日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    オカルト(英語: occult)は、秘学・神秘(的なこと)・超自然的なものをさす用語。 ラテン語: occulere の過去分詞 occulta(隠されたもの)を語源とする。目で見たり、触れて感じたりすることのできないことを意味する。そのような知識の探求とそれによって得られた知識体系は「オカル
    6キロバイト (626 語) - 2023年7月26日 (水) 15:27

    (出典 news.livedoor.com)


    最近かと思ったら懐かしい枠に入ってた・・・

    1 本当にあった怖い名無し :2023/08/16(水) 16:57:48.78 ID:xC/MhUch0
    洒落怖スレ好きだった

    【昔のオカルト板を思い返す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    チャーハン (炒飯からのリダイレクト)
    チャーハン(炒飯)は、炊きあがった米飯を様々な具材と共に油で炒めた中華料理のこと。 後述のとおり、焼きめしということもある。 隋代から宋代にかけての中国発祥の中華料理の一つ。『食経』という書物には、7世紀初めの隋の宰相が現代のチャーハンに似た「砕金飯(金のかけらのようなご飯、という意味)」と呼ばれる…
    10キロバイト (801 語) - 2023年7月28日 (金) 16:46
    たまごだけでもいいんですよ

    1 それでも動く名無し :2023/08/21(月) 21:53:59.05 ID:5nja92wJ0
    729 それでも動く名無し[] 2023/04/30(日) 14:48:58.94 ID:Hn18DqmM

    この間作った卵チャーハンやけどこんな感じや、ほんと美味い


    (出典 i.imgur.com)

    【なんG民 チャーハン評議会場】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    金魚すくい(きんぎょすくい金魚)とは、水槽に入れられた金魚すくう遊び。縁日で的屋が出す屋台の代表的なもので、「スーパーボールすくい」や「アクリル宝石すくい」などとともに「すくい物」(縁日すくい)の一種である。 金魚の養殖が盛んな奈良県大和郡山市では、観光事業として1995年から毎年8月に「…
    12キロバイト (1,776 語) - 2022年6月9日 (木) 10:42

    (出典 blog.hp-improve.com)


    どんだけ高速だ・・・

    1 ばーど ★ :2023/08/21(月) 15:45:44.07 ID:9uwZkBFU9
     全国有数の金魚の産地・奈良県大和郡山市で、8月20日、「全国金魚すくい選手権大会」が開かれました。

     今年は全国から精鋭約1700人が集まりました。制限時間は3分間。ポイと呼ばれる網が破れるまでにどれだけ多くの金魚をすくえるか競いあいます。一般の部では地元・大和郡山市出身の大学生の下牧竜大さん(21)が107匹をすくって優勝しました。

     (優勝した下牧竜大さん)「大会前の1週間とかは昼ぐらいから(練習に)行って夕方に帰ってというのを毎日繰り返していた感じです。うれしいっていう気持ちが一番あります」

    8/20(日) 19:18 MBSニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f616742f795ef624fb020c9d019d945fde984e8a

    ※関連ソース
    奈良県で金魚すくいの全国大会 小5女児92匹、兄と優勝
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f44b53c28d554a091902c2407cf27a691bd70be1

    小・中学生の部では、同市の小学5年下牧美結さん(11)が92匹をすくい、一般の部を制した兄とそろって優勝した。

    【3分間で107匹をすくった男子大学生が優勝】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(軀)が含まれています(詳細)。 『白書』(ゆうゆうはくしょ)は、冨樫義博による日本の漫画。全19巻。 主人公の浦飯助とその仲間たちの活躍を描く冒険活劇。主人公が死亡するところから物語が始まり、生き返る試練を受けることになる。…
    74キロバイト (11,525 語) - 2023年8月10日 (木) 23:08

    (出典 akiba-souken.com)


    なんか細い戸愚呂みたいな人いる・・・

    【武術会に居た妖怪たちってどこで生活してるの?(幽遊白書)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    全国高等学校野球選手権大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい、全国高校野球選手権大会)は、日本の兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場を主会場として、朝日新聞社と日本高等学校野球連盟(高野連)が毎年8月に開催している高校野球の大会である。 前身の全国中等学校優勝野球
    130キロバイト (18,037 語) - 2023年8月21日 (月) 07:35

    (出典 www.irasutoya.com)


    103年ぶりすごい!

    1 THE FURYφ ★ :2023/08/21(月) 14:15:51.22 ID:Og9A4srh9
    ■第105回全国高校野球選手権記念大会・第13日目 準決勝 慶応 2-0 土浦日大(21日・甲子園球場)

    慶応(神奈川)が準決勝の第2試合で土浦日大(茨城)を2対0で下し、1920年以来、103年ぶりの決勝進出を果たした。

    序盤に先発のエース小宅雅己(2年)が自らのタイムリーで先制点を挙げ、以降は好機を逃す場面が続いたが、6回に1点を加え2-0。
    投げては小宅が9回を投げ切り、無失点の熱投。9回もマウンドに上がり、ランナーを背負ったが後続を打ち取りゲームセット。
    チームは関東勢の戦いとなった準決勝を完封勝利で制し、1916年の第2回大会以来、107年ぶり2度目の優勝に王手をかけた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4b784ab28f22faf4e6f92fecff802ecf5fda202a


    (出典 pds.exblog.jp)

    【甲子園準決勝 慶応が103年ぶりの決勝進出!】の続きを読む

    このページのトップヘ