日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    母乳哺育の利点、禁忌、授乳の実際、歴史等。 粉ミルク - 母乳栄養ができない / 不足する場合の極めて有効な手段。 乳児用液体ミルク 牛乳 離乳食 乳母 同時授乳 - 双子・三つ子などの多胎児 (2人以上) を同時に授乳するために用いられる手段。 乳搾り#母乳の搾乳 母乳フェティシズム 全国 赤ちゃんの駅 授乳室マップ…
    14キロバイト (1,111 語) - 2023年5月24日 (水) 14:01

    (出典 www.ipros.jp)


    100点じゃなくても前進するってかっこいいですね

    1 少考さん ★ :2023/09/28(木) 19:27:39.81 ID:PeFaSD8G9
    道の駅「段ボール製授乳室」への批判に島根・丸山知事が反論 100点じゃないからダメは「間違った考え方、非難に惑わされちゃいけない」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1472402ce0a334f26e6e94743e41e0a045e274e5
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/747955?display=1

    9/28(木) 16:06配信

    今月、島根県松江市の道の駅に設置された段ボール製の授乳室について、SNSなどで批判の声が多く寄せられましたが、島根県の丸山知事は28日の記者会見で「間違った考え方」などと批判を一蹴しました。

    今回議論の的となったのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。

    日本道路建設業協会が寄贈したものですが、設置された当初、上から覗けるのではないかという構造で、入り口がカーテン1枚ということもあり、この段ボール授乳室にSNSで厳しい声が上がりました。


    (出典 newsdig.ismcdn.jp)


    SNSへの投稿
    「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」
    「実際に使う女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」
    「子育て層が粗末に扱われている感」

    多くの意見が寄せられ、賛否が巻き起こりましたが、28日に行われた定例記者会見で丸山知事は、こうした批判を一蹴しました。

    島根県 丸山達也 知事
    「色々問題はあったと思いますが、100点じゃないから供用すべきじゃないっていうのは間違った考え方です。

    車の中で、段ボールすらないガラス越しで授乳しなきゃいけないのなら、段ボール授乳室の方が使いたいって人がいるかもしれないから設置する。
    5点でも10点でも前進するなら、100点でなくてもやるべきことはやる。
    50点のものでも良いから使いたいという人がおられるかどうかですよ。これでも良いから使いますって人がおられるなら供用し続ければいいと思いますよ。

    非難がたくさん来たんでしょうけど、そんなことに惑わされちゃいけない」

    丸山知事は、利用者に選択の幅が広がるとして、段ボール授乳室の設置に肯定的な考え方を示しました。

    島根県 丸山達也 知事
    「協会の皆さんが寄付してくれてるわけで、そうあしざまに言うような話じゃないんじゃないかと。良い善意だと思いますよ、私は。
    役所がやるんだから100点満点のものをって叫ぶのは構わないけど、簡単にできない、ハードルを上げるだけですよ。結果的に何もできずに終わってしまう」

    松江市ではさっそく上から覗きこめないよう天井に覆いをかぶせる改良を実施。今後も要望に合わせて積極的に改良を進めたいとしています。

    寄贈した日本道路建設業協会も、全国道の駅連絡会などと検討・連携して、寄せられた意見に対し、前向きに対応していくとしています。


    ※関連スレ
    道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?★2 [愛の戦士★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695356054/

    【島根県知事が名言!道の駅「段ボール製授乳室」への批判に反論 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    物価指数」「企業物価指数」「GDPデフレーター」等がある。これらの異なった「物価」は、その目的に応じて使い分けられている。日本大百科全書によると、卸売物価・小売物価、輸出物価・輸入物価(国内物価・国際物価)、都市物価・農村物価などがある。(さまざまな物価指数については、下の章で解説する。) 「物価
    20キロバイト (2,900 語) - 2023年8月27日 (日) 02:17

    (出典 fda.ink)


    一度値上げするとなかなか下げないですよね

    1 蚤の市 ★ :2023/09/28(木) 21:52:25.74 ID:2KHsJskM9
     家計の負担が10月から一段と重くなる。4500品目以上の食品が値上がりし、サービス価格も上がる。消費税を払ってこなかった個人事業主はインボイス(適格請求書)制度に参加すれば納税義務が生じる。政府は10月末をめどにまとめる経済対策で物価高対策を5本柱の一つとした。家計負担の軽減につながるかどうかが問われる。

     調査会社の帝国データバンクによると、10月に値上げされる食品の品目数は前年同月と比べると半減するものの、9月からは2倍以上に拡大。円安などによる原材料価格の高騰が原因だ。

