ファッションセンスに定評がある。ゆるめるモ!時代、SNSのフォロワーが一際多く、あのの独特なファッションや髪型などを模倣する通称「あのちゃんギャル(あのギャル、あのギャ)」と呼ばれる地下アイドルや女性ファンが多出し、サブカル界隈でブームとなったことがある。 また、あののファッションが起源となって「水色界隈」と呼ばれる新しい…
41キロバイト (4,648 語) - 2023年9月19日 (火) 04:27

(出典 www.pinterest.jp)


好きなチームに頑張ってと思う気持ちを表にだしてなにが問題なのか・・

1 ネギうどん ★ :2023/09/20(水) 13:23:17.04 ID:ltQj3TQ/9
〝あのちゃん〟ことタレントのあのに「作りキャラなのに生意気!」「スポーツを知った*るな!」と、スポーツファンからのバッシングが起きている。

コトの発端は、彼女自身の発言だ。彼女は9月13日、バラエティー番組『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に出演。

世間の盛り上がりと自分の温度差を感じることを聞かれると、野球のWBCを例にあげ、「スポーツ選手たちはすごいけど、(応援する人は)何もしてないのに、何であんなに誇らしげに喜べるのかな」と持論を展開。そのうえで、「応援するパワーを送りますとか、パワ~?まやかし?オカルト?」と自宅テレビやSNSで応援するファンに疑問を呈した。

「確かにあのちゃんのいうことも一理あると思います。試合中にテレビで熱狂的に応援しても、選手たちは知らないし、SNSで『頑張れ』と応援しても、直接の力になれない。でも、それをいってしまったら終わり」(芸能ライター)

視聴率が間接的なパワーに

もちろん、一方的ないいがかりでなく彼女なりの理屈も語っている。

「『現地まで行ってる人の声援は選手たちも頑張ろうと思うかもだけど、家からSNSでパワー送りますっていってる人たちは、何いってんだろ?』とし、現地に行って応戦するファンに対しては理解を示している。しかし、彼女の考えは間違っていないかもしれませんが、危険な発想です。

たとえば、いまおこなわれているラグビーW杯(フランス)を例にとると分かりやすい。日本の初戦であるチリ戦(9月10日)は視聴率19.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だった。予選・初戦では考えられない高数字を記録。試合後、選手たちには伝わるし、彼らの励みにもなる。あのさんは、こうした状況を否定したとも取れる。直接のパワーでなくとも、間接パワーになるはず」(スポーツライター)

さらにスポーツ大好きファンの気持ちを逆なでしたのは、彼女のキャラクターだという。

「もともとは売れないアイドルで、ペラペラとよくしゃべる映像も残っています。それがいつの間にか、舌足らずでスローの不思議キャラに変身。スポーツファンからは『作りキャラなのに、一生懸命応援する人間をナメるな!』『ウソ人間が、他人を評価する価値なし』と、指摘されています。彼女には分が悪過ぎ」(前出・芸能ライター)

インターナショナルな話題は指摘するのにも一苦労だ。

https://myjitsu.jp/archives/444357

★1 2023/09/20(水) 09:45:27.03
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695177686/




2 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:25:39.95 ID:DZzzX+8W0
似たような主張の最強伝説黒沢では共感できてもあのちゃんだと共感できないというダブルスタンダード

3 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:25:50.06 ID:tV06rC8n0
安部ちゃんなら天国で*に囲まれて微笑んでるよ

4 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:26:18.60 ID:4YPcPOwE0
ライブやイベントに来ずに作品だけを買ってるファンはファンじゃないってことか。とても音楽活動をやってるひととは思えない理屈だな

5 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:26:27.96 ID:kqubv1Vc0
言われてるぞサカ豚w

15 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:29:00.32 ID:BYFXvZ5m0
>>5
明らかに放送作家が言わせてるのにwww
あたまわるーいwww

6 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:26:28.24 ID:QX0eNdAF0
なんで普通に話せるのにキャラ作ってんの?

7 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:27:10.19 ID:JXQ7XWsH0
芸能人のファンはええの?

8 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:27:31.00 ID:S+XRzuB60
知らんわそんなタレント

9 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:27:38.25 ID:91vmGAwk0
芸能人とか自分たちの生活にもっと無関係で不必要だよね

10 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:27:50.35 ID:SdozfaDY0
あのちゃんガンバレ!応援パワー送っときます!

11 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:28:15.24 ID:ctNHzTFK0
うぜーよこいつ

12 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:28:27.38 ID:g4ul3gFP0
阪神ファンにもいったれよ

13 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:28:46.69 ID:mMx+Aumx0
本当これ
一緒に戦ってるサッカー以外のスポーツの応援とかなんの意味もない

14 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:28:56.22 ID:QevMG+8e0
スレ早いな
琴線にふれちゃった?

