|
2〜30年前に貰えてもよかったと思う・・・
1 muffin ★ :2024/03/18(月) 20:04:08.37 ID:bcMrZY6B9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9497e9d0b4248e638c5631349c64f2e186da4fdb
3/18(月) 15:26配信
3月末で脚本家を引退する鈴木おさむ氏(51)が17日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演。日本を代表する少年漫画の第一人者として知られる、漫画家の鳥山明さんが、1日に68歳で亡くなっていたことについて語った。
鈴木氏は「小学校2年生の時に『アラレちゃん』が爆発的に流行り。中1になって『ドラゴンボール』が始まって大ブレイクするんですけど」と切り出し「20代の時にヨーロッパに旅行した時に、普通におもちゃ屋に入ったら、『ドラゴンボール』のおもちゃがめちゃくちゃ売ってたんですよ。うわさでは『ドラゴンボール』が世界で流行ってるよって言うんですけど、それ見て本当に流行ってるんだなと思って」と当時を述懐した。
そして「ジャパニメーションとか日本の漫画が流行ってブームだって言いますけど、間違いなく『ドラゴンボール』が、鳥山先生の作品がその背骨になっていたと思う」と解説。さらに「だから僕は(鳥山明さんに)国民栄誉賞を本当にいってほしいなと思う。国民栄誉賞って、スポーツが多くて。漫画だと長谷川町子さん(サザエさん)だけなんですよ」と提案した。
MC東野幸治から「手塚治虫さんは?」と聞かれ、鈴木氏は「とってないんですよ。固辞したのか分からないですけど。石ノ森章太郎さんもとってない。鳥山明さんのご家族が、固辞するかもしれませんけど。これで鳥山さんにあげたら、僕らの意識もワっ!ってなりますし。漫画って、お笑いもそうですけど、ちょっと下に見られてきたものじゃないですか」と語った。
コメンテーターの今田耕司からは「岸田さんがそれや! って言ってるんちゃいますか。支持率下がってますし」とツッコミを入れた。
続けて鈴木氏は「鳥山明さんに今、国民栄誉賞だっていったら、いろんな夢がここからもう1回、膨らむんじゃないかな」と言葉に力を込めた。
★1:2024/03/18(月) 17:11:30.36
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710749490/
3/18(月) 15:26配信
3月末で脚本家を引退する鈴木おさむ氏(51)が17日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演。日本を代表する少年漫画の第一人者として知られる、漫画家の鳥山明さんが、1日に68歳で亡くなっていたことについて語った。
鈴木氏は「小学校2年生の時に『アラレちゃん』が爆発的に流行り。中1になって『ドラゴンボール』が始まって大ブレイクするんですけど」と切り出し「20代の時にヨーロッパに旅行した時に、普通におもちゃ屋に入ったら、『ドラゴンボール』のおもちゃがめちゃくちゃ売ってたんですよ。うわさでは『ドラゴンボール』が世界で流行ってるよって言うんですけど、それ見て本当に流行ってるんだなと思って」と当時を述懐した。
そして「ジャパニメーションとか日本の漫画が流行ってブームだって言いますけど、間違いなく『ドラゴンボール』が、鳥山先生の作品がその背骨になっていたと思う」と解説。さらに「だから僕は(鳥山明さんに)国民栄誉賞を本当にいってほしいなと思う。国民栄誉賞って、スポーツが多くて。漫画だと長谷川町子さん(サザエさん)だけなんですよ」と提案した。
MC東野幸治から「手塚治虫さんは?」と聞かれ、鈴木氏は「とってないんですよ。固辞したのか分からないですけど。石ノ森章太郎さんもとってない。鳥山明さんのご家族が、固辞するかもしれませんけど。これで鳥山さんにあげたら、僕らの意識もワっ!ってなりますし。漫画って、お笑いもそうですけど、ちょっと下に見られてきたものじゃないですか」と語った。
コメンテーターの今田耕司からは「岸田さんがそれや! って言ってるんちゃいますか。支持率下がってますし」とツッコミを入れた。
続けて鈴木氏は「鳥山明さんに今、国民栄誉賞だっていったら、いろんな夢がここからもう1回、膨らむんじゃないかな」と言葉に力を込めた。
★1:2024/03/18(月) 17:11:30.36
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710749490/
2 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:04:47.09 ID:NO356tcB0
国民栄誉賞なんて政府が作った何の価値もない賞だろ
24 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:11:16.94 ID:kNies/1Q0
>>2で結論出てたわ
なんか皇室が与える賞なら良いんじゃないかな
でも鳥山は超で晩節を汚したからなあ
なんか皇室が与える賞なら良いんじゃないかな
でも鳥山は超で晩節を汚したからなあ
3 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:05:12.84 ID:MJoy+a0T0
それだったら生きてる時に受賞させてやれよ
