日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。


    羽生 結弦(はにゅう ゆづる、英語: Yuzuru Hanyu、1994年〈平成6年〉12月7日 - )は、日本の元フィギュアスケート選手(男子シングル)。現在はプロのアスリート。宮城県仙台市出身。ANA所属(2013年 - 2022年)。早稲田大学(人間科学部)卒業。エグゼクティブ・プロデューサー。…
    450キロバイト (44,907 語) - 2023年11月29日 (水) 02:55
    アスリートの妻ってとても大変って聞きますね・・・

    1 ネギうどん ★ :2023/11/30(木) 09:49:08.95 ID:2SRkD01E9
     11月17日、公式SNSで離婚を発表した羽生結弦(28才)。8月4日の結婚発表からわずか105日での離婚だった。

     元結婚相手のAさんは、羽生より8才年上の元バイオリニストだ。結婚後は、羽生が拠点をおく宮城県仙台市で暮らしていたとされる。

     羽生は昨春、仙台市内の高級マンションの最上階にある、隣り合った2部屋を購入した。1部屋1億円はくだらないその部屋を、羽生はキャッシュで購入している。1部屋には羽生の両親と姉が暮らし、もう1部屋で、羽生は新婚生活をスタートさせたようだ。Aさんはそこで息を潜める生活を送っていたという。

     もともと、AさんはバイオリニストとしてCDを出し、有名アーティストとの共演経験があるなど、ステージ上でスポットライトを浴びてきた有名人だった。しかし、羽生との結婚を前に自身のSNSを削除するなど、表舞台から身を引いた形にして、「羽生結弦の妻」となる並々ならぬ決意を見せていた。“潜伏生活”への覚悟も持ち合わせていたはずだ。だが、Aさんにとって結婚生活には別のハードルがあったようだ。

     羽生の才能を信じ、数え切れないほどの犠牲を払いながら全力でサポートし続けてきたのは羽生の母だった。姉が先に習っていたこともあり、喘息持ちだった羽生のために、屋内でほこりが少ないスポーツとしてフィギュアスケートを選んだ。

    「食が細く、喘息もあったため健康管理はまず食事から。食材も味付けもすべて、お母さんがOKしたもの以外、彼は口にしませんでした。おまけに敏感肌で皮膚が弱かったり、犬猫などの動物アレルギーがあったりしたので、身につけるものの素材はもちろん、クリームなども決まったものしか使わなかったんです」(フィギュア関係者)

     晴れて結婚したAさんが、伴侶として羽生を支える役割を担おうと意気込んだのは想像に難くない。前述したように、彼女は表舞台にも一線を引いた。にもかかわらず、始まった“新婚生活”は、想像とはまったく異なるものだったようだ。

    「アスリートの体は繊細です。指先まで神経をとがらせて演技をする羽生さんであればなおさらでしょう。目にするもの、口にするもの、触れるものすべてに気を使わなければなりません。そして、羽生さんの体のことを隅から隅まで知っているのは、彼のお母さんです。

     しかし、結婚後、Aさんに対して、お母さんから食事の献立や食材、味付けなどについての指定やアドバイスは、まったくなかった。隣の部屋に住んでいるのに、それまでの羽生さんを支えるルーティンの助言もなく、完無視だったというんです」(スケート関係者)
     最近は、アスリート妻が食にまつわる資格を取得し、パフォーマンスを支えるケースがよく聞かれる。

    「Aさんも、そういった妻像を描いていたのかもしれません。しかし、フタを開けたら食事を始めとする体調管理も一切させてもらえない。プライベートといっても、アスリートの生活はストイックですが、そこにはかかわれない。しかも、深夜の練習に帯同するのは羽生さんの両親と姉だけで、自分の出る幕はない」(前出・スケート関係者)

     30日発売の『女性セブン』では、羽生のマネジメント会社に入れなかったAさんの疎外感、Aさんの素性を実名報道した地元新聞社への抗議の声、ジャーナリストであるAさんの叔父への直撃などについて詳報している。

    https://www.news-postseven.com/archives/20231130_1923999.html?DETAIL

    【羽生結弦、体調管理を一切してもらえず離婚という憶測記事】の続きを読む


    ティファニー(英称:Tiffany & Co.)は、世界的に有名な宝飾品および銀製品のブランドである。 1837年9月18日にアメリカで創業され、今日では、ロンドン・ローマ・シドニー・東京など世界20カ国にブランドショップを持っている。現在はフランスの企業グループであるLVMHに属する。…
    13キロバイト (1,427 語) - 2023年11月22日 (水) 10:25

    (出典 sm.ign.com)


    やり方を考えるべきでしたね・・・

    1 愛の戦士 ★ :2023/11/30(木) 22:44:04.35 ID:vxxx/xSt9
    11/30(木) 15:51
    FASHIONSNAP

     「ティファニー(Tiffany & Co.)」とポケモン(Pokémon)のコラボレーションコレクション発売の際、YouTuberのヒカルが限定4点しか用意がなかったネックレスを買い占めようとして一般客とトラブルになった問題で、ティファニーが顧客に不快な思いをさせたとして謝罪した。FASHIONSNAPの取材に応じ、ブランド側がコメントを発表した。

    ティファニー表参道 ポケモンコラボ発売日の開店前の様子 image by: FASHIONSNAP
     ティファニーとポケモンのコラボコレクションは、これまでもポケモンに関する作品を制作してきたアーティスト ダニエル・アーシャム(Daniel Arsham)がデザインを手掛け、「ティファニー&アーシャム スタジオ&ポケモン」として11月20日に発売。発表当初は12月1日の発売を予定していたが、SNS等の反響を受けて発売日を急遽前倒した。発売当日のティファニー表参道には、コラボ商品を求めて多くの人が来店し、開店前の10時15分時点で40人ほどが行列を作った。

