日常と不思議でひまつぶし

主に2ch/5chをまとめています
日常で起こっている話題、不思議や都市伝説など
ひまつぶしにぴったりなスレをまとめています。
さまざまなカテゴリがあるので、お気に入りの記事を
探してみてください。


    最後に総合得点を上位から順に発表し、本日の「呼び出しクン(最下位)」が発表される。 呼び出しクンお説教の時間 最下位となった生徒はタナカ先生呼び出され、彼が運転するバイクに乗り、家や帰郷のための空港、次の仕事現場に向かう中(という設定の合成)でその日の珍回答や他の生徒への態度に対するダメ出し
    28キロバイト (2,733 語) - 2023年8月28日 (月) 12:16

    (出典 topics.smt.docomo.ne.jp)


    インパクト重視が炎上狙いに繋がったりしますね

    1 muffin ★ :2023/08/30(水) 21:15:03.86 ID:13zvZIiH9
    https://www.j-cast.com/2023/08/30467874.html
    2023年08月30日17時25分

    高学歴アイドルグループ「学歴の暴力」のメンバー・なつぴなつさんが2023年8月27日、「おバカアピール」をするアイドルについて、「そういうのみるとゾッとしてしまう」などとXで本音をつづった。

    なつぴなつさんは「AKB48になるために東大に入った」と公言している東京大学工学部卒のアイドル。大学1年生の時48グループのオーディションを受けるも、3次審査で落選したという。現在は京大卒のあろえあろさんらと「学歴の暴力」というユニットを組み、アイドル活動をしている。

    なつぴなつさんは投稿で、「勉強の苦手なアイドルが『九九を言えない』とかおバカアピールするのってみんな的には嬉しいんですか?」と投げかけ、「私昔からそういうのみるとゾッとしてしまうんだけど」と自身の本音を明かした。

    続く投稿では、「これが教室だったら 九九が言えないとか都道府県が全くわからないとか、少し心配されるべきものじゃないですか それをしたり顔で披露し周りも持ち上げているのがなんかグロテスクだなというか」と思案している。

    ユーザーからは、投稿に対し「あー言うの話し半分で見てます」「視聴者は自分よりバカを見て『俺より*だな?』って安心したいんですよ」「おもしろ珍回答とかは好きだけど、九九とかは確かに『大丈夫か?』とは思う」「本当に出来ないのならそれはそれでいいんだけど、出来るのにおバカな方が可愛いと思ってやってるのはそんなのやらせる社会が悪い、と感じてしまう」などの声が寄せられた。

    【高学歴アイドルのおバカアピールに「ゾッとする」の声】の続きを読む


    ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 不可思議不思議 不可思議(ふかしぎ)とは 思いはかることもできず、言語でも表現できないこと。 (仏教)仏の智慧や神通力というのは、それを思い測ったり言葉で言い表したりすることはできない、ということ(元の用法)。 あやしいこと、異様なこと。…
    3キロバイト (406 語) - 2023年3月19日 (日) 07:34

    (出典 kuku-keke.com)


    日常に起こってることでも不思議なことは多いですね

    55 おさかなくわえた名無しさん :2023/01/28(土) 11:56:50.21 ID:nnzD5Bpk
    子供の遊び声が騒音として規制されるのに、花火大会は中止にならないこと。
    この差がどこから来るのか不思議。

    【不思議とかおかしいだろと思うことまとめ】の続きを読む


    パワースポット(power spot)とは、地球に点在する特別な“場”のこと。エネルギースポット、気場とも言う。 『世界のパワースポット: 癒しと自分回復の旅ガイド』という本では、パワースポットには人を癒やすとされる水があったり、人に語りかけるとされる岩があったり、あるいは磁力を発する断層があったりすると解説されている。…
    20キロバイト (2,943 語) - 2023年6月30日 (金) 09:05

    (出典 www.elle.com)


    直接みたらまた違うでしょう

    60 列島縦断名無しさん :2015/04/18(土) 00:15:11.13 ID:fbfeuksiO
    宗教公園五色園

    決して心霊系ではありません
    156222度 東経137.068472度 / 35.156222; 137.068472 五色園(ごしきえん)は、愛知県日進市岩藤町にある日本で唯一の宗教公園。 公園内には、浄土真宗系単立寺院の大安寺(山号:五色山)がある。 1934年(昭和9年)に、森夢幻(後の大安寺初代管主)が尾張丘陵内の約20…
    7キロバイト (553 語) - 2022年12月31日 (土) 05:12