4 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:05:36.42 ID:OLCrvU7B0
国民栄誉賞は無価値なのでいらない。
5 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:05:53.74 ID:9kSn7Ix20
わからなくもないが、鳥山明だけに授与したら他の漫画家は鳥山明以下になってしまう
6 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:05:54.17 ID:sTG7ay2j0
アスリートが比較的簡単にとれる賞
15 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:08:35.94 ID:UkUw1kgQ0
>>6
ナデシコジャパンとか一発屋が取ってるし有り難みないよな
ナデシコジャパンとか一発屋が取ってるし有り難みないよな
7 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:06:54.95 ID:xNh4WvhC0
生きてるうちならともかく亡くなってから急にはなぁ
もうそういう名誉を越えたレベルだし
もうそういう名誉を越えたレベルだし
8 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:07:04.05 ID:7PbcIqpt0
西遊記の作者にやれよ
9 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:07:07.51 ID:tZWJ4BmI0
文化勲章でよろしくな
10 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:07:31.33 ID:M12LOXu30
政府はそんなことより手塚治虫生誕100年祭を企画せよ
11 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:08:22.06 ID:xV7bLRzR0
個人的には国民栄誉賞は要らない
自民党が関わらないでほしい
しかし、鳥山明が国民栄誉賞でなかったら、 手塚治虫にも藤子不二雄にも与えられなくて
この賞の存在意義が問われる
どういう基準なんだって話になるし 今後漫画家で誰が貰えるんだ
もともと総理大臣顕彰なんだから
総理よりも天皇陛下だろ
自民党が関わらないでほしい
しかし、鳥山明が国民栄誉賞でなかったら、 手塚治虫にも藤子不二雄にも与えられなくて
この賞の存在意義が問われる
どういう基準なんだって話になるし 今後漫画家で誰が貰えるんだ
もともと総理大臣顕彰なんだから
総理よりも天皇陛下だろ
20 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:09:25.72 ID:uK8Qe+ht0
>>11
?
手塚、取ってるだろ?
どういう意味?
?
手塚、取ってるだろ?
どういう意味?
25 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:11:28.35 ID:ysbvOndv0
>>20
>>1ぐらい読まないのか
>>1ぐらい読まないのか
26 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:12:12.81 ID:tZWJ4BmI0
>>11
叙勲について(手塚治ペンネーム治虫)[請求番号: 平10文部00224100]
漫画家手塚治虫(1928~1989、本名治おさむ)の叙勲に関する功績調書です。手塚は、『新宝島』や『火の鳥』など、壮大な構成力をもったストーリー漫画を手がけました。さらに、アニメーション作品として『鉄腕アトム』や『ジャングル大帝』などを世に送り出すとともに、後進の育成にも熱心にあたりました。これらの功績により平成元年(1989)、勲三等瑞宝章を授与されました。
叙勲について(手塚治ペンネーム治虫)[請求番号: 平10文部00224100]
漫画家手塚治虫(1928~1989、本名治おさむ)の叙勲に関する功績調書です。手塚は、『新宝島』や『火の鳥』など、壮大な構成力をもったストーリー漫画を手がけました。さらに、アニメーション作品として『鉄腕アトム』や『ジャングル大帝』などを世に送り出すとともに、後進の育成にも熱心にあたりました。これらの功績により平成元年(1989)、勲三等瑞宝章を授与されました。
12 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:08:24.21 ID:V5GhAodL0
なでしこが地に貶めた国民栄誉賞なんぞ今さらいらんやろ
29 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:12:40.67 ID:r+5ziuMJ0
>>12
なでしこじゃなくて松井だろ。
なでしこじゃなくて松井だろ。
13 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:08:26.93 ID:0pkDDmOd0
手塚治虫がもらってないのに鳥山明がもらえるわけないだろw
はい論破
はい論破
14 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:08:35.68 ID:uK8Qe+ht0
