マイクロソフト (Microsoftからのリダイレクト)
マイクロソフト(英: Microsoft Corporation)は、アメリカ合衆国ワシントン州に本社を置く、ソフトウェアを開発、販売する会社である。1975年にビル・ゲイツとポール・アレンによって創業された。1985年にパソコン用OSのWindowsを開発。1990年にWindows向けのオフィスソフトとしてMicrosoft…
61キロバイト (7,339 語) - 2023年10月8日 (日) 12:38
これで時短して残業が減ったりすればいいですが・・・

1 田杉山脈 ★ :2023/09/23(土) 02:04:17.44 ID:7zrI3bc9.net
本日Microsoft(マイクロソフト)は、生成AIを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」を11月1日からエンタープライズ向けに公開すると発表しました。

今年3月に発表され、一部企業にサービスを先行公開していたこのサービスですが、いよいよ正式にリリースとなりましたよ!

今回リリースが発表された「Microsoft 365 Copilot」は、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、TeamsといったOfficeアプリに生成AIが搭載されて便利になったもの、といった感じです。

以前から発表されていた通り、対話型AIを利用することでPowerPointの資料を自動で作成してくれたり、Outlookでメールを自動作成してくれたり、Excelのデータからグラフなどを自動作成してくれたり、といった機能が使えます。

また、Officeアプリ間でExcelのデータからPowerPointの資料を作る、Wordの情報からメールを作成する、といった具合にアプリ間を横断して使用できるようです。

今回のイベントでわかったこと(あるいはわからなかったことかもしれませんが)は、「Microsoft 365 Chat」というOfficeアプリと生成AIを使うためのアプリの存在です。

デモの動画を見てみると、このMicrosoft 365 Chatというアプリをハブのように利用してOfficeアプリの操作を行なっているようなのです。

イベントでもデモとしてこの365 Chatを使っていましたが、これが本当だとすれば、Officeアプリで行なう操作のほぼすべてをAIとの対話のみでできるということです。

例えば365 Chatアプリ内のOutlook画面の受信メールボックス一覧画面から、AIとの対話のみでそれぞれのメールを開かずに複数のメールの要約を作成するといった実例が見られました。

あるいはチャット画面のまま、ローカルに保存してあるPowerPointとWordファイルを選択して、その資料から文章を作成したり、そのままそれをメールで送るなんて場面も。

こうしたことが可能だとすれば、それぞれのOfficeアプリを開かずに、365 Chatのみを開いてAIと対話を続けていくだけでタスクをどんどん消化させることも可能なのではないでしょうか。デモの動画だけなのでまだわかりませんが、これは相当な革新になると思います。
https://www.gizmodo.jp/2023/09/microsoft-365-copilot-ai-generally-available.html




37 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 11:45:45.27 ID:Wveyc+MG.net
>>1
Excelを方眼紙みたいに使えるねw

2 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 02:13:52.68 ID:2/iEpcVy.net
未来だな、おい

3 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 02:20:29.17 ID:UYIm0ltx.net
またUIも変更されてるんじゃないかと嫌気しかしないんだが。

8 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 02:59:21.88 ID:PZ0Ktb8S.net
>>3
またシャッフルか?
音声呼び出し使いたくなるな。

4 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 02:24:49.22 ID:JcA19ClK.net
うーん、微妙

5 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 02:35:11.72 ID:WYTAAgU7.net
新手のイルカか

7 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 02:58:11.27 ID:PZ0Ktb8S.net
めんどくさい解析系VBAを組んでくれるならちょっと期待。

9 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 03:58:08.46 ID:zOXXqXjy.net
ビジネス文章みたいな定型文なら得意だろうな
ぐらいな感想

13 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 04:21:45.20 ID:TIgDz1SZ.net
>>9
季節の挨拶みたいな半定型文ぐらいまでかな?
汎用品で組織ごとの差分をどこまで吸収できるのかね
むろんスタイルをマイクロソフトに合わせたり、
自社のデータをガンガン渡せばいいんだろうけどw

16 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 04:35:26.11 ID:p+352Dpb.net
>>13
出涸らしが偉そうに

10 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 04:02:58.25 ID:UoInudgF.net
エンタープライズ版だけだろ?
パーソナル版でおそらくGoogleに負ける。
だってマイクロソフトの市場投入が遅いんだもん。

12 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 04:12:04.57 ID:75VhyFJc.net
学校や塾が、生徒の成績や個人情報を365で管理するのか

15 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 04:33:07.07 ID:TIgDz1SZ.net
>>12
学校の授業管理、学生管理はGoogle Classroomや国産汎用品でやってるよ
学内開発でやってるところなんてあるのか?

14 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 04:25:57.49 ID:hlFu0fiG.net
進化したイルカ
消す方法あるのかな?

17 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 04:40:22.22 ID:E2j0lSVQ.net
>>14
「消したら増えるようにアップデートされました。抵抗は無意味です。

18 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 04:48:06.34 ID:UW1aVUxv.net
>>14
イルカ「DSは既にあなたを消す方法を実行する前段階ですよ?」

20 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 06:27:05.48 ID:h/+sHUN8.net
AIごときにできる程度の仕事で金もらってるなんてうらやましい

22 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 06:53:45.04 ID:KudEEzVO.net
>>20
うらやましいならやればいい

25 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 07:30:38.86 ID:h/+sHUN8.net
>>22
うらやましい仕事に簡単に就けるなら苦労しないわw

21 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 06:34:23.21 ID:I5HnXio9.net
ビジネスで長文メールなんかめったに来ないだろ
CEOからの期末業績メールぐらいだわ

24 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 07:18:42.68 ID:AfeGQbID.net
AIとメールのやり取りすることになるの?
それともAI同士でメールのやり取りをすることになるの?
自分の仕事の内容を把握できなくなる日も遠くないな

26 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 08:07:31.63 ID:v/LsWFUN.net
ほんとに会話だけでできんの
Excelのグラフはもともとボタンで簡単にできるから会話必要あんのかと

27 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 08:23:24.72 ID:PP7haoWU.net
僕のCore 2 Duoで動きますかメモリ4GBです

28 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 08:25:27.23 ID:NoEj7hEU.net
会話ごと盗めば何を意図したファイルだか 丸わかりになるからな
ハッカーは 仕事が楽になるわ

30 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 08:48:11.76 ID:u1PLSsbs.net
やりたい事をAIに的確に伝える能力がないと無茶苦茶になりそう

36 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 11:31:03.08 ID:ICO+lcvC.net
関数の種類や構文を覚えなくても、こういう風にしたいって言えばエクセル作ってくれそう

40 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 12:08:38.08 ID:eY2xpQPx.net
適当に仕事をやったふりするには便利そう
でもまともな仕事はできないと思う

42 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 12:21:56.97 ID:kNE4fPCV.net
最近のデジタル技術が進んでくれば、そもそもパワポのプレゼンとか、ワードの書類とか、エクセルの表計算っていらなくねー?

43 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 12:24:31.48 ID:vYS7ESDq.net
よし、今まで自分でやっていたExcel方眼紙を作成してくれ!
AI「」

48 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 12:51:14.69 ID:HMq0YxGj.net
べつにヤバくないだろ?

今まで 仕事やってないのだから
AIで かなり助かるし作業も捗るじゃないか

50 名刺は切らしておりまして :2023/09/23(土) 12:57:51.46 ID:vCLqY5PA.net
そもそもパワポの資料が要らないって誰かが言ってたやろ