この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 豊田 章男(とよだ あきお、1956年〈昭和31年〉5月3日 - )は、日本の実業家、レーシングドライバー、フィールドホッケー選手。愛知県名古屋市出身。 役職はトヨタ自動車代表取締役会長、トヨタ…
127キロバイト (15,491 語) - 2023年12月2日 (土) 18:02

(出典 toyotatimes.jp)


どこまでどのように関わっていくのでしょうか

1 ばーど ★ :2023/12/23(土) 07:03:46.59 ID:YnITXHYm9
【ブリラム(タイ東北部)=赤間建哉】トヨタ自動車の豊田章男会長は22日、完全子会社のダイハツ工業で新たに見つかった試験不正の問題を受け、「親会社として全面協力し、立ち直らせる」との考えを示した。タイなどの東南アジアでもダイハツが関わるトヨタブランドの複数車種で出荷停止が続いており、影響が広がっている。

タイ東北部ブリラムで22日から開催中の耐久レースへの参加に合わせて開いた記者会見で明らかにした...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。残り753文字

日経新聞 2023年12月22日 18:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS227DW0S3A221C2000000/

※関連スレ
トヨタ豊田章男会長「ダイハツは別会社になるくらいの改革が必要」 滋賀工場従業員に「告発してくれてありがとう」★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703248578/




3 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:04:52.88 ID:89ONfHUL0
>>1
トヨタが設計みなおしたらええ

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:06:20.36 ID:oqfrJInB0
>>1
会見で
 トヨタアキオが
  安倍しぐさ

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:10:39.39 ID:pfDc1PoD0
>>1
協力するとか上からマリコだな
トヨタの圧のせいなのに

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:12:18.79 ID:6tC1Sctx0
>>1
潰すべきやろ

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:04:48.58 ID:emqS3z4e0
完全子会社化か

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:05:42.36 ID:KrfjqdaT0
ダイハツや三菱だけじゃなく
スズキなど他社もやってると思ってるよ。
内部告発が無いだけで

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:05:51.67 ID:sMS8hyrs0
ダイハツもトヨタも戦前はたいして規模は変わらなかったはずなのになんでこれ程の差がついたんだ?

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:10:58.23 ID:6mgIYHzs0
>>5
大阪と名古屋の差でしょ?

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:06:50.32 ID:2bV0/dMU0
取り敢えず関係者は逮捕されてもいいレベル

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:07:07.97 ID:w6MpcuFu0
プロボックスはお前のところの車やろが
他人事のように言うな

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:07:12.41 ID:ERBZtLZ+0
それはいいけど今走ってるダイハツ車どーすんの

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:07:13.00 ID:J51KpJrP0
ダイハツ社員助かったな

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:07:16.72 ID:Xg57gI900
いやいや、倒産させてトヨタが吸収しろよ

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:07:54.07 ID:9si2H/DV0
本当にダイハツだけ?

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:15:34.57 ID:DgR7FsSf0
>>16
日野自動車だけ?
 ↓
ダイハツだけ?
 ↓
次は親会社のトヨタ

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:08:18.48 ID:tf25d1DC0
従業員総入れ替えしなきゃダメじゃね

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:09:12.47 ID:/YaJdb3+0
子会社がやってるんなら
当然トヨタもやってるよなぁ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:09:31.52 ID:D5vxKZxL0
無理無理w 本丸まで及ぶぞw

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:09:37.43 ID:fVyzFjqh0
立ち直らせるって…
世間から見たら実質トヨタがやったようなもんやろ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:11:03.18 ID:RKn6rblJ0
日野ダイハツ
トヨタの子会社の辿る運命
日野はトヨタが株売って子会社から切られたけど
ダイハツはどうなるんだろう

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:11:37.29 ID:5g68qUif0
逆に締めつけがキツくなるー

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:13:54.69 ID:11hb9Bwj0
全面協力ってなんか他人事のようだが100%出資のダイハツはトヨタそのものだろうに
今乗ってるユーザーにどこまで補償するかが問題だが商品券5000円ぐらい渡して終わりなんだろうな

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:14:01.38 ID:lhvYdtan0
>ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである(図1)。

 報告書の指摘を簡潔に述べるとこうだ(図2)。
「短期開発」と呼ぶスピード開発設計の納期を順守するために時間が逼迫。外観デザインと設計変更に時間をかける分、法規認証業務(以下、認証業務)に割ける時間がなくなったので不正を行った。
「不正行為に関与した担当者は、やむにやまれぬ状況に追い込まれて不正行為に及んだごく普通の従業員である」(報告書)。

 総論では対策を講じなかった経営幹部の経営責任を指摘しながらも、不正に手を染めた直接の責任については、認証業務を担う従業員に押し付けた格好だ。

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:14:45.86 ID:TUHdtp2T0
ある意味トヨタのせいなんだから救わなきゃトヨタがやられるよね

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:15:17.08 ID:1FfPQqL60
トヨタは被害者だぞ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:15:41.57 ID:f3P4q5sa0
仕事は良くも悪くも慣れだから手を抜く仕事に慣れた奴に余裕を与えてもやり方を変えることはないし同じところで手を抜くんだよ
犬を躾けるように根気強く体で覚えさせるしかない

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:16:08.59 ID:dFaadSgi0
とりあえず家のキャストを買った時の値段で引き取ってくれ

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/12/23(土) 07:16:17.29 ID:WSH77ikH0
トヨタの圧でやったんじゃん無茶な仕様丸投げしといて良く言うわ