日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

    2024年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    盗撮のサムネイル
    盗撮を行った場合、教師は人に知識や技術を教え導く聖職者なので、視聴率を稼ぐ目的でテレビに挙げられるなど矢面に立たされることもある。典型的には、禁じられた美術品などを撮影すること、映画館などで上映中の映画をビデオカメラなどで撮影することなどである。隠しりとも言う。  …
    29キロバイト (4,364 語) - 2024年5月27日 (月) 12:46

    (出典 rei-law.com)


    盗撮には変わりなく・・・

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/06/13(木) 13:23:03.877

    【水着女子「盗撮してるおっさんいる…通報しなきゃ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    大腸肛門外科学(だいちょうこうもんげかがく、英: Colorectal surgery)は 、大腸・直腸・肛門の疾患を対象とする外科学・消化器外科学の一分野。 大腸癌 大腸ポリープ 潰瘍性大腸炎 クローン病 直腸脱 直腸瘤 痔核(いぼ痔)→肛門脱(脱肛) 裂肛(きれ痔) 痔瘻(あな痔)→痔瘻癌 肛門ポリープ…
    949バイト (90 語) - 2024年6月12日 (水) 14:31

    (出典 rokuwa.or.jp)



    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/23(金) 18:32:21.790
    看護婦「おしり出して寝てください」

    僕「わかりまs医者「こんにちは麻酔していきますね」

    医者「ちょっとチクッとしますよ~膿出していきますね~はい終わりました」

    医者ってすごい

    【「ケツの付け根に変なしこりあるから病院いっとこ・・・」→結果】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    視聴率(しちょうりつ)とは、ある特定のテレビ番組をその地区のテレビ受像機所有世帯のうち何パーセントが視聴したかを表す推定値であり、一つの指標である。 かつては「聴視」という言い方もされていた。 視聴率の測定は基本的に、モニター世帯に設置されるテレビに接続した専用の機器から得られるデータを基にしてい…
    203キロバイト (26,232 語) - 2024年6月20日 (木) 10:24

    (出典 www.fami-geki.com)


    わりとテレビみてるけどなぁ

    1 muffin ★ :2024/06/23(日) 13:35:40.56
    https://www.dailyshincho.jp/article/2024/06230954/?all=1
    6/23(日) 10:04配信

    テレビが急につまらなくなった。それは2023年度のPUT(総個人視聴率=テレビをリアルタイムで観ている人の割合)に表れている。プライム帯(午後7~同11時)のPUTはこの3年で4.5%も落ちた。関東地方で約189万人のリアルタイム視聴者が消えたことになる。「娯楽の王様」と呼ばれていたテレビは一体どうしたのか? (視聴率はビデオリサーチ調べ)【高堀冬彦/放送コラムニスト、ジャーナリスト】
    中略

    テレビを観る人が減っているのはなぜか? 2020年4月、世帯視聴率に代わって個人視聴率が標準化され、同時に民放各局とスポンサーはコア視聴率(年齢層を13~49歳に絞った個人視聴率)を重視するようになったが、これが大きく影響しているのは間違いない。

    現在の日本の人口は約1億2000万人で、そのうち50代以上は約5800万人。つまり2人に1人は50代以上なのだが、その世代に向けた番組はコア視聴率時代の到来で激減した。時代劇やドキュメンタリー、2時間ドラマなどである。観たい番組が減った50代以上はテレビと向き合う時間が少なくなるから、PUTは当然下がる。
    中略

    連ドラの制作費はぜんぜん増えていないから無理。1回に付き約4000万円かけられている「日曜劇場」を除き、プライム帯の連ドラの制作費は平均約3000万円しかない。

    1時間程度の作品に1億円以上かけているNetflixやアマゾンプライム・ビデオとは雲泥の差と言っていい。それどころかプライム帯のドラマの中には制作費が2500万円を切る作品まで出てきた。制作費が安いドラマはすぐに分かる。カット数(場面の数)が少なく、映像に迫力を感じにくい。CGもチープでリアリティに欠ける。また、ギャラが安く済むので、お笑い芸人ら俳優以外の出演者を多く起用するから、中にはブレーキになる出演者もいて、作品全体の質を落としてしまうこともある。