     オリーブオイルは、J―オイルミルズが出荷価格を14~57%引き上げるなど大手3社で上昇する。伊藤ハムやプリマハムはハムなどの加工食品を最大約2割値上げする。

     酒税の改正で、割安だった第三のビールの税額は350ミリリットル当たり約9円上がる。店頭価格も同程度上昇する見通しだ。逆にビールの税額は7円弱下がる。

     東京ディズニーランドの大人1日券は繁忙期でこれまで最高9400円だったが、1万900円になる。

    共同通信 9月28日17時36分
    https://www.47news.jp/9920351.html

    【10月からも値上げ値上げ値上げ ディズニーランドは1万円超!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    コカイン(英語: cocaine)は、コカの木に含まれるアルカロイドで、局所麻酔薬として用いられ、また精神刺激薬にも分類される。無色無臭の柱状結晶。 1885年にはじめて単離され、19世紀後半から20世紀初頭には広く販売されていたが、後に国際条約で規制され、麻薬に関する単一条約による規制に引き継が…
    24キロバイト (3,327 語) - 2023年9月25日 (月) 22:26
    しっかり償ってきてください

    1 少考さん ★ :2023/09/28(木) 19:06:08.55 ID:PeFaSD8G9
    “股間からコカイン”男逮捕 署での身体検査で発覚|KBCニュース
    https://kbc.co.jp/news/article.php?id=10920373

    09/28 15:28

    警察署内の留置所に入れられる直前に発覚したということです。

    児童買春の疑いで逮捕された男が、パンツの中にコカインを隠し持っていたとして再逮捕されました。

    警察によりますと、飲食店従業員の中川龍馬容疑者(35)は13日、福岡県警筑紫野警察署内でコカインを含む粉末1.888グラムを所持した疑いがもたれています。

    中川容疑者は同じ日に、児童買春の疑いで逮捕され、留置所に入る前に警察が身体検査を行ったところ、上着やズボンを脱ぐ過程で、股間を執拗に押さえる仕草をしたということです。

    不審に思った留置担当官が詳しく調べたところ、パンツの中から小袋に入ったコカインと吸引ストローが出てきたということです。

    調べに対し、「警察に見つかると捕まると思いパンツの中に隠した」と容疑を認めています。警察は任意採尿も行っていて、コカイン使用の容疑についても調べています。

    【児童売春男逮捕「股間からコカイン」で再逮捕 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    給与体系(賃金体系)として決定されている。従業員は給与明細を参照することでも給与体系を知ることが出来る。給与明細は基本給や各種手当といった給与項目によって成り立っている。給与明細を記した書面を給与明細書という。具体的な給与の計算方法(給与計算)は、それぞれの企業給与規程によって決定される。 給与
    18キロバイト (2,744 語) - 2023年5月9日 (火) 11:59

    (出典 illust-stock.com)


    これでも物価が上がってますからね・・・

    1 千尋 ★ :2023/09/27(水) 16:23:08.88 ID:P3iqKtyI9
    【速報】民間企業平均給与「過去最高」458万円 ボーナスも72万円 男女格差は3年連続拡大 国税庁

    去年1年間の民間企業で働く人の平均給与は458万円で、コロナ前の水準を上回り、
    比較ができる中で過去最高となったことが国税庁の調査で分かりました。
    また、ボーナスの平均も過去最高の72万円となった一方、男女間の格差は拡大を続けています。

    国税庁がさきほど公表した去年の「民間給与実態統計」によりますと、
    去年1年間の民間企業で働く人の平均給与は458万円で、前の年より2.7%増加しました。

    以下ソース
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/745247?display=1

    【民間企業平均給与「過去最高」458万円 一方男女間の格差拡大】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    JR福知山線脱線事故(ジェイアールふくちやませんだっせんじこ)は、2005年(平成17年)4月25日に西日本旅客鉄道(JR西日本)の福知山線(JR宝塚線)塚口駅 - 尼崎駅間で発生した列車脱線事故である。乗客と運転士合わせて107名が死亡、562名が負傷した。 なお、JR西日本では、「福知山線
    131キロバイト (19,948 語) - 2023年9月27日 (水) 07:12

    (出典 www.4gamer.net)


    言われても乗ってしまうな・・・

    1 風吹けば名無し :2017/12/14(木) 18:29:54.97 ID:mg0uImdA0
    なおその電車は福知山線事故を起こした模様

    (出典 livedoor.blogimg.jp)



    【謎の老婆「この電車に乗ってはいけない」若い女性が無理やり降ろされる】の続きを読む

    このページのトップヘ