なんの客観性もない恣意的な賞だろ
叙位叙勲褒賞でええやんけ
叙位叙勲褒賞でええやんけ
|
16 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:08:49.92 ID:WMSbTDVp0
手塚治虫先生にあげてないのか なんたる失態
17 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:09:04.02 ID:xxA25oW60
は?本心出とるで
18 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:09:06.56 ID:3wXXf6tb0
王と大鵬以外は勲章で事足りる意味の無い賞
19 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:09:17.05 ID:J1B5g5dY0
国がやる前に業界がなにか表彰してあげないと
さんざん稼がせてもらったくせに
さんざん稼がせてもらったくせに
21 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:09:39.31 ID:iBi6EVHD0
元々は福田赳夫総理が人気回復のために当時の王貞治選手が世界新記録を樹立したから何かお祝いしたいといってできた賞やからな
23 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:10:52.35 ID:EjW+TmIk0
お前が言うのは嫌だ
27 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:12:18.00 ID:ySEj+r2u0
もういらんやろ、皆がスゴいって分かってるから
28 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:12:28.21 ID:uMMvWlv10
まあ地球に与えた功績を考えると普通にノーベル賞だわな
平和賞かな
平和賞かな
31 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:12:54.97 ID:quuEKl0W0
一般人がこういう意見するのは別にいい
政府が言い出したら噛みつくけど
政府が言い出したら噛みつくけど
32 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:14:21.84 ID:Ons4spvo0
生前に国民栄誉賞の話が持ち上がらない人は授与する必要はないと思う
志村けんとか死去後にいきなり国民栄誉賞をなんて言ってる人がいて違和感しかなかった
鳥山明の場合、世界の反応を見ると貰ってもおかしくない人だったんだなと感じた
でもやはり国民栄誉賞は*でから授与するべきではないと思う
志村けんとか死去後にいきなり国民栄誉賞をなんて言ってる人がいて違和感しかなかった
鳥山明の場合、世界の反応を見ると貰ってもおかしくない人だったんだなと感じた
でもやはり国民栄誉賞は*でから授与するべきではないと思う
33 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:14:43.23 ID:bmyLP+kL0
漫画家にはいらんでしょ
漫画家は1つ当てたら一生贅沢な暮らし出来るぐらい稼げるじゃん
スポーツは世界一になっても大した金貰えず短命で標準かそれ以下の生活してる人が殆どだからそういう人にあげたれ
漫画家は1つ当てたら一生贅沢な暮らし出来るぐらい稼げるじゃん
スポーツは世界一になっても大した金貰えず短命で標準かそれ以下の生活してる人が殆どだからそういう人にあげたれ
40 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:17:52.75 ID:vB9U6EiB0
>>33
言い得て妙やな
言い得て妙やな
34 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:14:53.61 ID:HJbkvU2b0
日本以上に海外で評価されてる日本人
中野浩一
鳥山明
ドクター中松
中野浩一
鳥山明
ドクター中松
39 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:16:41.03 ID:6PmbjGGz0
>>34
3つ目中松に騙されててワロタ
3つ目中松に騙されててワロタ
36 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:15:18.73 ID:tZWJ4BmI0
ただ、文化勲章が一番いいと思うわ
先輩がもらってないとかそんなものは関係ない
先輩がもらってないとかそんなものは関係ない
37 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:16:12.15 ID:tZWJ4BmI0
栄誉賞はいうほどには価値ないと思う
38 名無しさん@恐縮です :2024/03/18(月) 20:16:35.72 ID:vB9U6EiB0
スポーツ選手は存命のうちにもらえるのに
芸能人だと故人なんだよなこの賞
芸能人だと故人なんだよなこの賞
コメントする