ビッグバン(英: Big Bang)とは、宇宙は非常に高温高密度の状態から始まり、それが大きく膨張することによって低温低密度になっていったとする膨張宇宙論(ビッグバン理論)における、宇宙開始時の爆発的膨張。インフレーション理論によれば、時空の指数関数的急膨張(インフレーション)後に相転移により生ま…
59キロバイト (9,074 語) - 2023年7月19日 (水) 08:30

(出典 www.qzemi.com)


考えるていくと頭の中がからっぽになる

1 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:15:14.23ID:0wSFpbbQ0
今の宇宙のできたカラクリはあるんだろうけど、
一番最初に誕生した物質はなぜ誕生したのかを教えてくれ




2 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:15:31.73ID:IdU0Ku6O0
猫がいた🐱


6 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:16:47.46ID:8KaLB0F00
>>2
これやな


3 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:15:55.56ID:F3eJgcuq0
ワイやで


4 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:16:26.58ID:7IN/797V0
アダムとイブ


5 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:16:26.83ID:y8P+s8d10
「答え」にたどり着くと脳がバグるで


8 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:17:31.55ID:0wSFpbbQ0
>>5
俺は、それでも世界の秘密がしりてぇんだ


9 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:17:32.21ID:Ezer8r8S0
0から1が生まれるってあり得るんかな


16 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:22:15.45ID:LUzDOwh40
>>9
+と-均衡が0ならありえる


18 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:22:22.96ID:O300V2QI0
>>9
0が1と-1になったんや


21 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:23:23.90ID:0tH4KDP30
>>9
反物質と物質が対消滅した結果が宇宙


10 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:18:27.62ID:jFXdBLDg0
インフレーション


11 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:20:44.79ID:/IeqeIgc0
終わりも始まりもないぞ


12 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:21:12.25ID:0tH4KDP30
エネルギーだった
なんか雰囲気で冷えて物質になった


13 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:21:17.05ID:oeLZMdVc0
何となく無からプラマイゼロになる超変化をしたイメージやが
何のきっかけで起きるのかがイメージ出来ない


14 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:21:22.57ID:GTbecT5wa
なにもないがあったんだよ


15 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:22:11.91ID:aj+2bYUb0
高次元の存在が作ったシミュレーションや



17 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:22:18.28ID:Adl9AXozM
超次元体の素粒子だぞ


19 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:22:44.59ID:o2SeF7Qa0
ゆらぎや


20 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:22:56.92ID:ETz0mny60
特異点


22 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:23:31.72ID:kHPikPqd0
ビックのトリガーになったのはスモールバンだって聞いた



23 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:24:11.59ID:oeLZMdVc0
ワイらが認識できない高次元のニートの屁とか
そんなのの可能性もあるんやろけど
それくらい考えてもしゃーない事なんやろな



24 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:24:21.93ID:KEAqnB4T0
“前”の宇宙やで


25 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:24:30.12ID:g+3dpKE70
無があった


26 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:24:37.98ID:2P6vNckRr
ビッグバンの原因になった何かがあったんやで


27 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:25:39.18ID:4upUM0ek0
宇宙の事考えると命なんてちっぽけなものだよな



28 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:26:26.85ID:FiT1dPxQa
上位存在が宇宙作るかーって設計図作ってたよ
人間だってまず設計図作ってからなんでも作るだろ?



29 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:26:39.09ID:NXv7FYY/0
はじめから宇宙があってビッグバンでできたわけじゃないって最近じゃ言われてるね



30 風吹けば名無し :2022/11/01(火) 00:27:19.29ID:EZwYLUkE0
ビッグバンなんかなかったぞ
全部学者の妄想や