレーター 鉄道用語一覧 法律 鉄道事業法 鉄道と戦争 シャーマンズ・ネクタイ(英語版) ‐ 南北戦争で鉄道
49キロバイト (7,122 語) - 2024年4月3日 (水) 19:01

(出典 images.newswitch.jp)


いまや使う人少なそうですね

1 少考さん ★ :2024/05/29(水) 15:19:32.03
【速報】JR東日本など鉄道事業者8社 2026年度以降切符を廃止しQRコードに切り替え 環境負荷軽減・メンテンナンス性向上期待 | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1198376

2024年5月29日(水) 14:53

JR東日本や西武鉄道など鉄道8社は、現在使われている磁気を使った切符を2026年度以降に順次廃止し、QRコードが印刷された切符に切り替えると発表しました。

JR東日本や西武鉄道、東武鉄道などの鉄道事業者8社は「磁気乗車券」と呼ばれる現在使われている裏が黒い切符を2026年度以降に順次廃止し、QRコードが印刷された切符を改札機にタッチする方式に切り替えるということです。

JR東日本では新幹線や特急などの中長距離の切符は対象外で、まずは近距離の切符を置き換えます。

(略)

別ソース

JR東など首都圏鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ 26年以降QR乗車券に - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1595691.html

(略)

関連リンク
ニュースリリース
JR東日本
西武鉄道
京浜急行
新京成電鉄
京成電鉄
東京モノレール
東武鉄道
北総鉄道

※全文はソースで。




5 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:20:31.18
青春18切符廃止w

8 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:21:40.64
>>5
もはや老害65きっぷと化してるからな・・

6 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:20:56.13
切符が無くなるのかと思った

7 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:20:59.55
ねえじいちゃん、切符ってなあに?

9 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:22:02.33
>QRコードが印刷された切符を改札機にタッチする方式

読み取りに失敗して突然止まるやつが出てくるんだよなw

10 警備員[Lv.5][新芽] :2024/05/29(水) 15:22:36.10
おまえら未使用切符集めとけよ
レアものは数倍で取引されるぞ

15 警備員[Lv.24] :2024/05/29(水) 15:23:16.87
>>10
買ったのに使わないなんて無駄だろ

23 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:25:12.19
>>10
軟券に価値はない(廃止駅、廃止区間除く)

11 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:22:40.44
>QRコード
これのリーダー(カメラ)のほうが磁気リーダーより
メンテがしやすいのか
QRコード自体はかなり前からあるのに色々使い方が広がってるね

24 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:25:22.14
>>11
物理的に切符を搬送するメカが面倒らしいぞ

39 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:30:11.33
>>24
なるほど!
最近使ってなかったけど一枚ずつ出口にスライドさせる部分のメンテがあるのか

12 警備員[Lv.24] :2024/05/29(水) 15:22:45.63
交通系ICはオワコンなの?

13 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:23:06.93
4桁の数字で時間潰しができなくなるかもしれないのか……

14 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:23:13.81
レシートqrコードだろ?

16 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:23:26.06
東急とか小田急とかの大手は参加しないのかな

17 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:23:26.12
コストの問題あるとはいえ、ちょっと寂しいな

18 警備員[Lv.11][芽] :2024/05/29(水) 15:24:04.41
もう十数年は切符買ってないしなもういらんな

19 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:24:07.70
偽造防止をどうするかだ
単純にQRコード印刷しただけだと話にならない

30 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:27:22.61
>>19
QR印刷しただけの何が問題なんだよw

20 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:24:33.77
切符は廃止しねえだろ
TBSはバカの集まりか

34 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:28:41.61
>>20
「磁気切符を廃止しQRコード切符に切り替え」だよね
タイトルが完全に間違ってる

21 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:24:47.40
そのうち飛行機みたいにスマホにQRコード表示になりそうだな

22 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:24:48.47
磁気読取よりはメンテ楽そうだな

26 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:26:11.78
つまり入場時に一旦改札機に吸い込まれてから手許に戻ってくるタイプの切符が無くなるということだね?

27 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:26:25.21
改札の機械めちゃ複雑よな
たまたま緊急メンテしてる時に中を見れたけど、一昔前のSFみたいな構造だったわ

28 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:26:28.55
タイトルがおかしい
磁気切符を廃止してQR印刷して読み込むってことやろ?

29 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:26:33.51
地下鉄って携帯に電波届くのか
ラッシュ時は安定しないことあるけど

31 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:27:24.22
改札機の機構にメンテは楽になりそうだね。

32 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:28:07.18
多分メンテする人がいなくなったんだな
切符が詰まるたびに中開けて大変そうだったもん

33 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:28:20.95
きっぷだと機械が詰まらせるから、ピッってやったほうがいいわね

35 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:29:01.38
記事を読んだ感じだと紙が無くなるわけじゃないみたいだな

36 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:29:06.92
滅多に乗らないから切符使ってるわ

37 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:29:45.33
QRコードより磁気式切符が速くて確実やろ
コスト削減といっても
QRコードなんて簡単にコピー、偽造できるものじゃ
運賃収入減って、本末転倒になるのは目に見えているぞ

38 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:30:08.81
東京メトロは入ってないのか、ついでに都営地下鉄も相互乗り入れ多いだろうに

券売機と改札機の大入れ替えだな
ICカード対応依頼のテープベタベタ改札がまた見れるのか

40 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 15:30:25.82
切符廃止のタイトルはおかしいな