16 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:29:23.83 ID:qEHlokkS0
プロスポーツも芸能もファンあってのものだからね

17 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:29:27.03 ID:D2HKg77I0
論破とか言ってるオジサンの信者っぽい

18 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:29:59.45 ID:0SsNW2uv0
フワみたいにナンダカンダ生き残りそう

19 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:30:07.88 ID:Io+Qj4FG0
まあ確かに家で見てる人は応援というより見たいから見てるだけの方が多いだろ
別に危険な発想でもない

視聴率にしたって選手からはこのくらい世間に注目されてたんだな程度だろうし

20 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:30:42.07 ID:tvXIK8rj0
あーこれは
浦和サポにラブ注入される流れですわ

21 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:30:42.34 ID:FRHEEcpc0
コンサートの奥で観てる人ってなんの意味があるんだろう。

手振ったり声出したり応援してるけど、
こっちには聞こえないし、お互い顔も見えないし。居る意味ないじゃん。
ライブdvdでも買って家で観たほうが一番いいじゃん。

みたいなw

22 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:30:50.03 ID:pFROVdlb0
炎上芸に構うスレ

23 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:30:54.43 ID:EZp1zsTN0
応援が効果あるっていう科学的根拠はあるのか

24 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:31:16.97 ID:4ehIxVLf0
ファンあっての商売してるくせによくこんな事いえるなコイツ

25 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:31:17.01 ID:nZ/kb1IZ0
応援の圧におされて本来の力が発揮できずに負けるということは往々にある
ただ日本ではほとんどないけどね、圧がないからww

26 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:31:30.49 ID:dN6Sy4GK0
>一生懸命応援する人間をナメるな!
わろた
一生懸命やって褒められるのは小学生までだろうw

27 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:31:40.81 ID:nZ/kb1IZ0
阪神ファンじゃないの?

28 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:31:43.56 ID:5y9cpKyF0
これは完全に共感するわ
よく言った

38 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:34:24.51 ID:Xo0Ky/e90
>>28
放送作家に共感してしまったのね

29 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:31:53.32 ID:ooQalZPc0
こんな個人の主張に3スレ目て(´・ω・`)

これから賛同したり否定したりのレスする君たちもまったく関係のない合うこともどうなろうと人生に何の影響もないあのちゃんのただ一つの発言に対して
いちいち感情を乱されてお気持ち表明して同レベルのバカだよね(´・ω・`)

37 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:34:23.86 ID:nZ/kb1IZ0
>>29
お前もわざわざレスして同レベルの*じゃん
書き込んじゃダメだよ

30 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:32:32.03 ID:O66Pb78D0
だったらあのちゃんのファンもそうなんだけど

31 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:33:01.14 ID:LvclQThq0
正論じゃん

32 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:33:16.21 ID:TS6xghGO0
こいつが理解できてることってほとんどないだろ

33 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:33:28.54 ID:j7uOugA60
思ってても言うか言わないかで

34 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:33:34.74 ID:dFcb3BkS0
視聴率1桁より20とか多くの人が見てくれたらより頑張れるのではないの?

35 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:33:58.30 ID:PkCXouxX0
こいつを使うテレビ局が悪い

36 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:34:09.72 ID:GJIlSehN0
台本じゃないなら疲れてんじゃね?
俺も昔仕事でぶっ倒れそうだった時W杯で会場でもない街頭モニター前でウェーブして大声で応援してる奴らに同じような感情抱いたわ
ただそれを思ったとしてもわざわざ言う必要はない
台本じゃないならただのアホ

39 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:34:46.70 ID:bmPrm6ZO0
わかるw
何であんな事で盛り上がれるんだ
音楽ライブの方がよっぽど楽しい

40 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:35:00.44 ID:rNK9i20D0
昔から一定の支持を集める主張ではあるな

41 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:35:04.26 ID:neTT+6Dd0
あのちゃん、さすがだわ

42 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:35:51.06 ID:N/7SnZ300
自分のファンにも同じ事言えるかな

43 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:35:50.76 ID:2OQ+AjIj0
ほんとこれ
勝とうが負けようが他人の結果なのに
自分が手柄を立てたがごとくホルホルしてる奴は気持ち悪いよな

44 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:36:05.92 ID:vs0H+cvg0
阪神ファンのほとんどはお祭り騒ぎに乗っかりたいだけで
涙流して応援してはいないだろ
大人しいフリーガンみたいなもん

45 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:36:03.96 ID:e6C/LojR0
でもお金払うのは応援する人なんだが

46 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:36:09.24 ID:cNbsfn470
自分の手柄としてイキる奴がウザいだけで応援パワーとか別にどうでも良くね?
頑張れ!
とかのツイートやレス見ただけでイラッとするのかなこの人は

47 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:36:28.81 ID:Lits6wwU0
娯楽に意味求めたら終わりだわ

48 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:36:34.62 ID:EZp1zsTN0
応援はしてる人とされた人がたまたま結果をだしたときに応援の効果だったと思い込んでるだけと思う

49 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:36:54.89 ID:L5TnGqcV0
スポーツファン敵に回すとか正気かよw

50 名無しさん@恐縮です :2023/09/20(水) 13:37:37.55 ID:L5TnGqcV0
スポンサーに嫌われる発言w