    選択肢が狭まったこともPUT低下を招いたと見る。いつの間にかグルメと旅、ものまね、企業対決、国内外の仰天事件簿ばかりになってしまった。世間の話題をさらう画期的な新番組の開発が望まれる。過去には日テレ「アメリカ横断ウルトラクイズ」(1977~92年、98年)、フジ「なるほど! ザ・ワールド」(1981~96年)、同「料理の鉄人」(1993~99年)など社会現象化した番組がいくつもあった。アイディアが出尽くしたということはないはずだ。

    「BPO(放送倫理・番組向上機構)がテレビをつまらなくした」と言う向きもあるが、それは的外れ。「アメリカ横断ウルトラクイズ」など記録的視聴率をマークした番組で、今のBPOが問題視しそうなものはない。子供から高齢者まで多くの人が安心して観られたから、爆発的にヒットしたのである。

    全文はソースをご覧ください

    【最近のテレビ この3つばっかりだからつまらない・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あっぱれさんま大先生』(あっぱれさんまだいせんせい)は、フジテレビ系列で放送されたフジテレビ制作のバラエティ番組。および同番組のテーマソングであり、出演者の明石家さんまが歌うシングルCDのタイトルでもある。 明石家さんま先生)と子供(生徒)たちによるスタジオトークを中心に様々な企画を展開していた番組で、アニメ『魁…
    26キロバイト (3,461 語) - 2024年3月25日 (月) 11:27

    (出典 news-pctr.c.yimg.jp)


    ちっちゃい頃のちやほやは親に抑えてもらわないと・・・

    1 フォーエバー ★ :2024/06/23(日) 19:14:18.94
    『あっぱれ』人気子役から一時ホームレスに… 「人生が狂った」中武佳奈子さんに聞く当時の生活 「普通を知らずに“キラキラ”を取りにいってはいけない」


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
    ?pri=l&w=640&h=358&exp=10800

    6/23(日) 14:13配信

    ABEMA TIMES
    中武佳奈子さん

    「『サインください』『写真撮ってください』と、どこの駅にいても声をかけられるようになった時に“あ、知られてるんだな”みたいな」

    【映像】中武さん“子役”当時の写真&作品の数々

     こう話すのは、大人気番組『あっぱれさんま大先生』(フジテレビ系)の第1期生、「かなちゃん」の愛称で人気だった、元人気子役の中武佳奈子さん。当時はドラマやCMにも引っ張りだこで、CDや写真集も発売。順風満帆の芸能生活を歩んでいたはずだった。しかし……。

    「夏は公園のベンチで横になって寝ていた。実質、家がない状態というか。こういう木にとまってるセミとか、アリも食べられるので」

     人気子役が一転、ホームレスに。「確実に人生が狂った」という背景に何があったのか。『ABEMA Prime』で話を聞いた。

    ■「どこに行ってもチヤホヤされる自分」に天狗に
    最前列、一番右が中武佳奈子さん

     中武さんが芸能界入りしたのは4歳の時、姉の提案で芸能事務所に応募して合格したこと。6歳でドラマのエキストラとして子役デビューすると、『あっぱれさんま大先生』にレギュラーとして14歳まで出演が続いた。20~23歳の時には『世界ウルルン滞在記』(TBS系)にも出演した。

     10~12歳のころは、ドラマ・CMの撮影が重なり学校に通う時間もなかった。テレビ局での出待ちやサイン・写真撮影などを求められ、「どこに行っても褒められ、チヤホヤされる自分」に天狗になっていたという。そんな中、親は“ステージママ”化し、売れていることが絶対に。毛皮や大きなダイヤを購入、車は2年で新車に変わっていた。

    「家が大きくなったり、ダイヤモンドがあったり。車は2年で変わっていたので、車検の更新があるということを知らなかった。私自身は何かよくわかっていなかったが、親はキラキラしていった」

