Controller Area Network (CANバスからのリダイレクト)
Controller Area Network (CAN) は、ビークルバス規格の一種で、ホストコンピュータなしでマイクロコントローラやデバイスが相互に通信できるように設計されている。耐ノイズ性の強化が考慮された堅牢な規格である。メッセージベースのプロトコルであり、元々は、自動車内部の多重化電気配…
71キロバイト (8,877 語) - 2022年12月30日 (金) 11:09

(出典 www.irasutoya.com)


どんどんと手口が出てくるので対応が大変ですね

1 蚤の市 ★ :2023/09/16(土) 15:43:10.71 ID:h+qTylbc9
高級車などの盗難で新たな手口が広がっている。車の制御システムに接続し、車外から操作する機器「CAN(キャン)インベーダー」を使用。ものの数分でエンジンを始動させ持ち去る。海外のサイトで販売が確認されるが、機器の流通経路は判然としない。数多く出回っている恐れもあり、持ち主側の対策強化が欠かせない。

警視庁は7月、2022年9月に東京都練馬区の駐車場でCANインベーダーを用いてトヨタ自動車の高級ミニ...(以下有料版で,残り1649文字)

日本経済新聞 2023年9月16日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE116CU0R10C23A7000000/
★1 2023/09/16(土) 12:09:25.81
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694833765/




5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:45:38.32 ID:901Ex02L0
>>1
盗まれる
また売れる
メーカーウハウハ

そら対策もしないよねw



21 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:51:22.79 ID:+9MeBqp60
>>1
どこで買えますか?


2 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:43:31.25 ID:Lf6l7qIH0
名古屋打ち?


3 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:45:11.89 ID:3YeQArH40
ほんとDQNの方が頭いいし知恵が回る
悪知恵だけど
逆にのほほんとしてる善人の方が情弱で無能



4 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:45:29.05 ID:i+uvVfpj0
高級車買う前にガレージ用意しろよ


9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:47:18.73 ID:wtVYuMmg0
>>4
飲食店の駐車場に停めて食ってる間に持っていかれるからな



13 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:49:48.37 ID:aHhgRisV0
>>9
違法駐車対策みたいに二台で行かないと


14 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:49:57.46 ID:R9SbMEbH0
>>4
賃貸の奴らはこれ無理だからな
戸建てが最強


6 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:45:47.91 ID:tH7ThWnk0
何でメーカーは対策しないんだろうね
どうせ保険で新車をまた買うとか考えてるんじゃないのかね?



22 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:51:42.54 ID:JKnJRvBw0
>>6
おそらく対策はしているけど間に合わないんじゃないかな。
自動車部品って審査厳しいようだし


7 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:46:14.56 ID:jL3hRxy+0
やはりボロ車に限る 


8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:47:02.84 ID:ROS9qGMm0
CANフリーの車を売れよ


10 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:48:01.95 ID:Lf6l7qIH0
カギなしの車を作れば盗まれない


11 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:48:19.81 ID:4kFNVtW10
ランドクルーザーなんて乗る気にならんな
速攻盗まれそう


15 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:50:04.43 ID:3YeQArH40
>>11
駐車する時はタイヤ一本でも外しておけばいいんじゃないの



12 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:49:22.59 ID:a4YFchEv0
なんでエアタグを車に付けとかねえんだろ
時間経つと解体されて海外に持っていかれるから
盗まれてから時間の勝負だけど



16 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:50:07.39 ID:X85oJsvZ0
俺の16年落ちのデミオが盗まれたらと思うと気になっておちおち眠れない( ;´・ω・`)



17 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:50:32.21 ID:lgmqkr940
数分で盗まれたらキャーン言ってしまうわ


18 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:51:01.94 ID:tH7ThWnk0
確実に犯人をやれるような自爆装置を付けるしかない



19 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:51:15.82 ID:UhbdezMA0
トヨタはいい加減対策しろよ


20 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:51:17.27 ID:Vt3EvZe60
数分で盗まれるとかもう外で車停められないな



23 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:51:45.29 ID:zn8D8qX00
キーレスとかスマートキー付けなきゃいいんじゃないの?

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:53:39.49 ID:ZPrY1ByO0
>>23
ほんとにね(´・ω・`) まあ、ウチのは高級車じゃないけど



24 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:51:57.51 ID://X5QUdx0
車は見栄張らない金額にするのが正解だな


25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:52:18.55 ID:0xcIxbFt0
インベーダーは古い
次来るのはギャラクシアン


26 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:52:27.19 ID:ZPrY1ByO0
だいぶ前に聞いた気がするけど、「新手口」なの?(´・ω・`)



28 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:53:04.61 ID:+fX1JsqA0
俺はコレ対策で、助手席側を壁ぎりぎりにして停めてる
これで俺のレクサスUXは一度も被害にあったことはない


29 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/16(土) 15:53:05.37 ID:8t6qgYI30
物理キーの方が盗まれにくいんじゃねw