     ティファニーによると同店は、開店時間の60時間前から並んだとされるヒカルの協力者に対し、当初用意していた整理券を配付。しかし、想定していた程の並びができなかったことで整理券の配付を中止し、ヒカルの協力者以降に並んだ人には整理券を配らなかったという。

     整理券を受け取ったヒカル側は一度列を離れ、オープン前に行列の先頭に復帰。トップバッターで入店し、スモール、ラージ合わせて計4個しか用意がなかったピカチュウのゴールドネックレス(150万7000~473万円)を全てヒカルとその協力者で購入しようとした。だが、何も知らずに徹夜で並んだ後ろの顧客と口論になり、結局4点のうち2点を一般顧客に譲る形で落ち着いたという。前日の21時過ぎから並んだ男性は「自分は前から5番目だったが、前の4人が全員ピカチュウのゴールドネックレスを購入して直前で売り切れとなってしまった」と話していた。

     ヒカルの行動に不満を持った一般顧客は、ことのいきさつをYouTuber コレコレに告発。一連の騒動をめぐるコレコレの生配信にはヒカル本人も電話で出演し、注目を集めた。ヒカルは、生配信への出演後に顧客とコレコレに宛て「この度は不快な思いをさせてしまいすみませんでした。僕達の対応に確実に落ち度はあったのでそれは本当に申し訳なかったです。冷静さを欠いていました。今後は気をつけます」と謝罪のメッセージを送った。

     ティファニー側は、一連の騒動を受けて「お客様に不快な思いをさせてしまったことについては申し訳なく思っています。今回いただいたご指摘を真摯に受け止め、今後の対応に活かしていきたい」と謝罪した。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f54a0c5f6cb8db613b4e2be1c2f28ccf1342ee&preview=auto

    【ティファニー謝罪 ヒカルがティファニー×ポケモンを買い占めトラブル】の続きを読む


    記憶の不確かさによる虚偽記憶に過ぎないとの主張が多く見られる。 日本語では「マンデラ効果」と表記するのが一般的であるが、ネット上では「マンデラエフェクト」または「マンデラエフェクト」という表記も一部で見られる。 マンデラ効果とは、大勢の人々が事実と異なる記憶を共有している現象を指す俗語で、主にサ…
    44キロバイト (5,373 語) - 2023年11月29日 (水) 18:17

    (出典 pbs.twimg.com)


    長文スレ続きますのでお時間がある時にどうぞ

    200 本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 8e6a-zZiu) :2023/10/27(金) 22:41:30.98 ID:cKLjqUZF0
    俺は2070年から来た未来人だが
    未来ではキリスト教や仏教などの土人宗教はなくなって
    一部途上国を除いてマンデラルーツフェルムポジスタ教で統一されてるよ
    マンデラ神ベロモジスタ·アッセンデス様の啓示の通りに世界改編を行っているのが今宇宙人とか未来人とか呼ばれている連中だ
    我々の世界改編がなければとっくに地球や人類は滅びてた
    マンデラを起こすメカニズムはとても複雑だから説明はしないが
    覚醒者である君達には説明しなくても心で理解してるはずだ
    富士山とピラミッドの位置は現代は正位置からずれているので世界改編を何度か行って正位置に戻す試みをしている
    地理マンデリングを行うのは大変な作業だが
    俺は先祖代々マンデリングをベロモジスタ直系の家系だから
    何度もタイムトラベルして来ているよ
    ちょくちょく5chにも書き込んでいる

    【マンデラエフェクト〜2070年から来た未来人〜】の続きを読む


    新田さん頼むっす・・・

    1 それでも動く名無し :2023/11/30(木) 21:51:59.47ID:GC7CgXIz0

    【釘崎さん・・・ニュースや5ちゃんねるまとめ】の続きを読む


    賽銭(さいせん)とは、祈願成就のお礼として神や仏に奉納する金銭のこと。元は金銭ではなく幣帛・米などを供えた。 「賽」は「神から福を受けたのに感謝して祭る」の意味。「祭る・祀る」の語義は「飲食物などを供えたりして儀式を行い、神を招き、慰めたり祈願したりする」。 散銭ともいうが、金銭を供えるようになった…
    11キロバイト (1,633 語) - 2023年6月7日 (水) 14:26

    (出典 cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)


    神社も銀行もお金が必要なので大変ですね・・・

    1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] :2023/11/29(水) 13:00:10.22 ID:uKqVivKc0 BE:659060378-2BP(7000)
    sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
    板宿八幡神社@留守番@rusubansan

    ちょっと大きな一人言なんですけどね、
    銀行が硬貨の枚数によって入金手数料を取るようになりましてね、
    お賽銭の一円玉ね、あれ、正直な話、多ければ多いほど、
    全部手数料として銀行に納めるような状態なんですよね、
    神社にはそれこそ、一円も入らないんですよ…

    一番やめて欲しいのは、
    メダルとか玩具のお金とか、円以外の硬貨ね。
    選り分けないといけないから、時間も手間を取られてしまうのよ…


    「お賽銭に1円玉はやめて!」
    硬貨51枚入金すると手数料330円の世知がらさ
    「神様に届かない現実」と嘆く声も
    https://smart-flash.jp/lifemoney/241760/

    【「無意味になるから」神主さん 1円玉の賽銭に嘆き】の続きを読む

    このページのトップヘ