     変化が訪れたのは、仕事が減っていった頃。

    「人気商売なので、ある時を境に仕事がなくなった。ただ、小さい頃から売れている自分しか見ていないので、その現実を受け入れられない。子役は“こうあるべきだ”“こうでなくてはいけない”といった方向性がある程度決まっているのだが、自我が芽生えてきた時に違いがあった。結婚を理由に、逃げるように芸能界を辞めた」

    次ページは:■履歴書に書ける内容がない…「面接に行くと“犯罪者なのではないか”と」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/999cf48cbfc9228a65e699c16fa140d12f062737?page=1

    【人気子役からホームレスに・・・人生が狂った人のいま】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    インターネットスラングのサムネイル
    インターネットスラング(英: Internet slang)とは、もっぱらインターネット上で使用されている俗語の総称である。ネットスラングネット用語と呼ばれることもある。Merriam-Websterは2010年代以降この種の単語の掲載を認めた。 パソコン通信時代から使われ、発祥が不明確な言葉も…
    17キロバイト (2,366 語) - 2024年5月21日 (火) 16:47

    (出典 contents.oricon.co.jp)


    これもおじさんになるかぁ

    1 ぐれ ★ :2024/06/23(日) 16:20:19.32
    ※6/23(日) 11:07配信
    デイリー新潮

    旧2ちゃんのネットスラング

     日常生活や仕事で欠かせないコミュニケーションツールとなっているのがLINEだ。月間ユーザー数は9500万人で、どの年代にも幅広く使われている。ただ、年配の人や上司から送られてくる文章には、若者が違和感を抱く表現が多い。その中でも頻度が高いのが「w」の使い方。最近は多くの若者たちが「文末にwwwを使わない」という。なぜ「www」は若者から敬遠されるようになったのか? 

     若者言葉は栄枯盛衰の激しい世界だ。LINEヤフーが5月下旬、全国の高校生を対象に「今年は使わなそうだと思う昨年の流行語」について調査した結果を公表した(出典:LINEリサーチ、※1)。それによると、全体1位は「ひき肉です」。実に女子の71.5%、男子の63.2%が「今年は使わない」と回答した。

    「ひき肉です」とはYouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバーである「ひき肉」のあいさつ&自己紹介の言葉で、甲高い声とハイテンションで人気となりSNSで大バズリ。芸能界からは本田翼やあのちゃんらが続々と物まねを投稿し、JC・JK流行語大賞2023「コトバ」部門1位、「ヒト」部門1位をW受賞した。ただ、流行り過ぎるとその分、飽きられるのも速い。ブームはあっという間に過ぎ去ったようだ。

    「ひき肉です」に続く2位は「ひよってるやついる?」、3位は「それってあなたの感想ですよね?」で、60%超が「今年は使わない」と回答。以下、4位から11位まで50%台の割合で「アレ(A.R.E.)」「好(ハオ)」「アセアセ・あせあせ」「なぁぜなぁぜ?」「うちゅくしい」「タイパ」「はにゃ? ・はにゃり」「ちゅきちゅき」といった言葉が続いた。中高年世代にとってこれらの言葉は意味不明でしかない。

    『若者言葉の研究 SNS時代の言語変化』(2022年、九州大学出版会)などの著書がある宇都宮大の堀尾佳以講師(現代日本語学)は、「好(ハオ)」について、『このYouTubeの動画、好(ハオ)』などという言い方が昨年流行りました。これは、『good』を意味する中国語の『好(ハオ)』に由来します。欧米のカルチャーに偏重気味だった大人世代と違い、今の若者たちはK-POPや中国のドラマなどアジアのエンタメコンテンツに触れる機会が増えたためですが、早くもピークを過ぎたようです」と終焉を予想する。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/35a95f92a7789eda707ced0851d9d0f90e9a2810
    ※前スレ
    【旧2ちゃんのネットスラング】文末の「www」が敬遠される理由 高速で変化する“若者言葉” 昨年の流行語はもはや“死語”www [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719117227/

    ★ 2024/06/23(日) 13:33:47.85

    【「www」を使う人 避けられはじめてしまう・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