    【不思議な場所、珍スポット、名所をまとめた】の続きを読む


    震災害であることから大震災と呼称される。 東日本各地での大きな揺れや、大津波・火災などにより、東北地方を中心に12都道府県で2万2,318名の死者・行方不明者が発生した(震災関連死を含む)。これは明治以降の日本の地震被害としては関東大震災
    386キロバイト (53,119 語) - 2023年8月6日 (日) 22:32

    (出典 mmk0512.exblog.jp)


    どれだけ含まれてたら影響あるかはまだわかりませんね

    1 お断り ★ :2023/08/30(水) 20:41:08.09 ID:C4CSsaan9
    マスコミ報道の非対称で「安全なのに不安」解消されず 原発処理水放出、風評被害をなくすには
    行政でできるのは安全までであり、安心には時間と説得が必要なのでマスコミの影響が大きい。安全であるにもかかわらず、不安があるときに風評被害が起こる。

    ■検査結果をみても福島産の安全性は問題ないが、報道されない
     大枠の方針は安倍晋三・菅義偉政権で決まっていた。処理水についてはかなり早い段階で科学的な安全性が確保されているという説明がなされ、今回IAEA(国際原子力機関)の最終確認も取られた。安全性確認も慎重な手順で行われ、処理水放出はあえて急がず処理タンクが満杯になるギリギリまで時間を使った。
     安心に対する調査も継続的に行われており、消費者庁による「風評に関する消費者意識の実態調査」では、福島産品の購入を放射性物質を理由にためらう人の割合について、2013年2月第1回調査で19.4%だったのが、ほぼ一貫して低下し続けて、今年1月第16回調査で過去最少の5.8%まで低下している。
     ただし、この結果について、メディアではほとんど報道されていなかった。また、福島県は今でも食品の放射性物質検査を行っており、検査結果も公表されている。その結果をみても福島産の安全性は問題ないが、これも報道されない。

    一方、中国が日本産輸入への不合理な規制強化となると大々的に報道する。安心につながる報道はなされないが、不安になるような報道がなされるというメディアの非対称によって、「安全であるが不安」がなかなか解消されない状況になっている。

    ここでの出番は政治だ。古典的手法だが、政治家が処理水を飲んで安心をアピールするというパフォーマンスがある。これは、中国は政治的に難癖をつけているのでその撃退にもなるという一石二鳥の策だ。以前2011年当時にも内閣府政務官が処理水を飲んだことがあるが、その方はいまだに健在だ。
    詳細はソース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/13968212f205ef07f45cd3d955d48bac07cccbf0

    【2011年に処理水を飲んだ内閣政務官 いまも健在!】の続きを読む


    高」、逆に、低い水準であるとき「円安」という。例えば、今まで1ドル120だったが、1ドル110になった場合には高になっている。(これは1の価値が1/120ドルから11/110ドルにまで上がったということである。)つまり、より少額の「
    74キロバイト (12,569 語) - 2023年7月19日 (水) 04:07

    (出典 aqcg.jp)


    国民はどこまで頑張って政府はどこまでをしていけばいいのか

    1 蚤の市 ★ :2023/08/30(水) 19:11:06.14 ID:PS+bm1oq9
    円の実力が下がっている。ドルやユーロなど様々な通貨に対する円の総合的な購買力を示す指標は、53年ぶりの低水準に沈む。要因はデフレや金融緩和だ。エネルギーなど輸入価格の上昇につながり、2022年度から2年間の家計の負担増は20万円に迫る。円の購買力を取り戻すには、物価と賃金の上昇の好循環を軌道に乗せる必要がある。

    円の実力は「実質実効為替レート」に表れる。様々な通貨の相対的な価値を物価変動と貿易量...(以下有料版で,残り1373文字)

    日本経済新聞 2023年8月29日 19:48 (2023年8月29日 20:31更新)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB290LT0Z20C23A8000000/
    ★1 2023/08/30(水) 08:22:40.13
    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693373638/

    【円 53年ぶり低水準 家計負担が◯円増】の続きを読む

    このページのトップヘ