電気自動車 (EVからのリダイレクト)
電気モーター)で走行する自動車である。略称は一般的にEV(Electric Vehicle、イーブイ)が用いられる。化石燃料を燃焼させる内燃機関(内燃エンジン)を持たないことから、走行時に二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物が出ないゼロエミッションの1種である。近い将来排出ガス規制や他の追随を許さな…
137キロバイト (18,456 語) - 2024年1月7日 (日) 13:29

(出典 www.jama.or.jp)


災害時などでEVは不安ありますね・・・

1 ぐれ ★ :2024/01/08(月) 17:35:33.52 ID:naFfXTp39
※1/7(日) 8:00配信
日テレNEWS NNN

2023年、「東京モーターショー」から変貌した「ジャパンモビリティショー」が開催された。来場者数は100万人を超え、関係者も「大成功」と口をそろえたが、「日系メーカーのEVへの遅れが目立った」との指摘も。2024年、日本のEVは巻き返せるか。

■「デザイン・技術とも日本車は負けた」…モビリティショーで突きつけられた“日本の遅れ“

2023年10月、これまで2年に1回開催されてきた「東京モーターショー」が生まれ変わり、自動車のみならず、未来の乗り物やスタートアップなどにも展示を広げた「ジャパンモビリティショー」が開催された。特に目立ったのは“未来のEV=電気自動車”の展示だ。例えばトヨタ自動車は、利用者のニーズに合わせて使い方を変えられるEVなどを提案。日産自動車は、完全自動運転の新型EVなどを展示した。

来場者数は100万人を超え、関係者も「大成功だった」と口をそろえたが、ある関係者は「デザイン・技術ともに、日本車が負けたことを突きつけられた。このままでは、円は売られて日本は終わってしまうだろう」と強い危機感を募らせた。いったい、日本車は“どこ”に遅れているのだろうか。

■「デザインも技術も中国の方が上」…BYDはナゼ強い?理由(1)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/779b424de6d9ca1fcf5fec84d88b537937214137




13 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:38:34.15 ID:IQWeLD0l0
>>1
プリウスに似てるな

3 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:36:06.36 ID:beOuKv6h0
不正ばっかりやってるからな
無理だろ、日本車は

4 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:36:09.86 ID:YrDpso5z0
電車のデザインを見ても日本人のセンスは。。。

5 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:36:56.53 ID:xAlf4MpK0
スマホと同じ運命を辿るよ

6 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:37:10.32 ID:JNNY5GoC0
無理

7 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:37:40.26 ID:cpb1kcGC0
日本はまだまだエンジン車とかハイブリッド車を売りたいからわざとブサイクにしてるんだろ?

8 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:37:47.50 ID:IGK0dVtx0
EV車はオワコン

10 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:37:58.40 ID:r91AobmX0
俺の中ではもうEVは失敗したって事になってるから関係ないよ
俺の世界線ではトヨタのHVが天下を取ってるから

11 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:38:29.28 ID:Cb1Q3O+q0
EV車は資産ではなく消耗品ということが知れ渡り始めたらどうなるやろね

31 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:43:01.06 ID:F0dXCGIp0
>>11
これな
こればっかりは新車、最低でもディーラー系中古車屋からしか買う気起こらん

12 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:38:30.36 ID:wKaiXLaq0
むしろEV車が負けてるだろ

14 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:38:48.59 ID:F0dXCGIp0
中国はゴリ押しするのが上手いって事でしょ
別に悪口では無いよ
世界中に勧めるならその位やらなきゃだし
昔っから日本が苦手な所だから

17 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:39:17.56 ID:jPSAXPrG0
EVなど流行らない
今のままでいけい

18 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:39:45.45 ID:cOTTzmgF0
EVはブランド、デザインがモノをいう
商用EV車なら日産や三菱が世界に先駆けて商用化してるが
全然見向きもされなかった

要はこのビジネスに日本が向いてないということ

19 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:39:46.35 ID:IQWeLD0l0
都会で充電できないよ
月極駐車場かりてるがそんな充電設備ねーよ

20 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:40:12.32 ID:tBdCkvfr0
EV車こそ終わり
何周遅れや

21 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:40:30.03 ID:UwabvR6Z0
ダイハツ「任せろ」

27 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:41:51.85 ID:IQWeLD0l0
>>21
軽自動車はいらない
>>22
ハイお待ち、プラドできました~

22 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:40:52.61 ID:wWujr8PU0
そんな事より俺のランクルを早く作ってちょ


(出典 www.flexdream.net)

23 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:41:10.78 ID:bimXr6c00
震災でEVなんて役に立たないって
境界知能でも気づいただろう

25 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:41:26.68 ID:f89BwpQ40
今問題視してる事も科学技術や物理学の進化であっという間にクリアされていくからな
EV車なんて!とか言ってるうちにあっという間に終わってしまうよ、今の技術革新の速さをなめてはいけない
EV車は年単位で進化しているがガソリン車やハイブリッドはもうそこまで急激な進化もアイデアも無い

26 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:41:29.17 ID:W3wPoSD30
だったら、黙ってろよ。
アメリカの乗用車部門のカーオブザイヤーは
PHVプリウス。

ガッツリ売れるやろ


(出典 gazoo.com)

28 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:41:53.37 ID:hToiznqR0
なんでEVで勝負しなきゃいけないの?

29 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:41:56.48 ID:0A4XVgXM0
スマホなんて流行らない!って言ってたのがつい10年前くらいの出来事だしなぁ

30 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:42:34.27 ID:Ww6RZxPt0
具体的にどの車に負けてるのよ?
BYDとかだったら笑う
BYD 中華人民共和国の電池・自動車メーカーの親会社、比亜迪(BYD)。社名はBuild Your Dreamsの頭文字が由来。 中華人民共和国の自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD Auto) アメリカのロックバンド、バリー・ユア・デッド(英語: Bury Your Dead)…
377バイト (113 語) - 2023年2月2日 (木) 15:55

32 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:43:03.96 ID:BKcVTutD0
なんかニッホン人が作る自動車は(自分たちの顔を模してるのか知らんが)細く吊り上がった目の車が多いよな?

逆に欧米とかだとビートルとかMINIとか丸目のクルマが多いわ

33 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:43:13.63 ID:R9sjt4c/0
ベトナムに行ってきたけど、現地ではバス、自家用車、タクシーの
EVがかなり進んでるな。
ベトナム企業のヴィンファーストはナスダックに上場して一時
時価総額がGM超えてたし(その後暴落)。
トヨタがそのうちに新型EV出すみたいだけど巻き返せるかな?

35 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:43:24.01 ID:4Y2ic//u0
EVカルトまだおるんやね

36 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:43:36.50 ID:j3o4zRSt0
デザイン駄目言われるのクラウンのせいだろ

38 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:43:50.69 ID:ULbUPRSd0
日本車買うのは日本人だけw
韓国製スマホに「敗北」したのと同じw

39 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:43:52.54 ID:HwWsZ7L10
まだevイってるのってマジで?

40 ウィズコロナの名無しさん :2024/01/08(月) 17:43:54.15 ID:v/aO+xQM0